京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up99
昨日:65
総数:595453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

【3年生】50m走

画像1
 3年生は体育の時間で50m走を計測しました。子どもたちは2年生の時よりもぐんと『レベルアップ』した走りを見せてくれました。また、待っている子ども達からは「みんながんばれーっ!」という元気で素敵な応援の声が聞かれました。心と体の成長が感じられる素敵な時間となりました。

今日の給食 4月17日(水)

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・ひじきの煮つけ・じゃこ」でした。
 じゃがいものそぼろ煮は、鶏ひき肉・しょうが・たまねぎをいためて、水とじゃがいも、下ゆでした糸こんにゃくを入れて、さとう・しょうゆで味つけして煮ました。じゃがいもがほっくりとやわらかく、味がしみこむように、火加減を調節しながらじっくりと煮ています。かたくり粉でとろみをつけた煮汁がじゃがいもにからんでごはんによく合います。子どもたちもごはんと一緒においしそうに食べていました。
 ひじきの煮つけは、ひじきとにんじんをよくいためて、けずりぶしでとっただし汁・油あげ・三温糖・みりん・しょうゆを入れてじっくりと煮含めています。ひじきを先によくいためることで、磯くささをとばすことができます。けずりぶしのうまみのきいた煮汁がしみて、こちらもごはんによく合います。ひじきを使った献立は子どもたちに人気です。ひじきは成長期の子どもたちにとって欠かせない鉄分が豊富です。特にこれから汗を多くかく時期にもしっかりとりたい栄養の一つです。これからもしっかり食べて元気にすごしてほしいと思います。
画像1
画像2

1年 給食スタート

 昨日は初めての給食でした。準備や片付けの仕方をしっかり学び、自分たちの力でやり遂げることができました。昨日の給食の献立は、子どもたちの大好きなスパゲッティでした。「おいしい」「もっと食べたい」と、喜んで食べる様子が見られました。今日は、じゃがいものそぼろ煮でしたが、今日も残菜なくもりもり食べていました。子どもたちは毎日の給食がとても楽しみなようです!!
画像1
画像2

第1回子ども安全会議・町別集会

画像1
画像2
 4月17日(水)、たくさんの地域の皆様、PTAの地域委員の皆様にご出席いただきまして、本年度第1回目の「子ども安全会議」と「町別集会」を実施しました。
 「子ども安全会議」では、地域の皆様と、PTA地域委員会の皆さんとの顔合わせや情報交換などを行いました。各ブロックで活発に情報交換することができ、有意義な時間となりました。地域の方からは、子どもたちの登下校を見守る上で大切にしたいことや地域の危険個所などをわかりやすく教えていただきました。

 子ども安全会議の後は「町別集会」を行いました。子ども安全会議にご出席いただいた方にも参加していただき、お話をしていただきました。いつも登下校を見守ってくださっている方々とあって、子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。
 
 日頃から、子どもたちの安全な生活のために、たくさんの方々にお世話になり、本当に感謝申し上げます。今年度も温かい見守り活動をどうぞよろしくお願いいたします。

【6年生】給食スタート

 給食が始まりました。御池校舎では初めての給食です。高倉校舎でつくられた給食がコンテナで届き、それを配膳していただきます。さすが6年生、場所は違えど、手際よく給食を配膳することができました。給食カレンダーを見ながらメニューを確認し、みんなでいただきます。
画像1
画像2

【6年生】伝わるかな、好きな食べ物

 国語科「伝わるかな、好きな食べ物」の学習で、自分の好きな食べ物を、食べ物の名前を隠して文章にしました。「見た目や形の特徴を伝えてあげるとわかりやすいよ。」「どんなときに食べるか、味やにおいも伝えてあげるとわかりやすいね。」など、相手に伝わるように文章を考える姿が印象的でした。
画像1画像2画像3

給食が始まりました!

 今日の献立は、「小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー」でした。
 今日から今年度の給食が始まりました。今日は、1年生の入学お祝い献立です。
 スパゲティのミートソース煮は、たまねぎの1/3分を先にいためたり、トマトケチャップやトマトピューレを入れてよく煮込んだりしてこくやあまみを出しています。いためた牛ひき肉と野菜をトマトケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・塩・こしょうで味つけしたソースで煮込み、食べやすいように半分に切ってからゆでたスパゲティと合わせました。ソースが麺によくからむように、水溶きの小麦粉でとろみをつけています。
 ほうれん草のソテーは、下ゆでしたほうれん草と蒸したコーンをいためて、塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。
 初めて食べる1年生にも、給食が始まるのを楽しみにしていた2年生〜6年生にも大好評で、大喜びで食べていました。「スパゲティめっちゃおいしい!明日も食べたい」「コーンが甘くておいしいな。」「全部食べられたよ。」と1年生もにこにこしながら食べていました。
画像1
画像2

【6年生】つないでお話をつくろう

 国語科「つないで、つないで、お話づくり」の学習で、みんなで一文ずつつないで、物語をつくりました。最初と最後の文だけ決めて、その間をみんなの想像で膨らませました。完成した後は、みんなで交流しました。「ええーっ!」「すごい展開!」「おもしろい!」など、それぞれ特徴が表れたお話が出来上がりました。
画像1画像2

【6年生】学習の進め方

 御池校舎で初めての授業。各教室で、学習の進め方を確認しました。算数科では「めあての確認→課題把握→自力解決→集団解決→まとめ→ふりかえり」の流れが基本となります。まだ学級がスタートしたばかりですが、これまでの経験を生かしてしっかりと学習を進めることができました。さすが6年生です。
画像1画像2画像3

【6年生】生徒会歓迎会

 京都御池中学校の生徒会歓迎会に、6年生も参加しました。8・9年生による学校紹介や、行事紹介、部活動紹介などがありました。クイズ形式にしてあるものもあり、見ているだけでなく、一緒に楽しみながら参加することができました。また、生徒会歓迎会の最後には、御所南小学校、御所東小学校、高倉小学校の3小学校の6年生を代表して、高倉小学校の6年生児童がお礼の言葉を伝えました。全校児童生徒を前に、立派に役目を務めてくれました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp