京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:111
総数:595468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

1年★生活「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1画像2画像3
 生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」の学習では,学校の教職員の方々ともっと仲良くなるための作戦を考え,グループごとに,インタビューに行く準備を進めています。
 学校探検をした時に出会った高倉小学校の教職員の方々たちのことをもっともっと知りたいな,どんなお仕事をしているのかな,もっとお話ししてみたいなと,わくわく楽しみな気持ちがどんどん膨らんでいます。

1年★そうじピカピカ

画像1画像2
 楽しいお昼休み後は,掃除活動も頑張っています。

 ほうきの掃き方や雑巾がけの仕方も上手になりました。

 他にも,机はこびや本棚整理など,それぞれが分担の仕事を一生懸命取り組んでいます。みんなで協力して,教室や廊下がピカピカになると,5時間目の「国語」もすがすがしい気分で,気持ちよく学習ができました。

【2年生】水あそび

 「水あそび」の2回目です。今日はカニさん歩き,ワニさん歩き,大の字浮き,宝石探しをしました。「お尻を上げると上手に体が浮くよ。」「両手を広げるのも大切だね。」など,上手にするためのコツを伝え合う姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月10日(金)

 今日の献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・夏野菜のあんかけごはん(具)・ひじきの煮つけ・みかん」でした。
 夏野菜のあんかけごはんは,夏が旬の京野菜「万願寺とうがらし」とおなじく夏が旬の「なす」を使ってあんかけごはんにしました。万願寺とうがらしは,とうがらしの王様ともよばれていて,大きく肉厚であまみがあるのが特徴です。種をとって小さく切ってから,油であげました。鶏ひき肉・にんじん・たまねぎをいためて,けずりぶしでとっただし汁で煮てから,さとう・みりん・料理酒・塩・しょうゆで味つけしあげた万願寺とうがらしとなすを入れて,かたくり粉でとじました。子ども達がそれぞれ教室であんをご飯にかけて食べます。けずりぶしや鶏肉のうまみや香りがきいていて暑い日にもごはんがすすみます。少しずつかけたり,全部かけたり,それぞれ工夫しながら食べていました。
 ひじきの煮つけは,ひじきとにんじんをいためて,けずりぶしでとっただし汁と油あげを入れてじっくり煮ふくめました。ひじきや油あげには成長期の子ども達にとって欠かせない鉄分が多く含まれています。特に暑い時期には夏バテを防ぐためにもしっかりとりたい栄養のひとつです。
 みかんは冷凍みかんです。暑い日食後にさっぱりします。1年生は初めて食べる子も多く,冷たい!でもあまい!と言いながら,楽しんで食べていました。
画像1
画像2

1年★たいいく「みずあそび」

画像1
画像2
画像3
 今日は,小学校で初めての「水あそび」でした。

 小学校の大きなプールで水遊びをするのを楽しみにしていた子どもたち。「小学校のプール気持ちよかった。」「また,カニさんブクブクしたい。」「今度は,顔をつけてワニさんしてもいい?」「おふろやさんごっこでバタ足したのが,たのしかったな。」など,いいお天気にも恵まれ,楽しく学習できた様子が伝わってきました。

 水慣れの仕方やバディの確認,入水の仕方,緊急時の行動などもしっかり話や合図を聞いて真剣に取り組む姿がとても素敵でした。


【2年生】礼儀について考えよう

 道徳科「おにいちゃんの電話」で,誰かに電話をかけるときの礼儀について,ロールプレイをしながら学習しました。
「目上の人にかけるときは,丁寧な話し方をしないといけないね。」
「相手の気持ちを考えて話すことが大切だね。」
「誰に対しても,失礼な話し方をしてはいけないよ。」
など,電話の礼儀について学習することができました。
画像1画像2画像3

5年生 平和ポスター

画像1画像2
 図画工作科の学習では,平和についてのポスターを描いています。
作品を描いていくときに,平和とは?,一人ひとりが多面的に考えるきっかけとなっていました。世界中の幸せや明るい未来などの思いを表現しようと,色の使い方,筆使いをじっくり考えながら作品作りをしていました。

1年★ずがこうさく「やぶいたかたちから うまれたよ」

画像1画像2
 お家から持ってきた,紙をそっと破いたりちぎったりしました。
 「どんなふうに破こうかな。」「どんな音がするかな。」など話をしながら,楽しくどんどん破く子どもたち。
 破いたりちぎったりした形を見ながら,「先生,魚に見えるよ。」「恐竜がうまれた。」「これは,お家にも見えるし,車にも見える。どうしようかな。」とつぶやいていました。
 来週は,破いた紙の形からおもいついたことを絵にあらわしていきます。
 各ご家庭での包装紙のご準備,ありがとうございました。

【2年生】水なれ開始

 体育科の「水あそび」で,水なれの学習が始まりました。初回は,水の中に慣れることをめあてに水中をカニ歩きしたり,勢いよくジャンプしたりするなど,限られた時間の中で真剣に取り組むことができました。
画像1画像2画像3

今日の給食 6月7日(水)

 今日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・小松菜のソテー」でした。
 大豆と牛肉のトマト煮は,牛肉・にんじん・たまねぎをホールトマトの果肉と一緒にいためて,やわらかくゆでた大豆を入れて,大豆のゆで汁・ホールトマトの果汁・トマトケチャップ・ウスターソースなどで煮汁がとろっと煮つまるくらいまでじっくり煮込みました。じっくり煮込むことで,トマトの酸味がとんでうまみやあまみがでてきます。とろっとした煮汁が牛肉や野菜と一緒に大豆にからんでいます。よく煮込んだソースはパンによく合い,パンにつけて食べている子もいました。
 小松菜のソテーは小松菜と一緒に,にんじん・コーンをいためて,塩・こしょう・しょうゆで味つけしています。小松菜の緑ににんじんのオレンジ,コーンの黄色が合わさって見た目も鮮やかです。コーンのあまみがあり,子ども達にも人気でした。小松菜のシャキシャキした食感も楽しめる献立です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp