京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up106
昨日:111
総数:595571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

今日の給食 7月12日(火)

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・かぼちゃのみそ汁」でした。
 はもは、京都で昔から食べられてきた魚で今が旬です。ちょうど祇園祭の時期に旬を迎えることから祇園祭をはもまつりともいわれてきたそうです。ちょうど今週末に前祭の巡行を迎える祇園祭にぴったりの献立です。今日は、みじん切りのしょうが・料理酒・しょうゆ・塩で下味をつけ、米粉と片くり粉をつけて揚げました。高倉小学校は祇園祭とも関係の深い地域です。4年生はちょうど祇園祭について学習していて、子どもたちはそのことも感じながら旬の味を味わっていました。
 伏見とうがらしのおかか煮は、今が旬の京野菜伏見とうがらしを使いました。こんにゃくやちくわと合わせて昆布でとっただし汁・みりん・しょうゆで煮て花かつおを入れました。ごはんによく合う献立です。1年生は初めて食べる子もいて、「とうがらしだけどからくないよ。」「苦いからちょっと苦手かな。」と感想を聞かせてくれました。苦手と言っていた子も、ちくわやこんにゃくが入って、花かつおの風味も効いて食べやすかったようです。
 かぼちゃの旬の野菜です。今日は油あげ・たまねぎと一緒にみそ汁にしました。汁にあまいかぼちゃの味が出て大人気でした。
画像1
画像2

【2年生】バケツに入る水のかさをしらべよう

 算数科「かさ」の学習で、ペットボトルを使ってバケツを水でいっぱいにしました。「僕のペットボトルだと20回も水を入れたよ。」「私のペットボトルだと8回でいっぱいになったよ。」「ペットボトル何本分って考えるとわかりやすいね。」など、思考を働かせながら活動することができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】わっかでへんしん

 図画工作科「わっかでへんしん」の学習をしました。体にわっかをつけたら、準備完了。色々な材料で飾って、変身です。
 学習の最後には、わっかで変身した姿でファッションショーを開催しました。
画像1
画像2
画像3

5年 自転車教室

画像1
画像2
 自転車教室がありました。
 中京署の警察の方々に来ていただき、自転車の正しい乗り方や交通ルール、危険な事例などについて教えていただきました。
 速くて便利な自転車ですが、使い方を誤ると取り返しのつかない事故に遭う怖い一面もあることを再認識することができました。
 もうすぐ夏休みがやってきます。自転車に乗る機会も増えると思うので、今回学んだことを実生活に生かしてほしいと思います。
 中京署の警察の方々,ありがとうございました。

【2年生】せかいのなかま

 道徳科「せかいのなかま」の学習をしました。教科書を読んで、日本にやってきた言葉が通じない海外の友だちと、どうすれば仲良くなれるか考えました。
 「言葉が通じなくても、トランプやジャンケンで遊べるよ。」
 「言葉が通じなくても、思いが通じるね。」
 「きっと、友だちも言葉の通じない日本にやってきて不安だったと思うよ。」
など、話し合うことができました。授業で考えた自分の思いを、道徳ノートにしっかり残す姿が見られました。
画像1画像2画像3

【2年生】100円を使って考えよう

 算数科「100をこえる数」の学習で、今日は100円を使って計算の仕方を考えました。考えた計算の仕方を、図を使ってみんなの前で説明することができました。
画像1画像2画像3

1年★しょしゃ「こうひつさくひん」

画像1
画像2
画像3
 書き順や線の終わりに気を付けながら硬筆作品を書きました。お手本をよく確かめながら一画一画、丁寧に書く姿勢が大変すばらしかったです。正しい鉛筆の持ち方や正しい姿勢で、集中して硬筆作品を仕上げることができました。

【2年生】水泳学習

 2年生最後の水泳学習を行いました。これまでの学習のまとめで、けのびやバタ足で泳ぎました。
 「1年生のときより長い時間、水に顔をつけられたよ。」
 「3年生でも水泳が楽しみだね。」
など、たくさんふりかえりの声を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

1年★こくご「ほんと なかよし」

画像1
画像2
画像3
 図書館へ行って,本を借りたり,読書をしたりして本に親しんでいます。図書館へ行くのを楽しみにしている子がたくさんいます。今日は,マリア先生の大好きな絵本「すいかのたね」を読み聞かせしてもらいました。来週は,夏休み中に借りる本を選びます。これからも,素敵な本との出会いがあるといいなと思います。

【1・2年生】交通安全教室

 中京警察署の方々による、交通安全教室がありました。登下校の道の歩き方、横断歩道の渡り方、安全確認の仕方などを教えていただき、ペアになって実践しました。「交通ルールがわかったよ。」「自分の安全は自分で守らないといけないね。」など,中京警察署の方に教えていただいたことの感想を伝え合う姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp