京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up5
昨日:128
総数:595598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

5年 理科『電磁石の性質』

画像1
画像2
 理科で『電磁石の性質』の学習をしています。
「電磁石にも磁石と同じように鉄を引き付ける力はあるのだろうか。」
「N極やS極はあるのかな。」
電磁石の疑問をもとに、実験をして確かめました。コイルを巻いてスイッチオン。すると…
「釘が引き付けられた。」
「方位磁針の針が反応したよ。」
 電磁石にも磁石と同じ性質があることが分かりました。

今日の給食 1月23日(月)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー」でした。
 カレーは子ども達に大人気の献立です。今日は鶏肉を使ったチキンカレーでした。たまねぎは、全体量の1/3を先に色づくまでじっくりいためて、コクや甘みを出します。その後鶏肉・にんじん・残りのたまねぎをいれてやわらかくいため、水やチーズ、オールスパイス・じゃがいも・トマトピューレ・ローリエ・ルー・ヨーグルト・バーベキューソース・ウスターソース・しょうゆ・塩を入れてじっくり煮込みました。ルーはバター・油・小麦粉・カレー粉とぬるま湯でといた脱脂粉乳を使って作っています。一晩ねかす・・・はできませんが、いろいろな調味料を使って、時間ぎりぎりまでじっくり煮込んだカレーを子ども達は大喜びで食べていました。毎回いろいろな形のラッキーにんじんが各クラス1つ入っているのも子ども達の楽しみのひとつです。今日は星形のラッキーにんじんでした。
 ひじきのソテーは、ひじきをよくいためて磯のにおいをとばしてから、さとう・しょうゆで味つけしました。スチームコンベクションオーブンで蒸したにんじん・コーン・えだ豆をいれて炒め、塩・こしょうで味つけしています。ひじきを使った献立は、子ども達に人気です。コーンや枝豆のあまみもあり、こちらも喜んでおいしそうに食べていました。ごはんも、おかずもほぼ完食でした。

画像1
画像2

1月 おはようおはなし会

画像1
画像2
 1月20日(金)の朝読書の時間に1・2年生の各教室で「おはようおはなし会」が行われました。今回は、冬の季節にちなんで干支や手袋などのお話がありました。
 1・2年生にとっては、今年度3回目の「おはようおはなし会」になります。1回目の時よりも集中して聞き入る姿が見られたり、長いお話を最後までしっかりと聞くことができたり、子どもたちの成長も見られました。
 1・2年生の「おはようおはなし会」は今回で最後になります。取組を重ねていただいています「図書室と歩む会」の皆様、ありがとうございます。次の「おはようおはなし会」も楽しみにしています。

【2年生】くしゃくしゃにした紙から想像しよう

 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」の学習が始まりました。くしゃくしゃにした紙から想像して、生き物をつくります。「くしゃくしゃにすると、紙がやわらかくなってきたよ。」「これは何に見えるかな。」「紐で縛る場所を変えると、形も変わるね。」など、自分たちで色々試しながら活動することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生「書初め」

画像1画像2
 書初めの学習を行いました。
 初めて画仙紙に文字を書くことに挑戦しました。いつもと違う半紙に子どもたちは戸惑いながらも一生懸命に「友だち」という3文字を書きました。
 子どもたちは、どんどん上手に書けるようになってきています。

5年生 外国語「Where is the Gym?」

画像1
画像2
 5年生の外国語科では道案内をする学習をしています。今日は、on,in,under,byを使って自分の物がどこにあるかを話したり、友達に筆記用具がどこにあるかを尋ねたりしました。一つ一つの単語の意味を理解して楽しく活動することができました。次からは、道案内をするための言い方を知って、道案内ができるように練習をしていきます。

5年生 耐寒なわとび

画像1
画像2
 中間休みに耐寒なわとびをしています。短縄では何回跳べるか、どんな跳び方ができるか、大縄ではみんなで協力してたくさん跳べるように声かけや工夫が見られます。子どもたちは楽しそうに活動しています。寒い中ですが、体を動かす楽しさや気持ち良さを感じて、体力の向上にも努めてほしいと思います。

5年生 木版画多色刷りに挑戦中

画像1
画像2
 5年生の図画工作科は、木版画の学習です。昨年末から取り組み始めて、いよいよ絵の具をつけて刷った後、違う絵の具をつけて同じ紙に刷るという作業を繰り返しています。色鮮やかな版画のを製作が進んでいて、子どもたちも紙をめくるごとにわくわくしている様子です。一人ひとりに細かな工夫がみられ、とても素敵な作品が出来上がっています。

今日の給食 1月19日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁」でした。
 今日は、お正月献立第2弾です。煮しめは、いろいろな具材を一緒に合わせて煮ることから、みんなが仲よくくらせますようにとの願いが込められています。給食では、鶏肉・にんじん・ごぼう・こんにゃく・しいたけを合わせて、しいたけのもどし汁・三温糖・みりん・しょうゆで作った煮汁で煮ふくめました。鶏肉やしいたけのうまみのしみでた煮汁がいろいろな具にしみて、ごはんのすすむ献立です。子ども達も喜んでごはんと一緒に食べていました。
 ごまめもごはんによく合います。ごまめは、昔田んぼにまくと豊作になったことから、今年1年の豊作を願って食べる習慣があります。スチームコンベクションオーブンでカリッと焼いたすぼしに、あまからい味のたれがからんで、子ども達にも人気でした。魚が苦手な子も「ごまめはおいしい!」と嬉しそうに食べていました。
 京都ではお雑煮に白みそがよく使われます。京風みそ汁にも白みそを使いました。けずりぶしでとっただし汁で、だいこん・にんじん・里いもを煮て白みそ、信州みそ、三つ葉を入れました。ふんわりと甘みのある白みそのみそ汁も子ども達に人気でした。
画像1
画像2

【2年生】大繩にチャレンジ

 本日の耐寒なわとびは、体育館で大繩をしました。みんなで心を一つにして跳びました。大繩が苦手な子も、走り抜けることができました。寒さに負けず、なわとびに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp