京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up23
昨日:81
総数:595247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

書き初め展

1月18日(月)から29日(金)に,書写の時間に行った書き初めの作品をそれぞれの学年のスペースに展示しました。
展示期間にはお忙しい中,多くの保護者の方に見に来ていただきありがとうございました。
画像1画像2

1年 高倉タイムの発表

画像1画像2画像3
今日は,1年生の高倉タイムの発表がありました。
入学式から学んできたことを,教科ごとのグループに分かれて,
セリフや動きを工夫しながら,全校生の前で発表するために,
練習を積み重ねてきました。

「きんちょうするね!」
「みんなでがんばろうね!」

子どもたちはお互いに励まし合いながら,本番を迎えました。

いざ,本番。
たくさんの人たちの前で緊張していましたが,元気いっぱい,これまで以上の力を発揮していました。

1年高倉タイム・児童朝会・歌声タイム

画像1
画像2
画像3
 1月29日(金),1年高倉タイム・児童朝会・歌声タイムを行いました。高倉タイムでは,1年生が入学してから学習したことや,できるようになったことを元気いっぱい発表しました。児童朝会では,飼育委員会と食生活委員会から,クイズや映像を交えながら活動について発表しました。美味しい給食がどのように作られているのかが分かりました。歌声タイムでは,「ふるさと」を体育館中に響き渡るようなきれいな歌声で歌いました。
 お忙しい中,ご参観いただき,誠にありがとうございました。

道徳公開授業「休み時間の出来事」

画像1
1月26日(火)中京支部人権・道徳主任研修会として,道徳授業の公開授業が本校の3年3組で行われました。
この授業のテーマは,「正しいことを実行しようとする勇気」です。
困っている友達を見かけたら自分は止めるか止められないかという問いに対して,
自分は言えるかどうかわからない,言おうと思うけどこわくて言えないかもしれないという心の迷いや勇気を出して助けようと思うという正義感のある意見など,子どもたちが真剣に考える姿を見ることができました。
この授業の後,教職員で道徳授業の研修を行いました。
道徳の教科化に伴い,十分な準備を学校体制で行っていきたいと思います。
画像2

5年 家庭科では

画像1画像2
ミシンの学習をしています。実際に布をミシンでから縫いしました。
初めてミシンを使う子どもが多くとても慎重に学習に取り組んでいました。

5年 金融教室

画像1画像2
京都信用金庫へ行き,金融について学習しました。
実際に1億円をもたせていただいたり,札勘の練習をしたり,銀行の役割についての劇を見せていただいたりしました。
1億円を持った子どもたちは「すごい!重たい!」と,とてもうれしそうにしていました。

こじか学級 小さな巨匠展の見学

画像1
京都市美術館へ小さな巨匠展の見学に行きました。
会場では、中京支部の友達と協力して作ったビー玉ころがし以外にも,他校の作品もたくさん展示されており,遊んだりさわったりして楽しく鑑賞しました。
自分たちの作品をいろんな人たちにも見てもらい,嬉しそうにしていました。
来年も,すてきな作品を協力して作れたらいいなと思います。

日米をつなぐ「青い目のお人形」

  1月26日(火)岡山日米文化協会の方々が,本校にある「青い目の人形」に会いに訪問してくださいました。統合前に本能小学校にあった青い目の人形は,現在高倉小学校に残されています。昭和61年に人形の送り主のお孫さんにあたるギューリック3世夫妻が本能小学校に訪問された時のことをよくご存知の本能の木村会長にもきていただきました。それから30年が経ちました。
 5月26日(木)にギューリック3世ご夫妻が16年ぶりに高倉小学校を訪問してくださることになっています。すてきな歓迎の会を考えて,みんなでお迎えしたいと思います。
画像1

みんな噺家になりつつあります☆

画像1画像2
1月25日(月)3・4時間目に落語のお師匠様の小島先生に来ていただきました。言い回しや役作りが難しい落語ではありますが,子どもたちは練習を重ね,少しずつできるようになってきました。聞いていて楽しかった落語の,奥の深さや難しさを実感しながら一生懸命語るその姿は,とても微笑ましいです。覚えるセリフや抑揚のつけ方など課題はまだあるものの,本番では聞いてくれる人が笑顔になってくれる落語をできるようにがんばってほしいです。

琴と尺八のコラボレーションです!

画像1画像2画像3
1月25日(月)3・4時間目に琴のお師匠様の大日先生に来ていただきました。毎回,京都御池中学校の和室で,14面の琴を使ってA・Bグループに分かれて練習しています。今ではスムーズに弾く子どもたちですが,約4か月の練習をしっかりしてきたからこその成果です。この日は尺八との初コラボレーションで子どもたちもいつもと違う環境にドキドキしながらもわくわくして演奏していました。5年生への発表まで約1か月。今まで学んだことを生かして魅力ある演奏をしてほしいと思います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

研究発表会

学校だより

学校評価

スマイルだより

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp