京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up75
昨日:111
総数:595540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

今日の給食 6月20日(月)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・切干大根の煮つけ」でした。
 肉みそいためは,にんにく・しょうがと一緒に下味をつけた豚肉をいためて,しいたけ・たけのこをいれてやわらかくいためてから,やわらかくゆでた大豆とほうれん草を入れていため,赤みそ・さとう・料理酒・しょうゆ・しいたけのもどし汁を合わせた調味液で味つけしました。にんにくやしょうがの風味が効いて,赤みそのこくのあるしっかりした味付けで,ごはんのすすむ献立です。子ども達もごはんと一緒においしそうに食べていました。大豆が苦手な子にも食べやすかったようです。
 切干大根の煮つけは,けずりぶしでとっただし汁で切干大根をやわらかく煮て,油あげと三温糖・しょうゆを入れてじっくり煮ふくめました。最後に下ゆでしただいこん葉を入れて煮て仕上げました。けずりぶしのうまみたっぷりの煮汁が切干大根や油あげなどにしっとりとしみて,こちらもごはんによく合います。だしのうまみのきいた薄味の煮つけは,しっかり味の肉みそいためともよく合います。
 
画像1
画像2

1年☆せいかつ「さかせたいな わたしの アサガオさん」

画像1
画像2
画像3
 休み明けの月曜日。休みの間に,ぐんぐん成長しているアサガオさんを見て,子どもたちから驚いた様子の声が聞こえてきました。
 「アサガオさんのツルが伸びすぎて,支柱をとび出していたよ。」
 「先生,よく見ると,ちっちゃなつぼみの赤ちゃんがあったよ。」
 「ぼくの手のひらより大きい,はっぱが,いっぱいあってジャングルになってる。」
 今日の生活科の時間には,成長したアサガオさんの様子を観察アルバムに記録しました。また,追肥もまきました。きれいな花を咲かせてね…と思いをこめて,毎日の水やりやお世話も頑張る1年生です。何色の花が咲くのか,とても楽しみですね♪

1年★さんすう「のこりは いくつ」

 算数では,「ひきざん(1)」の学習をしています。

 「のこりはいくつを言葉や式にあらわして,考えよう。」をめあてに,問題を読んで数図ブロックを動かしたり,○図にかいたりして考えました。二人組で考え方を交流したり,全体で問題を解決したりして,ひきざんの計算の仕方を学習しました。

画像1画像2

4年 祇園祭の由来をお話しいただきました

画像1画像2
 4年生では,総合的な学習の時間に「たかくら学習」として,祇園祭について調べています。その一環として,今回はゲストティーチャーに来ていただき,祇園祭の由来についてお話しいただきました。
 古くから疫病退散を神様に願う行事であったことや,三人の神様が神輿に乗って町を回ることなど,子どもたちは興味深く耳をかたむけて熱心にメモをとっていました。
 祇園祭は多くの人が関わり,伝わる中で,今や十人十色の思いや願いのこもった行事となっています。生活に根差した唯一無二のお祭りにどのように関わり,どのように伝えていくか,これから考えていくことになります。

【2年生】かたかなの学しゅう

 書写の学習でかたかなを書きました。気持ちを落ち着けて,画の方向に気をつけながら,一字一字丁寧に書きました。
画像1画像2画像3

今日の給食 6月17日(金)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・ブラウンシチュー・野菜のソテー」でした。
 ブラウンシチューは,ブラウンルーを使ったシチューです。ブラウンルーは,バター・油・小麦粉をこげ茶色になるまでよくいためて作っています。コクが出るようにたまねぎをきつね色になるまでじっくり炒め,豚肉・にんじん・たまねぎを入れていためて,水やチーズ・じゃがいもなど入れてやわらかく煮てから,ブラウンルーを入れてじっくり煮込みました。味付けに,バーベキューソース・ウスターソースなどいろいろな調味料を使ってコクを出しています。子どもたちに大人気で,ごはんと一緒に喜んで食べていました。1クラスに1つずつ入っているラッキーにんじんにも大喜びでした。給食室でも「今日はラッキーにんじんや!」との声が多く聞こえてきました。みんないつもよりじっくり見本を見ています。
 野菜のソテーは,キャベツ・にんじん・コーンをいためて,塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。野菜は,炒める前に蒸すことであまみが出ます。野菜のあまみやおいしさを引き出すことで,薄味でもおいしく食べられます。ブラウンシチューともよく合いました。
画像1
画像2

【2年生】図を使って考えよう

 算数科「図を使って考えよう」の学習をしました。文章題を,図を使って考えます。「どうしてひき算になるのかな。」「全部の数からはじめの数を引くと答えがわかるからだよ。」「〇〇さんの説明でわかったよ。」など,友だち同士で説明し合いながら学習しました。
画像1画像2画像3

【2年生】かんさつ名人になろう

 国語科「かんさつ名人になろう」の学習で,生き物の観察をしました。「色」「形」「大きさ」など,メモをしました。観察メモをもとに,生き物観察カードを作ります。
画像1画像2画像3

今日の給食 6月16日(木)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・ビーフンスープ」でした。
 プリプリ中華いためは,子どもたちに大人気の献立です。給食カレンダーや献立表を見て前から楽しみにしていた子もたくさんいました。鶏肉・しいたけ・にんじん・こんにゃく・しいたけ・うずら卵と,それぞれ違った食感のたくさんの具材が入っています。にんにくと一緒にいためて,さとう・トウバンジャン・しょうゆで味つけし,かたくり粉でとじて最後に米酢を入れました。しっかり味でごはんがすすみます。
 ビーフンスープは水とチキンスープで作ったスープでにんじん・もやしを煮て,お湯ですこしかためにもどしたビーフンとチンゲン菜を入れました。味付けは,塩・こしょう・しょうゆ・しょうがのしぼり汁でしました。ビーフンは米粉で作られた麺です。中国や台湾,東南アジアの国でよく食べられています。つるつるしたビーフンや野菜がたっぷり入って,こちらも子ども達は喜んで食べていました。しょうがの風味がさっぱりして,しっかり味のプリプリ中華いためとよく合います。
画像1
画像2

4年生 チマキザサのひみつを聞きました。

画像1画像2
 総合的な学習の時間では,たかくら学習として,私たちの町で昔から行われている祇園祭について調べています。その一環として,今日はゲストティーチャーにお越しいただき,チマキの材料であるチマキザサについてお話いただきました。
 チマキザサが全滅する危機をたくさんの人々が知恵と努力で乗り切っていった様子に,子どもたちも感銘を受けていました。短い時間ではありましたが,祇園祭の見方が大きく変わる時間でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp