京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up72
昨日:133
総数:595215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

1年生 生活科「もうすぐ みんな 2年生」

画像1画像2
 1年間の振り返りをしました。楽しかったこと、がんばったこと、できるようになったことがたくさんありました。そして、新しい1年生にしてあげたいこともどんどんアイデアが浮かんできます。今日は、教室のかざりつけに使うお花や葉っぱを作りました。新しい1年生のことを思いうかべ、わくわくしながら活動していました。

【6年生】家庭科調理実習

画像1
画像2
画像3
 2月26日(月)に1組と3組で調理実習を行いました。それぞれグループに分かれて、「野菜のベーコン巻き」「豆腐と野菜のチャンプルー」「ベーコンポテト」のいずれかを作りました。
 事前に計画や分担をしっかりとしたおかげで、手順に従ってスムーズに作っていくことができました。グループで協力しながら、声をかけ合う姿も多く見られました。完成した料理を口に入れた瞬間は、自然と笑みがこぼれ、「おいしい!」という声であふれていました。 
 今回担当した料理を再度ご家庭で作ってみるのもいいかもしれません。ぜひ、調理実習の感想を聞いていただけたらと思います。

6年 卒業遠足

 卒業遠足として「ニフレル・国立民族学博物館」に行きました。
 ニフレルでは日頃見ることのできない魚や動物に出会い、みんなの驚きも大きかったです。色々な「〜にふれる」を経験できました。
 民族学博物館では、世界の人々が日ごろ使っているものが展示されていました。改めて、昔の人々から受け継いだ知恵が生かされて、その土地に合った文化をつくっていることを知ることができました。

 今回の卒業遠足では、企画から運営まで卒業対策委員の皆様に大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生体育科「ボールけりゲーム」

画像1
画像2
画像3
 今日から体育の学習で「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。寒い中でしたが、子どもたちは楽しそう学習に取り組んでいました。明日からはチームで練習をし作戦を考え総当り戦に臨みます。どのような作戦を考えるのか楽しみです。

3年生「大谷選手のグローブ」

 今日の休み時間に、大谷選手のグローブを使いました。子どもたちはグローブに大興奮。順番にグローブをはめて楽しそうにキャッチボールを行いました。とても素敵なグローブでしたね。
画像1
画像2
画像3

3年生たかくら学習「ポスターセッション」

 今日は、体育館で2年生に向けてたかくら学習の「高倉の達人」で学習したことをポスターにまとめて発表しました。達人にインタビューをして学んだことを分かりやすく発表しました。達人のお仕事の紹介はもちろん、どのような思いで仕事をされているのか、どのようなことが嬉しいことなのかなど、達人の思いまで発表することができました。
 寒い中ご参観いただいた、達人の皆様、保護者の皆様、本日はありがとうございました。
画像1
画像2

【5年生】おはようおはなし会

 2月16日(金)に、「図書室と歩む会」の方々による「おはようおはなし会」がありました。本と、本を読む声に集中する姿が印象的でした。本を楽しむ心地よい空気が流れました。「図書と歩む会」の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2

狂言体験鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 2月13日(火)に、大江能楽堂狂言体験鑑賞教室を実施しました。このような鑑賞教室は、日彰学区少年補導委員会様とPTAのご支援により、毎年行ってきているものです。今年度は5年ぶりに狂言を鑑賞させていただきました。
 子どもたちは、生の舞台を間近で見たり、能楽堂の雰囲気を味わったりして、感動を共有することができました。特に今年度は「和泉流」と「大蔵流」の2つの流派による「柿山伏」を鑑賞し、その違いを比較するといった大変貴重な体験となりました。子どもたちは「狂言楽しかった!」や「笑い方や泣き方を教えてもらって楽しかった。」と言っていました。とても貴重な体験をすることができました。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

1年生 国語科「どうぶつの赤ちゃん」

 本日の学習では、一人一人が興味をもった動物の赤ちゃんについてをまとめたプリントをもとに、「どうぶつの赤ちゃんクイズ」を出し合いました。教科書で学習したライオンやしまうまとの違いや、自分達「人間」との違いについても着目し、みんなで驚きつつ、楽しく学習できました。
画像1

わくわくおはなし会

画像1
画像2
画像3
 2月15日(木)の中間休みに『わくわくおはなし会』が行われました。
 中間休みになると大きな鐘の音と一緒にわくわくおはなし会の始まりの合図が鳴り響きました。その音につられるように子どもたちも図書館に集まり、紙芝居を楽しみました。
 今回は『あひる おうさま』と『わにわにのおふろ』を読んでいただきました。大きな紙芝居、大きな絵本に子どもたちもわくわくしながらも真剣にお話を楽しんで聞いていました。

 お忙しい中、取組をしていただいた「図書室と歩む会」の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp