京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:281
総数:598642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

今日の給食 12月16日(金)

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・小松菜の煮びたし・フルーツ寒天」でした。
 平天とこんにゃくの煮つけは、三温糖・みりん・しょうゆ・水で作った煮汁で、鶏肉・にんじん・こんにゃく・平天をじっくり煮ふくめました。鶏肉と平天のうまみが合わさった煮汁がそれぞれの具材にしみて、ごはんによく合います。子ども達にも大人気の献立です。
 小松菜の煮びたしは、けずりぶしでとっただし汁・みりん・さとう・しょうゆで、油あげと下ゆでした小松菜・にんじんを煮ふくめました。だしのうまみがきいてあっさりした味つけですが、おいしく食べられます。
 フルーツ寒天は、寒天の固まる温度を生かしたデザートです。寒天を煮溶かした水に砂糖を入れて煮溶かして、汁をきったフルーツミックス缶詰を入れました。寒天は30〜40度以下になるとかたまります。給食開始時間に合わせて仕上げているので、食器に配った時にはまだ液体ですが、ごはんやおかずを食べている間にかたまります。子ども達は、「もう少しでかたまりそうだよ。」「もうかたまったよ。」とわくわくしながら食べていました。

画像1
画像2

12月 おはようおはなし会

画像1
画像2
 12月16日(金)の朝読書の時間におはようおはなし会を行いました。今回は5・6年とこじか学級の教室で行いました。
 冬にちなんで、サンタクロースやおもちをテーマにしたお話など、今回もいろいろな楽しいお話を読んでいただきました。気温は寒いですが、心がほっこりと温まる時間を子どもたちは過ごすことができました。
 本日も朝早くからお集まりいただき、取り組んでいただいた「図書室とあゆむ会」の方々、ありがとうございました。

【2年生】お米の秘密を知ろう

 栄養教諭によるお米の学習を行いました。お米が食べられるようになるまでの工程や、お米の種類について学習しました。「籾摺り、脱穀が終わった後も精米があるんだ」「もち米とうるち米というのがあるんだ」とお米のことに興味を持って学ぶ姿が見られました。これからも身近な食べ物に興味をもって調べてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

第3回子ども安全会議・町別集会

画像1画像2画像3
 12月14日(水)、本年度3回目の「子ども安全会議」と「町別集会」を実施しました。
 「子ども安全会議」では、中京警察交通安全課の巡査部長様による子ども見守りワンポイント講座、各学区での交流を行いました。子ども見守りワンポイント講座の中で、ドライバーの視野は、特に忙しい朝などは極端に狭くなるということを教えていただきました。早速、その後の町別集会の中で教えていただいたことを地域委員さんや地域の方から児童に伝えていただきました。
 町別集会では、通学路の確認・安全な登下校の仕方・冬休みの過ごし方・挨拶の意識なども確認しました。日頃から子どもたちの安全な生活のために、たくさんの方々にお世話になり、本当に感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

3年生総合「高倉の達人」訪問インタビュー3

画像1
 今日も昨日に引き続き、午前中に「株式会社西原・京呉服の達人」、を訪問させていただきました。
 今日の学習も興味深いお話や実際に布を見せていただいたりと盛りだくさんの内容でした。子どもたちは終始目をキラキラと輝かせながら興味深く、楽しそうに話を聞いていました。

今日の給食 12月14日(水)

