京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up128
昨日:111
総数:595593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

【2年生】九九をこえるかけ算のしかたを考えよう

 算数科「九九のきまり」で、九九をこえるかけ算のしかたについて考えました。「4×9=36をもとに考えたらどうかな。」「4の段は4ずつ増えていくから…。」など、みんなで計算のしかたを見つけることができました。その後、今日の学習が本当に身に付いているかの確認で、3×12の計算に挑戦しました。友だちが書いた式や図を使って、説明をすることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 たかくら学習

画像1画像2画像3
 高倉の町がどんな人にとっても本当に住みよい町かをテーマに予想し、活動に取り組みました。
 今までの学習では、いろいろな人の感じ方や立場を知るためにアイマスク体験をしたり、認知症や視覚障害、聴覚障害についてゲストティーチャーを迎え、お話を聞かせていただきました。3学期は、私たちにとって一番身近である高倉の町は、障害のある方々を含め、すべての人にとって本当に過ごしやすい町なのか、という課題について、視覚障害や聴覚障害、認知症の方々に対する町の工夫を予想し、予想を確かめるべく、学区調査に行くことになりました。自分が住んでいる近くを中心にグループごとに分かれて、実際に見て、高倉校区の工夫を確かめることができました。今後は、調査内容をクラスで交流し、発表に向けて準備をしていく予定です。
 今回の学区調査にご協力いただきましたスマイル学び部会の皆様、保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

【2年生】友だちの「すてき」を見つけよう

 生活科「ひろがれわたし」の学習で、今日は友だちの「すてき(よいところ・がんばっていること・できるようになったこと)」を書いて交流しました。「自分でも気付けなかったすてきに気付けたよ。」「たくさん書いてもらえて嬉しいな。」「自分のよさに気付けたよ。」など、自分のよさを自覚するふりかえりの言葉をたくさん聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 1月17日(水)に避難訓練を実施しました。今回は、地震と火災を想定しての訓練を行いました。いつもは事前に訓練の実施時間を伝えて訓練をするのですが、今回はより実践的な訓練となるように、前日に避難行動などについて学習したのち、訓練開始の時間を伝えずに行った学年もあります。ですが、子どもたちは地震を知らせる放送が入ると、素早く机の下に避難することができました。地震に引き続き火災が発生したことや中央階段付近で壁などの崩落が起こったことを想定し、教職員が経路の安全を確認したのち、非常階段を使って運動場へと避難しました。子どもたちは訓練ながら、真剣な面持ちで素早く避難行動をとることができていました。
 何事もないのが一番ですが、地震はいつ起こるか分かりません。いざという時のために、適切に避難ができるように備えておきたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

【2年生】学習計画を立てよう

 国語科「おにごっこ」で、「みんなが楽しめるオリジナルおにごっこをつくろう」という単元のゴールに向けて、学習計画を考えました。「まずは教科書をしっかり読まないとね。」「教科書の説明の工夫を見つけて、それからオリジナルおにごっこをつくろう。」「つくったら、ためす時間もいると思うよ。」など、話し合いながら自分たちで学習計画を立てることができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】「すてき」を見つけよう

 生活科「ひろがれわたし」の学習が始まりました。今日は自分の「すてき(よいところ・がんばっていること・できるようになったこと)」をカードに書きました。嬉しそうに書いていく子、考えながら書いていく子など、様々な姿がありました。ふりかえりでは、「どんな学習になるのか楽しみです。」という声を多く聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】せかいの友だち

 1月のかがやきタイムで、「せかいの友だち」について学習しました。読解科で学んだベン図を使って、海外の友だちについて考えました。「似ているけど、違うところがあるね。」「同じところもあるよ。」「どっちもいいね。」など、それぞれがもつよさに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】歌詞の感じが伝わるようにくふうしよう

 3学期の音楽の授業もスタートしています。2学期までの鍵盤ハーモニカの復習では、指使いに気を付けて演奏しています。音楽科「ようすをおもいうかべて」では、「歌詞の感じが伝わるように歌おう」というめあてで学習しました。「やさしいって、どんな風に歌うといいかな。」「やさしい声で歌うといいと思うよ。」「やさしい声って、どうすれば出せるかな。」など、歌詞の感じをもとに相手意識をもって歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】同じ答えがいくつあるか調べよう

 算数科「九九のきまり」の学習で、同じ答えがいくつあるかを調べました。「4になるのは、1×4と4×1だね。」「ううん、2×2もあるよ。」「全部で3つだね。」など、九九の表をもとに考えることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
 5年生の体育科ではソフトバレーボールをしています。トスやレシーブやサーブの練習をチームでしながら、うまく仲間にボールがつながるように頑張っています。試合に向けてチームで作戦を考え、実践できるようにも取り組んでいます。みんなで協力してゲームをする楽しさを感じてほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp