京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:128
総数:595597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

12月 まとめの会

画像1
画像2
 12月22日(金)に12月まとめの会をしました。校長先生から,「買い物の時の荷物もち」「そうじのお手伝い」「洗濯ものをたたむ」など,おうちの人の役に立つ仕事をしてほしいというお話,そして,学校の勉強は点数をとるためにするのではなく,学んだことを生活に生かせるようにしていること,暮らしの中でどんな時に学んだことが使えるのか考えてみると,もっと興味をもてるようになるというお話をされました。
 次に,賞状渡しをしました。頑張って賞を受けたお友達に温かい拍手がおくられました。
 最後は,冬休みの過ごし方,「お金のかしかり」「おかしやおもちゃの交換」「公園での遊び方」などのルールのお話でした。
 明日から冬休みが始まりますが,安全で有意義な冬休みを過ごして,またみんなで元気に会いたいと思います。

5年 防災について知る

画像1画像2
 20日(水),消防士の方とスマイル防災部会に協力いただき,防災についての話を聞かせていただきました。

 阪神淡路大震災,東日本大震災でどんな被害が起こったのか?
 京都でも大きな地震は起こるのか?
 地震が起こったら,どのような行動をすればよいか?
 地震に備えて,どのようなことをしておく必要があるのか?

 このような内容について,体験談や資料などを交えながら,わかりやすく教えていただき,子どもたちも真剣に聞き入っていました。

 今回教えていただいたことをもとに,自分で調べていきたい課題を設定し,さらに調べていきたいと思います。


 消防士の方々,スマイル防災部会の皆様,ありがとうございました。

2年 おもちつきをしました!

画像1画像2画像3
 5月から育てて収穫したお米で,おもちつきをしました。子どもたちは,エプロンをつける前から「早くおもちつきたい!」と盛り上がっていました。重い杵を持ち上げて、みんなで1回1回気持ちをこめておもちをつきました。やわらかくて温かいおもちを口いっぱいほおばりました。「やわらかい!」「おいしい!」ととても喜んでいました。今日のおもちつきに至るまでに,高野先生をはじめ,たくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

12月土曜学習 Enjoy English

画像1
画像2
画像3
16日(土)に12月の土曜学習Enjoy Englishを行いました。今回は,「Numbers〜数字で遊ぼう〜」の学習をしました。
 英語で歌に合わせて体を動かしたり,クイズを解いたりする活動から始まりました。アクティビティでは,トランプとジャンケンを組み合わせたゲームをしました。1枚のトランプを手に取り,トランプの数字とジャンケンに勝った数に応じて数字の点を英語で発音していきます。パーは5点,チョキは2点,グーは0点となります。自分の欲しいシールの色と数を伝え,手づくりのツリーも作りました。楽しそうに活動していました。
 最後は,英語の絵本の読み聞かせをしていただきました。
 講師の先生方,ありがとうごさいました。

4年 保育園や幼稚園の園児たちとの交流会

画像1画像2画像3
 14日(木)に,「おいけあした保育園」と「中京もえぎ幼稚園」の園児たちと交流会をしました。ペアの園児と初対面した時には,少し緊張気味の園児たちにやさしく声をかけていました。遊びの時間や校内探検の時にも,ルールをていねいに教えたり,歩くペースを調節したりと,相手のことを考えて活動することができました。別れの時も,お互いに笑顔で手を振り合っていて,よい時間を過ごすことができました。

2年 スマイル講座「スマイルツリーをつくろう」

画像1
画像2
画像3
 12月13日(水),14日(木)の1時間目から4時間目に,スマイルの「読解部会」による2年のスマイル講座「スマイルツリーをつくろう」がありました。この日は,『作品をつくりながら,説明の本のいいところを見つけよう』というめあてで学習をしました。折り紙の折り方の本を読みながら菊を折り,何回も読んだところやわかりやすかったところを見つけました。
 スマイルの方々に質問したり,一緒に考えたりして学習を進めることができました。とても楽しい学習時間になりました。
 できあがった菊をスマイルツリーに貼り,完成させました。
 この学習の後,子ども達は説明の本を手に取り,読書に励んでいました。スマイル読解部会の皆様,お世話になり,本当にありがとうございました。

12月 おはようお話会 わくわくお話会スペシャル

画像1画像2画像3
 12月12日(火)におはようお話会とわくわくお話会スペシャルがありました。
 朝のおはようお話会では,1・4・5年生の各学級に読み聞かせをしていただきました。12月ということで,クリスマスやお正月にちなんだお話が多くあり,もうすぐやってくる冬休みを楽しみにしながら聞いていた子どもたちがたくさんいたことと思われます。 
 放課後のわくわくお話会スペシャルは,今回はランチルームで行われました。スペシャルということで読み聞かせだけでなく,お楽しみ企画としてクリスマスカード作りを楽しんでいました。出来上がったクリスマスカードに,どの子も満足そうでした。
今回もたくさんの図書室と歩む会の方々にお世話になりました。楽しい企画をありがとうございました。

2年 地元イタリアン料理シェフの食育授業

 12月8日(金)5・6時間目に,高倉小学校の近くにあるイタリアンレストラン Divo Divaのシェフにきていただき,野菜について学習しました。
 色々な種類の人参やかぶらを見せていただき,その野菜を食べ比べて,野菜の味を知りました。黄色人参や紫人参,西洋人参など,同じ人参でも大きさや色,味が違うことにとても驚いていました。その後,赤いジュース『ブラッドオレンジジュース』もいただき,子ども達はとても喜んでいました。
 また,食パンを使ったお弁当箱も見せていただき,子ども達は「こんなお弁当食べてみたい!」と言って眺めていました。
 新しいことを知っただけでなく,実際に味わって野菜本来の味を知ることができた楽しい学習になりました。Divo Divaの皆様,楽しい授業をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 姉妹都市について知ろう

画像1
 7日(木),国際化推進室の方を講師として招き,姉妹都市についてのお話をしていただきました。
 姉妹都市とは何なのか,京都市の姉妹都市はどこなのか,それがどんな都市なのか,実際に行かれた経験なども交えながら,教えていただきました。
 京都市が外国のいろいろな都市とつながっていることを知り,様々な都市,様々な文化に興味をもってほしいと思います。また,興味をもった都市をいつか訪れた時に役立てられるよう,日頃の外国語の授業ともつなげていきたいです。
 国際化推進室の方には,普段聞くことのない貴重なお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。

4年 たかくら学習「たかくらのやさしさ」校区調べ

画像1画像2画像3
 12月7日(木)に,たかくら学習「たかくらのやさしさ」で,校区の「やさしさ」を探しに行きました。バスに車いすのマークが大きくついていることや,ポストに点字がついていること,建物の入り口にスロープや点字ブロックがあることなど,たくさんのやさしさを見つけてきました。細い道路や,迷惑駐輪などもあり「やさしいところもあるけど,やさしくないところもたくさんある。」と感想を言っていました。高倉のまちをもっとやさしくするのには,どうすればいいのかを考えていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp