京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:133
総数:600424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

わくわくおはなし会

画像1画像2
 6月30日(金)の中間休みに『わくわくおはなし会』が行われました。
たくさんの子どもたちがベルの合図に誘われるかのように図書室へと集まり、紙芝居を楽しんでいました。
 4年ぶりの『わくわくおはなし会』ということもあり、低学年だけでなく図書室へと来ていた他の学年の子どもたちも読み聞かせを聞き入っていました。
 お忙しい、取組をしていただいた「図書室と歩む会」の皆様、ありがとうございました。


4年 たかくら学習「祇園祭」のゲストティーチャーとの出会い2

 4年生は、たかくら学習で地域の祇園祭について調べ学習をしています。今年も「お囃子」「歴史」「チマキザサ」について、ゲストティーチャーの方に来校していただき、お話を聞かせていただきました。子どもたちは目を輝かせながら、真剣に話を聞いていました。伝統を守ることの大変さや尊さ、喜びを感じることのできる時間でした。
 ゲストティーチャーの皆様におかれましては、貴重な時間をいただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 たかくら学習「祇園祭」のゲストティーチャーとの出会い1

 4年生は、たかくら学習で祇園祭りについて調べ学習をしています。
 今年も、ゲストティーチャーの方に来校いただき、祇園祭の由来についてお話をいただきました。「疫病退散」の祈りを捧げるための祇園祭が医学が発達した今日でも尚行われているのはなぜかという宿題も出していただきました。学習を進めながら、考えていきたいと思います。
 さらに、鷺舞も披露していただき、子どもたちは引き込まれるように観ていました。様々な人たちが祇園祭を後世に伝えるために関わっておられることが分かり、貴重な機会となりました。ゲストティーチャーの皆様、祇園会鷺舞講の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生「社会見学」

画像1画像2
 スーパーマーケットライフへ社会見学に行きました。スーパーの中にはどのような工夫があるのか、どのような商品が並んでいるのか、おすすめの商品はどのようなものなのか、子どもたちは事前に聞きたいことや見たいことを考え見学に行きました。
 スーパーの中に入ると、子どもたちは目をキラキラと輝かせて見学をしていました。たくさんの食品を見たり、食べたことのある食品を見たりする中で子どもたちは気づいたことをメモに書き留めながら見学していました。
 バックヤードの見学では、普段見ることのできない魚を加工する場所や果物を加工する場所、さらに、冷凍庫などを見ることができて、子どもたちは興味津々でした。
 これから社会科ではさらに、スーパーについて学習を深めていきます。

1年 体育科

画像1画像2
 体育科「むしになって」の学習をしました。今日は、蝶になって色々な動きをしました。初めは、進化じゃんけんをして、幼虫の姿からさなぎになり、最後は成虫になってひらひら舞う蝶の姿を表現しました。みつを吸う姿を真似したり、ゆったりと気持ちよくとぶ様子を表したりと、子どもたちは工夫しながら上手に蝶になりきることができました。

第2回子ども安全会議・学区別集会

画像1
画像2
画像3
 6月29日(木)、今年度2回目の子ども安全会議を開きました。今回も、各学区よりたくさんの地域の方々や保護者の方々にご参加していただきました。また、中京警察署交通課の方から見守り活動をしていただく際のポイントについて教えていただきました。今回は、子どもの視野が大人と比べて狭いことを教えていただきました。大人だと、横の視野は150°ぐらいありますが、子どもだと90°ほどしかないということを、教えていただきました。横断歩道の手前などで左右を確認する際には、首だけを振るのではなく、体も左右に振って確認する必要があると感じました。ご指導をありがとうございました。

 各学区ごとの交流では、地域の子どもたちの様子や夏休みの子どもたちのくらしや地域での安全・災害時の対応等について話し合をしていただきました。コロナが5類になってから初めての夏休みということもあり、皆様が熱心に話をされているのが印象的でした。
 
 子ども安全会議の後には、4年ぶりに「学区別集会」を行いました。学区別集会では、各学区の代表の方々に、各学区の歴史や行事、防災等についてのお話をしていただきました。子どもたちが、より地域に親しみをもって、地域の皆様と一緒に楽しく安全にくらせるようにと願っています。今回の学区別集会がそのきっかけとなれば幸いです。

 参加していただきました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

交通安全教室(2年生)

 本日、体育館で交通安全教室がありました。警察の方に来ていただき、横断歩道の渡り方や交通ルールについて再度お話ししていただきました。登下校の際にも右・左だけでなく後ろも確認することを忘れずに安全に登下校をしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

【5年生】高倉小学校のくふうを探そう

 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」の学習が始まりました。単元の終末には、「みんなが過ごしやすくなるために高倉小学校で行われているくふう」について調べて報告し合います。今日は、高倉小学校でのくふうを探しました。見つけたくふうをもとに、調べ学習を進めていきます。自ら課題設定し、学習計画を立てる姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月28日(水)

 今日の献立は、「バターうずまきパン・牛乳・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)・野菜の洋風煮」でした。
 夏野菜のボロネーゼは、初めての献立です。夏が旬のズッキーニとなすを、牛ひき肉などと一緒にトマト味のソースで煮込み、チーズをのせて焼いた献立です。牛ひき肉・にんじん・たまねぎをよくいためて、水・トマトケチャップ・トマトピューレ・オレガノ・ウスターソースを入れてよく煮込み、ズッキーニ・なすを入れてさらに煮込みました。じゃがいもは崩れないように、食感がよくなるように、オリーブオイルをからめてスチームコンベクションオーブンで焼きました。ソースにじゃがいもとチーズを入れて煮て、クラス分ごとホテルパンに入れてチーズをのせてスチームコンベクションオーブンで焼きました。初めての献立に、子どもたちは大喜びでした。「ボロネーゼおいしい。」「もっと食べたい。」「スチコンの献立はおいしいな。」と感想を聞かせてくれました。
 野菜の洋風煮は、水・チキンスープで、ローリエと一緒ににんじん・たまねぎ・キャベツをじっくり煮込んで野菜の甘味やうまみを出して、塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。あっさりとした野菜の煮込みで、夏野菜のボロネーゼとよく合います。こちらも子どもたちに大人気でした。
画像1
画像2

万華鏡づくり(2年生)

 万華鏡ミュージアムの方々に来ていただき、万華鏡づくりをしました。しっかりと手順を聞き自分たちで作り進めることができました。出来上がった万華鏡は休み時間にものぞいているぐらいお気に入りのものとなりました。
 万華鏡ミュージアムの皆様、本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp