![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:53 総数:647535 |
【5年】外国語 Can you play dodgeball?
外国語の授業では、Can を使って、友だちのできることやできないことを伝え合う活動をしています。友だちの意外な一面を知ったり、得意なことが自分と同じ友だちが見つかったり、前向きに活動を楽しむ姿が見られました。
![]() ![]() 【5年】○○で守る高倉のまち
5年生たかくらの学習では、防災について学びます。単元の初めに、地震の怖さや、減災に向けた心構えについて、防災士の太田さんからお話を伺いました。
![]() 【5年】体力向上プログラム
5年生が、体力向上プログラムに取り組みました。ロケットを遠くに投げたり、ボールをキャッチしたりする活動を通して、体の動かし方を学びました。お教えいただいたコーチの皆様、並びにご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() 6年 スマイル体力向上プログラム![]() ![]() ロケット投げでは、体をねじることや投げるタイミングについて、大変わかりやすく教えていただきました。教えていただいたことを意識しながら投げると、初めよりも遠くまで飛ばせるようになり、子ども達はとても意欲的に取り組んでいました。 また、二人組で一人が投げたボールをもう一人がキャッチする活動では、相手が受け取りやすいようにボールを投げることを意識したり、飛んできたボールを逃さずにキャッチするためにはどのように動くと良いのかを考えたりしながら楽しんで取り組む姿が見られました。 スマイル体力向上部会の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 3年生★「社会見学〜スーパーマーケットへ行きました〜」![]() ![]() ![]() お店に着くと店内だけではなく、普段は入る事のできないバックヤードにも入らせていただき、たくさんの商品を売るために様々な仕事をしていることを知りました。 また、店内の見学では、お客さんが買いたい商品をすぐに見つけられるよう、わかりすい表示や陳列の仕方など様々な工夫をされていることを学び、熱心にメモをしていました。 「レジの近くに、お米や瓶に入っている飲み物があったよ。やっぱり、重たい商品は、レジ前に置いてあるんだね。」「外国人観光客向けのお菓子が目立つ位置にたくさん置かれているね。」など、多くの気づきや発見があったようでした。 最後には子どもたちの質問にも答えていただき、実りある学習になりました。 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 【4年】 非行防止教室![]() ![]() みんな真剣に話を聞いて、学んでいました。 【4年】 体育 「水泳学習」![]() ![]() ![]() とても嬉しそうに学習に取り組んでいました。けのびやバタ足を一生懸命取り組みました。 3年生★「スマイル体力向上プログラム」![]() 体の上手な使い方を意識しながら、ロケットを投げたり、ボールをキャッチしたりする活動を行いました。 ロケットを使った投げる練習では、腕の使い方や体の捻り方などを意識してがんばりました。また、ボールをキャッチする練習では、ボールを最後まで見ることや、足を動かしてキャッチすることを意識しました。 はじめは、短い距離しか投げられなかった子どもたちも、だんだんとコツをつかんでいき、距離が伸びていきました。 どの活動もとても楽しく、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。 スマイル体力向上部会の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 2年生 体力向上プログラム![]() コーチの「肘は伸ばして」「力を入れすぎないで」「手首をまげないで」などのアドバイスを聞いて試していくたびにロケットが遠くに飛び、歓声が上がっていました。 2年生 生活科「おいしいやさいをそだてたい」![]() ![]() ![]() オクラは・・・誰のオクラも小さくて細くて・・・どうしてかをみんなで考えました。 「日があたらなかったのかなあ」「肥料がたりなかったのかも」「土がすくなかったのかな」みんなたくさん考えました。 |
|