 今日の献立は、「黒糖コッペパン・牛乳・ペンネの豆乳グラタン・野菜のスープ煮」でした。
 ペンネの豆乳グラタンは初めての献立です。にんじん・たまねぎ・ベーコンをいためてから、塩・こしょう・水・チキンスープを入れてやわらかく煮て、豆乳・油・小麦粉で作ったルーを入れて煮込みました。少しかために茹でたペンネをまぜあわせて、1クラス分ずつホテルパンに入れて、上からパン粉をかけてスチームコンベクションオーブンで焼きました。教室では、こんがり焼き目のついた上の部分がみんなにあたるように工夫して配食してくれていました。夏にスチームコンベクションオーブンが入ってから、グラタンが出てくるのを楽しみにしていた子ども達は大喜びでした。みんなおいしそうに食べていました。
 野菜のスープ煮は、水とチキンスープで作ったスープで、ローリエと一緒ににんじん・たまねぎ・キャベツをじっくり煮て野菜のあまみを出し、ローリエを取り出して塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。あっさりした野菜のあまみやうまみのしみでたスープは、グラタンとよく合い、こちらも子ども達に人気でした。
画像1
画像2

3年生「高倉の達人」訪問インタビュー2

画像1画像2画像3
 午後には、「下垣薬局・医薬品の達人」、「大日様・琴三味線の達人」、「三木鶏卵・だし巻きの達人」、「林龍昇堂・お香の達人」、「森田印房・ゴム印 印鑑の達人」の5つの達人の方々を訪問しました。

 午後の学習も興味深いお話や実演などをしていただきました。子どもたちはとても楽しそうに話を聞いていました。

3年生総合「高倉の達人」訪問インタビュー1

画像1画像2画像3
 本日は、3、4、5、6校時に「高倉の達人」を訪問しインタビューをしました。

 午前中には、「石黒香舗・にほい袋の達人」、「鈴木様・ゲートボールの達人」、「やまだしや・お茶の達人」、「八木包丁店・刃物の達人」の達人の方々を訪問させていただきました。
 子どもたちは、この日のためにたくさん聞きたいことを考え準備を進めてきました。初めは緊張した様子でしたが、達人の方が優しくお話をしてくださると、子どもたちは興味津々で目をキラキラと輝かせながら達人のお話を聞き、メモを取っていました。
 また、道具や実際に作業をしている様子も見せていただきました。普段見ることのできないお仕事の様子を見ることができて子どもたちは大満足した様子でした。
 仕事の様子や、やり方だけでなく仕事に対する思いや仕事のやりがいなど深いところまでお話していただきました。

 これから、子どもたちがどのようにまとめていくのか楽しみです。
 達人の皆様、お忙しいところありがとうございました。

 ボランティアで参加していただいた保護者の皆様、本日は寒い中お手伝いいただき、ありがとうございました。

1年 「むかしあそび」

 スマイル21プラン委員会のコミュニケーション部会主催で、たくさんの地域の皆様、スマイル委員の皆様にお世話になって、「むかしあそび」を体験させていただきました。
 今回は、こま回し、ゴム跳び、けん玉、だるま落とし、お手玉の5つの遊びを教えていただきました。遊び方に多様な工夫を入れることができる奥の深い昔遊びに、子供たちは大変熱中していました。終わりの合図の際には、「えー、もう終わり!」や「もっとやりたかった!」などの声が多く上がり、今日1日子供たちは本当に楽しく、貴重な時間を過ごさせていただきました。
 本日まで、子供たちのことを一番に考えていただき、会議では毎回遅くまでアイディアを出し合ったり準備をしていただいたりと、スマイル21プラン委員会の皆様本当にありがとうございました。子供達一人一人が「高倉小学校でよかった」「この地域が本当に好きだ」と、もっともっと思えるような教育活動を我々も精一杯頑張っていきますので、今後とも変わらぬご協力賜りますよう、よろしくお願い致します。本日は本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

3年生総合「高倉の達人」

 3年生の総合的な学習では引き続き、高倉の達人について学習しています。
 12月9日(金)に鷹山の達人として祇園祭の鷹山保存会から山田様が来校していただきました。
 鷹山の歴史や復興までの歴史など興味深いお話をたくさんしていただきました。祇園祭は昔から受け継がれており、決して途絶えてはいけないことを知りました。高倉小学校の児童には、鷹山でお囃子を演奏する児童もいます。しっかりと伝統を受け継いでほしいと思います。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp