京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up69
昨日:128
総数:595079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

今日の給食 9月27日(火)

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・根菜のかきあげ・切干大根の煮つけ・みそ汁」でした。
 根菜のかきあげは、これからが旬の根菜、れんこんとごぼうを使ったかきあげです。ちくわは半月切り、にんじんはせんぎり、れんこんはいちょう切り、ごぼうはささがき、三度豆は3cmくらいに切って混ぜ合わせました。1回に揚げる分ずつ打ち粉をして衣をつけて揚げました。根菜の食感や香りちくわのうまみがあり、子ども達に大好評でした。噛み応えがあり、しっかり噛んで食べることができます。
 切干大根の煮つけは、けずりぶしでとっただしで切干大根をやわらかく煮て、油あげを入れて、三温糖・しょうゆで味つけしてじっくり煮ふくめました。下ゆでしただいこん葉を入れて味をなじませて仕上げました。うまみたっぷりのだしがしっかりしみて、ごはんによく合います。
 みそ汁は、けずりぶしでとっただし汁で、たまねぎ・切りふ・わかめを煮て、赤みそ・信州みそを入れました。まだまだ暑く、1・2年生は午前中運動交流会で頑張って汗をいっぱいかいたので、塩分と水分が一緒にとれるみそ汁はぴったりでした。
画像1
画像2

運動交流会について

 本日、午後からの天候が少し心配ではありますが、予定通り、運動交流会を実施いたします。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。なお、事前にもご案内させていただきましたが、例年、学校周辺への駐輪が近隣の方の迷惑となっていますので、自転車での来校はお控えいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 

【6年生】 つなプロ 下級生と教職員とのつながり

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後の運動交流会がまもなくクライマックスを迎えようとしています。
 
 9月26日(月)は、運動交流会リハーサル。この日は、本番を一緒に過ごすことができない1年生〜4年生、そして教職員の人たちに自分たちの演技を見てもらいました。
 大きな拍手や歓声をもらいました。『かっこよかったです。』『交流会本番も頑張ってください。』などとてもうれしい言葉を下級生や教職員からもらうことができました。

 いよいよ明後日が本番です!みんなの全力を楽しみにしています。

【2年生】6年生の演技を見よう

 1〜4年生で、6年生の運動交流会の演技練習を見学しました。6年生の演技の迫力に、「すごい!」「かっこいいね!」「感動した!」という言葉がたくさん聞こえてきました。見学後、「本番も頑張ってください!」「とても素敵でした。」など、各学級の代表者が6年生に言葉を伝えました。
画像1
画像2
画像3

1年★書写「新出漢字」

画像1
画像2
画像3
 漢字の学習が始まりました。ひらがなやカタカナの学習と同じように、書き順や線の終わりに気を付けながら、一画一画丁寧に練習する姿が見られました。正しい鉛筆の持ち方や姿勢、下敷きを敷いて書くこともしっかり意識して、「木」と「大」を書くことができました。

1年★運動交流会リハーサル

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日は、小学校に入学して初めての大きな学校行事「運動交流会」を迎えます。
 子どもたちは、とてもはりきっています。広い運動場で毎日、一生懸命練習を行ってきました。
 表現運動「エレクトリカルぴか☆1☆パレード〜たかくらにサチアレ〜」では、かわいらしく、そして、元気いっぱいの子どもたちの姿を見てもらえるよう、頑張って練習をしてきました。
 陸上運動「50メートル走」では、『まっすぐ・さいごまで・あきらめず』力いっぱい走ることを目標に、当日も精一杯ゴールまで走ってくれることと思います。温かい応援をよろしくお願いします。

【2年生】運動交流会リハーサル

 運動交流会のリハーサルを行いました。本番に向けて、気持ちを高めていく姿が印象的でした。体育館では、つなプロダンスの練習と、言葉の練習をしました。本番では、2年生のエネルギーと、仲間を応援する思いをダンスに込めて頑張ります。
画像1
画像2
画像3

【2年生】かかし設置

 子どもたちと一緒に作ったかかしを、山科校外学校園に設置しました。
 山科校外学校園の稲は、先日の台風も乗り越え、順調に育っています。収穫まで、あと少しです。
画像1
画像2

1年★運動交流会準備運動ダンス

画像1
画像2
画像3
 今日の昼休みに、運動交流会ダンスの練習がありました。
 運動委員会の人たちの見本の動きをまねしながら、音楽に合わせて準備運動ができました。

【2年生】道徳科の交換授業

 道徳科の交換授業が始まりました。各担任が、違うクラスで道徳の授業をします。いつもと違う先生と、いつもと違った雰囲気でする道徳科の学習に、どの子どもたちも大変意欲的でした。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp