京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up5
昨日:63
総数:244623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
  5月1日(水)視力検査(中)2日(木)視力検査(低)7日(火)部活動開講式 8日(水)放課後まなび開始 8日〜10日(金)5年山の家宿泊学習 13日(月)〜17日(金)生活見直しチェック 13日 聴力検査(1・2年)14日(火)委員会活動 直力検査(3・5年) 15日(水)歯科検診(4〜6年)16日(木)歯科検診(1〜3年)17日(金)避難訓練(地震・火事)21日(火)児童朝会 クラブ活動開始 22日(水)耳鼻科検診(全)23日(木)救命講習 24日(金)小中連絡会 27日(月)4年さすてな京都見学(午後)28日(火)クラブ活動 29日(水)プール掃除 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  
TOP

大文字駅伝支部予選会

 昨夜からの雨が,今日はすっきりとあがり,まぶしいようなお日様が出てきました。
今日はいよいよ支部の予選会の日となりました。心配された新型インフルエンザの流行も6年生については乗り越えてくれたようで,今日は全員出席で予選会に参加することができそうです。
 今日の日を目標に,1年間取り組んできた成果を悔いなく発揮することができたらいいですね。支部代表を目指して頑張れ!6年生。

学級閉鎖3年生

 16日にインフルエンザにより1年生が学級閉鎖になったところですが,18日(水)には3年生で流行してきました。インフルエンザや発熱で欠席の児童が増えてきました。そのため23日までの学級閉鎖となりました。
 秋から冬へ,だんだん寒くなってきて,いよいよ流行の時期かも知れません。みなさん気をつけてください。手洗いとうがい,やってますか?

インフルエンザ

 洛中小学校でもインフルエンザが流行しだしました。
 今までの全校で一人二人,インフルエンザのためお休みされることはありましたが,16日の朝から電話で欠席の連絡が続きました。次から次へと電話がなりっぱなしでした。何度も電話をしたけれど,つながらなかったとおっしゃるご家庭もありました。ご迷惑をおかけしてすいませんでした。特に1年生の欠席が多かったので,16日の午後から学級(単級)を17・18日と閉鎖しました。
 1年生のみなさん,19日には元気な顔が見られる事を楽しみに待っています。また,2〜6年生のみなさんは,予防に努めてください。万一感染したとしても重くならないよう栄養・睡眠をしっかりとって,体力の維持に努めましょうね。

いらっしゃーい 販売体験

「はい,いらっしゃーい」,「まいど ありがとうございます」大きな子どもたちの声が聞こえています。11月6日には3年生の販売体験がありました。
 例年本校の3年生は,総合的な学習として地域の商店街調べをしたあと,京都三条会商店街振興組合のご協力を得て,販売体験をさせていただいています。自分たちでお店を分担し,お店のチラシを作ったり,お店の販売のお手伝いをさせていただきました。はじめ緊張していた子ども達も,少しずつ慣れるにしたがって大きな声でお客さんに応対することができてきていました。子ども達は素晴らしいことを体験できて,お店の人たちの願いや工夫にも気づくことができました。
 13日には,販売体験を終えて思いをこめて書いたお手紙を持って,もう一度お店に届けて感謝の気持ちを伝えました。商店街のみなさんありがとうございました。

近畿農政局の皆様 お世話になりました

 今年5年生は,稲の栽培を行いました。プラスチックの樽に苗を植え,成長を見守ってきました。夏の暑い日には水の管理や病虫害などの心配をしながら育ててきました。やっと花がさき,穂が育つ頃には鳥の被害も心配し,防鳥ネットやかかしをたてたりしながら稲刈りを迎えました。稲を乾燥させたあと,いよいよ今日近畿農政局の皆さんと学生さんのお手伝いをいただいて「脱穀」「籾摺り」「精米」作業を行いました。
 手作業を経験した後,機械を使った作業もみせていただきました。私たちが毎日食べているお米には,たくさんの苦労と人手がかかっていることがよくわかった体験学習になりました。
 近畿農政局の皆様方には 一年間何かとご指導いただき,ありがとうございました。

お話バイキング

 11月12日(木)の始業前の朝の会の時間に『お話バイキング』がありました。
 先生が本を選んで全校の児童に読み聞かせします。どの先生がどの場所でどの本を読むのかは秘密で子ども達に紹介します。子ども達は聞きたい本を決めて,それぞれ分かれて所定の場所に聞きに行きます。
 担任の先生とは違った,他の先生の読み聞かせに出会います。子ども達は,またいつもとは違った新鮮な気持ちで本に出会うことができました。

1・2年秋のフェスティバル

 10日・11日と1・2年生が,学校の近くの幼稚園と保育園の園児を招待して,秋のフェスティバルを行いました。
 1・2年生の児童達が,遠足や社会見学で集めてきたドングリや松ぼっくりといった自然の素材を使って,ドングリ迷路 ドングリごま まつぼっくりのツリー作り 牛乳パックでパックン作りなどのコーナーを分担しました。クイズで景品をもらったり,作らせてもらったりして,園児の皆さんにもよろこんでもらう事ができました。1・2年生の児童たちもちょっぴりお兄さん・お姉さんになってやさしくお世話していました。
 園児のみなさん ありがとうございました。

洛中ハーベストフェスティバル

 11月7日の土曜日秋晴れの爽やかな晴天のもと,「洛中ハーベストフェスティバル」が開催されました。今年は洛中小学校の体育館が耐震工事中のため,元教業小学校を会場に行いました。
 PTAやおやじの会,地域の女性会や食育キャラバン隊など多くの皆様方にいろんなコーナーを分担していただき,楽しいひとときを過ごしました。秋刀魚ややきいも,ごはんにみそ汁,ホップコーンやポン菓子,あられ焼きの体験などがありました。また,食に関したゲームコーナーなど楽しいコーナーがいっぱい。そして巨大な人体迷路「食べ物の旅」で身体のしくみを遊びながらもしっかり学習しました。
 みなさんのお力で,子ども達は楽しい秋のひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。

実りの秋

 1・2年生が育ててきた「サツマイモ」が収穫の時期を迎えました。
 今週はじめに,学年毎にサツマイモの収穫をしました。土の中から出てくるサツマイモに子ども達はみんな大喜び。このサツマイモを使って調理をすることになり,子ども達はまたまた大喜び。
 1年生は早速,地域の女性会の皆さんのご協力をいただきて,家庭科室で調理をさせていただきました。サツマイモご飯・筑前煮・サツマイモサラダを作りました。とってもおいしくできました。
 実りの秋と食欲の秋を堪能し,みんな大喜びしていました。




校外学習

生活科校外学習に行きました。
10月21日(水)2組と1年・2年とで御所まで生活科校外学習に出かけました。
雲一つない青空のもと,暖かな日ざしをあびて秋の自然を堪能してきました。
子ども達も『秋』をおもいっきり味わうことができたようで,「楽しかったよ。たくさんどんぐりを拾ってきたよ」とか「こんな大きなバッタを捕まえたよ。かわいそうだから逃がしてきたけど」と報告をしてくれました。
秋の自然を観察し,秋と親しむことができた一日でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp