京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up111
昨日:65
総数:595465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

【2年生】せかいの友だち

 1月のかがやきタイムで、「せかいの友だち」について学習しました。読解科で学んだベン図を使って、海外の友だちについて考えました。「似ているけど、違うところがあるね。」「同じところもあるよ。」「どっちもいいね。」など、それぞれがもつよさに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】歌詞の感じが伝わるようにくふうしよう

 3学期の音楽の授業もスタートしています。2学期までの鍵盤ハーモニカの復習では、指使いに気を付けて演奏しています。音楽科「ようすをおもいうかべて」では、「歌詞の感じが伝わるように歌おう」というめあてで学習しました。「やさしいって、どんな風に歌うといいかな。」「やさしい声で歌うといいと思うよ。」「やさしい声って、どうすれば出せるかな。」など、歌詞の感じをもとに相手意識をもって歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】同じ答えがいくつあるか調べよう

 算数科「九九のきまり」の学習で、同じ答えがいくつあるかを調べました。「4になるのは、1×4と4×1だね。」「ううん、2×2もあるよ。」「全部で3つだね。」など、九九の表をもとに考えることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
 5年生の体育科ではソフトバレーボールをしています。トスやレシーブやサーブの練習をチームでしながら、うまく仲間にボールがつながるように頑張っています。試合に向けてチームで作戦を考え、実践できるようにも取り組んでいます。みんなで協力してゲームをする楽しさを感じてほしいと思います。

今日の給食 1月17日(火)

 今日は、防災とボランティアの日です。平成7年1月17日に阪神・淡路大震災が発生したことから創設されました。子ども達は、地震を想定した避難訓練に取り組みました。給食でも、乾物や缶詰、アルファ化米など、災害時などに備えて長期に保存して置けるような材料を使って作りました。
 ツナごぼうごはんは、たけのこ・にんじん・ごぼう・ツナをだし昆布とけずりぶしとっただし汁・しいたけのもどし汁・料理酒・みりん・しょうゆで煮て、アルファ化米を入れてたきました。ツナやだしのうまみがきいた炊き込みご飯で、子ども達に大人気です。いつもよりごはんの量が多いですが、みんなおいしそうにしっかり食べていました。
 みそ汁は、切りふ、乾燥小松菜、乾燥たまねぎを使っています。たまねぎ、にんじんをプラスして具だくさんのみそ汁にしました。こちらも子ども達に大人気でした。みそ汁は子ども達に人気の献立です。
画像1
画像2

【6年生】情報モラル教室

画像1
画像2
画像3
 情報モラル教室では
 スマートフォンとのつきあい方について考えました。

 様々な体験や話合いから、スマートフォンは、相手のことを考え、ルールを守って正しく使うことについてしっかり考えることができました。

今日の給食 1月16日(月)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・ミーフンスープ」でした。
 プリプリ中華いためは子どもたちに大人気の献立です。ごま油・料理酒・しょうゆで下味をつけた鶏肉をにんにく・しょうがと一緒にいためて、にんじん・たけのこ・しいたけ・下ゆでしたこんにゃくを入れていためて、さとう・トウバンジャン・しょうゆで味つけしました。うずら卵を入れてつぶれないように気をつけながらさらにいためて味をなじませ、しいたけのもどし汁で溶いたかたくり粉と、米酢を入れて仕上げました。にんにくやしょうがの香りや風味が効いてごはんがすすむ献立です。子どもたちも大喜びで、ごはんと一緒においしそうに食べていました。
 ミーフンスープのミーフンは米粉を使って作られた麺のひとつです。つるっとした食感で少しもちっとそいた弾力があります。水とチキンスープで作ったスープに、にんじん・たまねぎ・もやしと一緒にさっともどしたミーフンを入れて、塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。つるつるとした少し太めの平たいミーフンの入ったスープも子ども達に大人気でした。具だくさんですが、あっさりした味つけでプリプリ中華いためにもよく合います。
画像1
画像2

【2年生】耐寒なわとび

 休み時間の「耐寒なわとび」が始まりました。2年生も全クラス、寒さに負けず、楽しみながら身体を動かすことができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】答えが同じになるかけ算を調べよう

 算数科「九九のきまり」の学習で、答えが同じになるかけ算を調べました。「3×5も、5×3も、同じ答えになるよ。」「かけられる数とかける数が反対になっても同じ答えになるね。」まど、九九の表を見ながら考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生自由参観・京都御池中学校学校説明会

画像1画像2画像3
 今日は6年生の自由参観と京都御池中学校学校説明会がありました。前日には生け花体験があり、子どもたちが生けたお花が校内を明るく彩っているのも見ていただけたのではないかと思います。
 3・4時間目には「情報モラル教室」として、スマートフォンの使い方についての学習もありました。SNSのトラブル事例をもとに、問題点や解決策などを考えました。5時間目の授業終了後は5階アリーナにて京都御池中学校学校説明会がありました。
 お忙しい中、たくさんのご参観、説明会へのご参加、ありがとうございました。いよいよ、卒業が近づいてきました。残り少ない小学校生活ではありますが、今後も高倉教育にご理解、ご協力をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp