京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up57
昨日:128
総数:595067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

2月17日(金) 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・筑前煮・かきたま汁」でした。
 筑前煮は、福岡県の筑前地方の郷土料理で、鶏肉、にんじん、れんこんなどを、油でいためて、さとうとしょうゆで甘辛く味つけして煮たものです。給食では、鶏肉・にんじん・ごぼうをいためて、水とれんこん・こんにゃく・ちくわを入れてやわらかく煮てから、三温糖・みりん・しょうゆで味つけして、じっくり煮含めました。三度豆はつぶれないように、蒸してから合わせて味をなじませて仕上げました。甘辛い味が具にしみて、ごはんが進む献立です。子どもたちにも人気で、ごはんと一緒においしそうに食べていました。
 かきたま汁も大人気の献立です。昆布とけずりぶしとっただし汁に塩としょうゆで味つけしてとうふを煮、かたくり粉でとろみをつけてからふんわり仕上がるようによくといた卵をゆっくりと流し入れました。下ゆでしたほうれん草を入れて火を通しました。だしのうまみのきいた汁にふんわりとした卵やとうふなどが入って、筑前煮によく合います。
画像1
画像2

【4年】リズムトレーニング

 京都錦ライオンズクラブの方々にゲストティーチャーとして来ていただき、リズムトレーニングをしました。講師の栗山廣大さんは、テコンドー第15回全日本選手権にて−80キログラム級で優勝し、日本一になられた方です。今回は、リズムに乗りながら楽しく体を動かす方法をたくさん教えていただきました。今回教えていただいたことを参考にし、これからも積極的に運動をしてもらいたいと思います。
 京都錦ライオンズクラブの皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ベースボール

画像1
画像2
 5年生の体育の学習では、ベースボールをしています。打つ・走る・受ける・投げるなどたくさんの要素があり、仲間と試行錯誤しながら取り組んでいます。最初はボールにバットを当てるのも苦戦していましたが、手だけでなく腰も使って打つことを意識することで少しずつうまく当たるようになってきました。

2月15日(水) 今日の給食

 今日の献立は、「味つけコッペパン・牛乳・ほきのムニエルトマトソースぞえ・野菜のスープ煮」でした。
 ほきのムニエルトマトソースぞえは、スチームコンベクションオーブンを使った初登場の献立です。下味をつけたほきに、油をからめて、米粉をふりかけ、ホテルパンにならべてスチームコンベクションオーブンでこんがりと焼き色がつくように焼きました。たまねぎ・ホールトマト・トマトケチャップ・さとう・塩・こしょう・オレガノで作ったソースをつけながら食べます。ホールトマトやトマトケチャップを使っているので、よく煮込んで酸味をとばしてあまみやうまみが出るようにしています。子どもたちにも大人気で、喜んで食べていました。
 野菜のスープ煮は、水・チキンスープでスープで作ったスープで、にんじん・たまねぎ・キャベツをローリエと一緒にじっくり煮込みました。味つけは塩・こしょう・しょうゆでしました。野菜のあまみやうまみがスープ煮にしみでて、ほきのムニエルやパンともよく合いました。
画像1
画像2

【2年生】今と昔の「成長」を比べよう

 生活科「ひろがれわたし」で、「今と昔の『成長』を比べよう」というめあてで交流しました。「昔と今で遊び方が変わったよ。」「見るテレビ番組も変わった。」「どうして変わったのかな。」など、自分たちの成長について考えることができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】どうしてスーホは馬頭琴を作ったのだろう

 国語科「スーホの白い馬」で、「どうしてスーホは馬頭琴を作ったのだろう」という問いについて考えました。グループや学級全体で考えを交流して、「スーホは白馬と一緒にいたかったのかな。」「白馬も、姿を変えてもスーホと一緒にいたかったんじゃないかな。」など、物語を読んで想像を膨らませることができました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】お話の森2日目

画像1
画像2
 素晴らしい語りに子どもたちは聞き入っていました。

 2日間ありがとうございました。

2月 おはようおはなし会

画像1
画像2
 2月10日(金)朝読書の時間に5・6年・こじか学級の各教室で「おはようおはなし会」が行われました。
 今回は2月にちなんで「鬼」や「おもち」が出てくるお話もありました。寒い季節ですが、子どもたちは読み聞かせを聞きながら、温かな雰囲気の中で心がほっこりと温まっている様子でした。
 今回も朝早くから取り組みをしていただきました「図書室とあゆむ会」の皆様、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

【2年生】白馬をとられてしまったスーホの気持ちを考えよう

 国語科「スーホの白い馬」で、「白馬をとられてしまったスーホの気持ち」について考えました。1人で考えた後、グループで交流しました。「友だちと同じ意見だったよ。」「友だちと理由が似ていたよ。」など、全文シートを指さしながら交流することができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】詩を書こう

 国語科で、詩の学習をしました。まず、いくつかの詩を読んで、自分の好きな詩を見つけました。次に、好きな詩を真似してもいいし、自分でオリジナルを作ってもいいというルールで、詩を書きました。作った詩を先生が紹介すると、「なんだか恥ずかしいね。」「でも楽しい。」など、自分の思いを表現する楽しさを感じる声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp