京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up51
昨日:61
総数:245719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

バレーボール部活動 全市交流会

画像1
画像2
画像3
10月11日,バレーボールの全市交流会が下京渉成小学校で行われました。洛中小学校からは、5年男子チーム(男子2名と女子4名で構成),6年男子チーム,6年女子チームの合計3チームが出場しました。今年度初めての対外試合ということで,最初は緊張していた子どもたちでしたが,徐々に雰囲気にも慣れてきて思い切ったプレーも見せてくれました。この経験を是非今後の練習に生かしていってほしいと思います。

4年生 みさきの家の準備

10月17日〜19日に4年生が「みさきの家」に出かけます。自分たちで作ったしおりもできました。係り活動も始まっています。キャンプファイヤーの練習もしています。気合い十分でやる気満々の子どもたちです。今日は係に分かれて,校長先生,養護の先生,担任の先生と細かい打ち合わせに入りました。あと一週間です。体調をしっかりと整えて全員元気に出発したいものです。
画像1
画像2
画像3

六満保育園の運動会練習

画像1
画像2
画像3
近くにある六満保育園とは,水遊びや秋のフェスティバルなどで交流しています。また,卒園児も多くいて,運動会の練習に来てもらうのを楽しそうに眺めています。19日(日)本校の運動場で行われます。かわいい歓声が響いていました。

通知票をもらったよ

画像1
画像2
画像3
26年度から全市で一斉に電子化された通知表をお渡しすることになりました。本校はノート形式になるようにして卒業までつづってもらおうと考えました。これまでは前期の通知票を見てもらったら返していただいて後期に追記して1年分で一枚のものを渡していましたが,今年度からは前期にも後期にも4枚ずつお渡しします。後期のものには前期のものも追記されます。連絡用の茶封筒に受け取りの確認印を押していただき,14日にお持たせください。

また,通知票の見方,活用の仕方のプリントも先日お配りしました。通知票の「よくできる」の数だけを数えてほめるのではなく,何が良かったのか,後期はどんなふうに過ごすのかを本人と話し合って,後期をスタートしていただくようお願いします。

6年 お楽しみ会

子どもたちからの発案でお楽しみ会をしようということになりました。あと一週間で産休に入る担任の先生に楽しんでもらえるよう,教室で暴れない遊びを考えました。準備のできた教室に入ると誰もいなくて,後から子どもたちが花吹雪を散らしながら登場。(びっくりさせたいけど,おなかの赤ちゃんに悪くないように、、、一生懸命考えたようです)ビンゴゲームと伝言ゲームというシンプルな遊びで十二分に盛り上がったそうです。子どもたちが内緒で用意した寄せ書きのプレゼントとみんなの暖かい心が先生に通じて,お腹の赤ちゃんまでにこにこ笑顔になったのではないでしょうか。



画像1
画像2
画像3

前期始業式

画像1
画像2
画像3
4月から半年,前期が終了しました。子どもたちはそれぞれに充実感をもって,終業式をむかえたことでしょう。校長先生からも一人一人が成長したことを振り返り,後期につなげるようにと話がありました。また,運動会に撮ってもらった写真を紹介し,高学年の心が一つになった組体操の演技と,閉会式の後のみんなの笑顔をほめてもらいました。
校長先生のお話のあと,各クラスから「前期に頑張ったこと」の発表がありました。学習のこと,運動会のこと,長期宿泊学習のこと,ランナーズのことなど自分が努力したことを原稿を見ないで発表することができました。

終業式のあと,1年生から人権目標の発表をしてもらいました。
「友達のよいところを見つけよう」というポスターを持って,クラスで「キラキラ集め」をしていることを教えてくれました。小学生になって半年,とても立派に発表できて感心しました。

ジャンボあそび 縦割りグループで

給食がほとんど食べ終わったら昼休みの遊びの相談です。6年生がリーダーになってみんなの意見を聞きながらまとめていました。

運動場ではドッジボール1グループ,あとは鬼ごっこのようでした。(「けいどろ」と「どろけい」は少しルールが違うようです)よく違うグループと間違えて捕まえたり追いかけたりしないなと不思議です。でも子どもたちは,ぶつかりもせず,自分のグループの人をちゃんと見分けながら元気に走り回っていました。「遊びの天才」はきっと学習にも集中できる力を持っているのではないかと思っています。
画像1
画像2
画像3

たてわり給食 10月

画像1
画像2
画像3
今日はたてわり給食の日です。4年生以上が準備をして,たて割りグループで机を寄せて食べています。運動会の練習などで親しくなっておしゃべりもはずみます。低学年も安心しきって給食をたべているように思います。

ベルマーク運動

画像1
本校では保健室前にベルマークを番号ごとに集めるペットボトルをかけています。年に2回,学年委員さんが集計してポイントを貯めてもらっています。運動会の本部に使用しているテントはベルマークで購入したものです。ぜひ気を付けてベルマークを残しておいていただくとありがたいです。また,コンピュータのプリンターのインクカートリッジもベルマークにあてられますので,使用済みのものがありましたらお子達にお持たせください。
画像2

5年 ともだちのよいところを見つけよう

画像1
画像2
画像3
10月の人権目標に関して5年生が友達のいいところみつけをしていました。友達のいいところを紙に書きます。それを担任が名前を伏せて読みあげていき,誰の事なのかを当てていました。「優しい」「面白い」「イケメン」「まったりしている」「体が柔らかい」「野球が上手」「字がきれい」「算数が得意」などなど。
その人が誰なのかを当てる時にはいっぱい手が挙がり,すぐにあたる人もあれば,外れる人もいました。外れるっていうことはその人にも同じような良さがあると思われていることで,それも担任のねらいの一つだったのでしょうか。
子どもたちは身を乗り出して聞き,当たった時には思わず歓声があがることも。自分のいいところをいっぱい見つけてもらい,にこにこ笑顔がいっぱいでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 大掃除
3/26 新町班長集合 11時

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp