京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:118
総数:596307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

今日の給食 2月1日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・とりとすぐきのまぜごはん(具)・切干大根の煮びたし・豚汁」でした。
 とりとすぐきのまぜごはんは、京都で昔から作られて食べられてきたすぐきを使いました。すぐきは、京都市北区上賀茂地域で昔から作られてきたすぐき菜を塩漬けして、乳酸発酵させて作られています。酸味があるのが特徴です。今日は、食べやすいように細かく刻んだすぐきを、チキンささみやにんじんと一緒にいためて、しょうゆで味つけし、ごまを入れて混ぜごはんの具にしました。子どもたちがそれぞれ具をごはんに混ぜて食べます。あまり食べたことがない子もいましたが、食べやすく大好評でした。それぞれごはんに混ぜておいしそうに食べていました。すぐきを見つけながら食べていました。
 切干大根の煮びたしは、けずりぶしでとっただし汁で切干大根をやわらかく煮て、三温糖・みりん・しょうゆで味つけして味がしみこむように煮て、にんじんを入れてやわらかく煮てから、下ゆでしただいこん葉としょうゆを入れて煮て仕上げました。けずりぶしのだしのうまみがきいたやさしい味でした。
 豚汁は、けずりぶしでとっただし汁で、豚肉・油あげ・たまねぎをやわらかく煮て、赤みそ・信州みそを入れてから旬の青ねぎを入れて火を通しました。具だくさんの豚汁は温かく、子どもたちも喜んで食べていました。
画像1
画像2

3年生図画工作科「図工展鑑賞」

画像1
画像2
 今日は、図画工作展の鑑賞に行きました。子どもたちは、タブレットをもって体育館に行きました。タブレットですごいなと思う作品を撮影し、すごいと思うところやよいと思うところを入力して鑑賞をしました。子どもたちは各学年の作品をじっくりと見ていました。「来年作ってみたい。」や「かわいい」、「すごい」などとつぶやきながら鑑賞できました。

3年生社会見学「中京消防署」

画像1
画像2
画像3
 今日は、中京消防署に社会見学へ行きました。消防士の方から消防署の施設に関するお話や実際に出動した際のお話など、たくさんのお話をしていただきました。
 また、火事がどのように起こるのかということが分かるアニメを見たり、実際に消防車を見せていただいたりしました。子どもたちは終始興味津々でした。消防士さんにたくさん質問することもできました。消防士さんの早着替えも見ることができました。
 中京消防署の皆さん、本日はありがとうございました。

1年生 図工展鑑賞

画像1画像2画像3
 図工展の鑑賞をしました。
「ギコギコトントンのドラゴンがかっこいいなあ」
「シナモンのくしゃくしゃぎゅがかわいいよ」
 友だちとたくさん会話しながら、これから自分たちもこんなすてきなものが作れるんだと、期待に胸をはずませて鑑賞していました。

【高倉小30周年にむけて】 第一弾 30周年キャラクター募集

画像1
画像2
 来年度、高倉小学校は創立30周年を迎えます。何ができるか各学年たくさんアイデアを考えました。その中から第一弾は『30周年キャラクター作り』を進めています。
 全学年たくさん応募してくれて、もう200種類以上のキャラクターが応募されています。キャラクターにこめられた思いも、とても心温まるステキな思いがたくさんあふれています。
 玄関ホールに随時展示しておりますので、学校にお越しの際はぜひご覧いただき、心をあたためてもらえたらと思います。

【5年生】図画工作展鑑賞

画像1
画像2
画像3
 図画工作展の鑑賞をしました。1年生〜6年生のみんなの頑張りがとても伝わってきたようで、5年生はあっという間に時間を終え時間が足りないくらい夢中に鑑賞をしていました。素敵がいっぱいでした。

【5年生】身体計測

画像1
画像2
 身体計測をしました。久しぶりの測定に、楽しみにしていたようです。
 また身体計測の前に風邪予防の前の手洗いについて、学習しました。トイレ後、給食の前など手洗いを丁寧にする様子も見られました。
 インフルエンザが猛威をふるっています。早く落ち着いてほしいです。

2月の朝会

 今朝、2月の朝会を実施しました。
 校長先生のお話は、来年度の開校30周年にちなんだお話でした。学校にあるいろいろな石碑を写真で紹介されました。「高倉小学校の開校」の記念碑には、7人の子どもがレリーフ上に描かれています。7人は、7つの学校を表し、どの学区の子どもたちも一緒になって元気に仲良く楽しく学校生活を送ってほしいという願いが込められています。他にも、「日彰小学校の開校」記念の石碑や、日彰小学校の前身である番組小学校をつくるのに中心となられた西谷良圃先生の石碑も紹介されました。学校の外にもいろいろな石碑があり、石碑から、歴史や当時の様子、人々の思いなどを知ることができるというお話でした。
 その後、上野先生から「うれしくなる言葉を使おう」というお話がありました。
 3学期も残り2カ月です。今の学年の締めくくりをしっかりとして、来年につなげてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 男女平等教育「すきないろについてかんがえよう」

画像1画像2
 自分のランドセルの色を発表し、女の子と男の子のランドセルの色を入れ替えて、どんな感じがするか話し合いました。「ちょっとへんな感じがする」「おかしい」「どっちでもいい」「人それぞれ」「すきな色を選んだらいい」・・・たくさん意見が出ました。
 イメージにとらわれず、色の好みの多様性を認め合えるようになっていきたいです。                  

今日の給食 1月29日(月)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ほうれん草のおかか煮」でした。
 高野どうふと野菜のたき合わせは、しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆでやわらかく煮た鶏肉・にんじん・しいたけと、けずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆで煮含めた高野どうふを合わせて、煮含めました。けずりぶしやしいたけ、鶏肉などうまみたっぷりの煮汁が高野どうふなどにしみて、ごはんによく合います。子どもたちもごはんと一緒においしそうに食べていました。
 ほうれん草のおかか煮は、下ゆでしたほうれん草を昆布でとっただし汁・みりん・しょうゆで煮て、花かつおを入れて火を通して仕上げました。花かつおの風味がきいて、野菜のおかずですがごはんによく合います。こちらも人気で、野菜もしっかり食べていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp