京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:81
総数:595224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

お話の森 〜6年生〜

 2月10日(月)に6年生を対象に「お話の森」が行われました。今回は,御池創生館の図書室に講師の先生をお招きして,『変身,変身』をテーマにブックトークをしていただきました。
 まず最初に「チョコ−レート工場の秘密」から小さく変身させられてしまう少年が登場する場面を紹介してもらいました。映画で物語の内容を知っていた子どもも多いようでしたが,子ども達は講師の先生のテンポの良さにみるみる物語の世界に引き込まれていっていました。そして,この楽しい物語を考えた作者の仕事部屋の写真や作者が考えた変わった料理のレシピ本を紹介してもらいました。
 さらに変身をテーマに,人間になりたいと考えた犬の物語や盲導犬にはなれなかったけれどマジシャン犬になった犬の実話,不思議な魔法の指輪をもらった少女の物語など,数冊の本をブックトークでお話していただきました。
 どの本にも興味を惹かれ,「最後どうなるん?」とブックトークが終わるとすぐに興味をもって本を手に取る子ども達の姿も見られました。6年生はもうすぐ卒業を迎えますが,中学生になってもたくさんの本と出逢ってほしいなと思います。
画像1画像2

お話の森 〜5年生〜

10月28日(月)に講師の方をお招きして「お話の森」を行いました。今回は5年生を対象に「語り」で物語を2つ聞かせていただきました。
1つ目は,自分は男の子だと思っていた犬の物語です。犬が男の子のまねばかりをして周囲を困らせてしまうお話には5年生も夢中になり耳を傾けていました。
2つ目は,トルコの昔話です。「若い時に苦労をして,年をとってから楽をする人生」か「若い時に楽をして,年をとってから苦労をする人生」かのどちらがよいのか選択をせまられた主人公のお話でした。このお話を聞いて5年生はどちらの人生がよいと思ったのでしょうか。
最後に,「おちゃのじかん」という楽しい詩も紹介してくださいました。みんなで声に出して読みながら楽しみました。
これからも物語や民話,詩など幅広く読書を楽しんでほしいと思います。
画像1画像2画像3

お話の森 〜4年生〜

画像1画像2
9月6日(金)に4年生を対象とした「お話の森」が行われました。
今回は「この世界のどこかで」をテーマに講師の先生がブックトークをしてくださいました。いろいろな世界が広がっており,いわしやジンベエザメの世界,マイナス50度の世界,島の冒険の世界,また子どもたちと同じ小学校の世界など,本を通してたくさん紹介してくださいました。最後に講師の先生からは子どもたちに,「みんなはこれからいろんな世界に行くことができるよ。」と励ましてもらいました。子ども達にはこれからも本を通していろいろな世界へ旅してもらい,夢を大きく膨らませてほしいなと思います。

おはなしの森 〜3年生〜

7月16日(火),講師の先生をお招きして3年生を対象に「お話の森」を行いました。
はじめに詩を一つと,ロシアの昔話,ジャマイカの民話を語りで聞かせてくださいました。先生から語られる物語に耳を傾けて,物語の展開に驚いたり笑ったりする子もいました。
次に,「夏休み,おもしろいことないかな」をテーマにブックトークをしてくださいました。子どもたちも楽しみにしている夏休みに関する本をたくさん紹介してくださいました。いろいろなお手伝いをしてお小遣いを稼ごうとする少年の物語や家出を計画する女の子の物語,海に住む生き物の本,さらにいろいろな色の土を集めた本など,どれも子どもたちの興味をひくものばかりでした。お話の森のあと,早速手にとって読む子どもたちの姿が見られました。
この「お話の森」を通して,いろいろな本と出合う機会にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

お話の森 〜2年生〜

画像1画像2
7月2日(木)に2年生を対象に「お話の森」が行われました。
今回は「川」をテーマにお話をしていただきました。。
かっぱと一緒にかっぱの住む世界にいってしまった女の子の物語やかっぱのことば遊び歌,あまがえるが社長の旅行社の物語など川や水にまつわるお話がたくさん。
どれも楽しくなるお話ばかりで,どのお話にも子どもたちは惹きこまれていました。
夏にぴったりなテーマを決めて本を選ぶのもいいものですね。

次回は3年生を対象に行います。

お話の森 〜1年生〜

画像1画像2
今年度も「お話の森」がスタートしました。
スマイル21プラン委員会の取組で,外部から講師の先生をお招きしてブックトークや語りを行っていただきます。
今日は1年生が対象で,「おはなしを聞こう」をテーマに世界の昔話の語りや手遊びを教えてくださいました。子どもたちは講師の先生が語られるお話に真剣に耳を傾け,お話の世界を楽しんでいました。
次回は7月に2年生,3年生を対象に行われます。

平成25年度のスマイル21プラン委員会始まりました!

画像1画像2画像3
 5月24日(金),平成25年度のスマイル21プラン委員会がスタートしました。今年度も,スマイル21プラン委員会の理事・推進委員の方々にご参会いただき,始動することができました。
 推進委員会に先だって,理事会を開催しました。理事の皆様に今年度の組織や年間計画,方向性などの打合せをしていただきました。
 推進委員会では,スマイルの井山委員長より,今年度の取組の方向性をご提案いただいたり,新理事の石井准教授(京都大学大学院教育学研究科)にご挨拶をいただいたりしました。
 後は7部会に分かれ,今年度の部会ごとの具体的な取組の方向性を話し合いました。
 今年度は「小学校に行こう!〜みんなが集まれば何かができる〜」のテーマのもと,全校の子どもたちが,スマイルの取組によって豊かな経験をさせていただくことができると確信しております。今年度もたくさんの方々にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 朝会
3/4 4年たかくら学習発表会 高倉会 スマイル21プラン委員会(5)
3/5 6年租税教室 5年スチューデントシティ学習 3年たかくら学習発表会
3/6 2・3・5年おはようお話会 こじか卒業を祝う会
3/7 6年生を送る会 6年懇談 放課後まなび教室(最終)

研究発表会

学校だより

学校評価

教員公募

学校教育方針

研究だより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp