京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up68
昨日:133
総数:595211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

【2年生】身体計測

 今年度初めての身体計測です。計測の前に,保健室の使い方などについて,保健室の先生からお話を聞きました。
画像1

今日の給食 4月15日(金)

 今日の献立は「ごはん・たけのこのかきあげ・小松菜の煮びたし・みそ汁」でした。
 今日は「和(なごみ)献立の日」です。昔から食べられてきた和食について知り,親しみをもって食べ,受け継いでいけるように,月1回和献立の日があります。和献立の日には,和食のよさであるだしや季節の食材,京都で作られた地産地消の食材,行事に合わせた料理などが出てきます。献立に合わせて動画を見て学習もします。
 今日は旬のたけのこを使ってかきあげにしました。たまねぎ・にんじん・じゃがいも・ちくわと合わせて,小麦粉・かたくり粉・塩・水で作った衣をつけて揚げました。たまねぎ・じゃがいもも新たまねぎ,新じゃがいもと言って春においしくなります。新たまねぎは,加熱するとあまく柔らかくなります。子ども達も「たまねぎが甘くておいしかった」と感想を聞かせてくれました。たまねぎが苦手な子がお友達に「甘くておいしいよ」と教えってもらって「食べたら甘かった」とにこにこ完食していました。
 小松菜の煮びたしは,小松菜・油あげ・にんじんをけずりぶしでとっただし汁・みりん・さとう・しょうゆで煮ふくめました。だしや油あげのうまみをしっとりとふくんでごはんによく合います。子どもたちはたっぷりの野菜もしっかり食べていました。
 みそ汁は,けずりぶしでとっただし汁で,京都の京北地域で作られた京北みそを使いました。具はとうふ・わかめ・細ねぎです。
画像1
画像2

【2年生】学習が始まりました

 国語科「ふきのとう」です。音読をしました。1年生のときに学んだ読む姿勢がしっかりできています。
画像1

1年★こくご「どうぞよろしく」

画像1画像2画像3
 火曜日,小学校で「はじめての自分の名前」を書きました。
 さらに昨日は,自分の顔を描いて,今日は,自分の好きなものや好きなことを描きました。好きなもの・ことがいっぱいで
「まだまだ描きたい。」
と枠の中にたくさん楽しくかくことができました。来週の「どうぞよろしく」の会で,お友達と交流するのが楽しみですね。

1年★さんすう「どきどきがっこう」

画像1画像2画像3
 今日の算数の学習のめあては,
 「とりは みんな すばこに はいれるか かんがえよう。」でした。教科書の絵を見ながら,1羽の鳥と1つの巣箱をそれぞれを対応させて線で結んでいきました。線でつないで確かめると,数が「おなじ」や数が「おおい」に気付くことができた子どもたちでした。算数の学習内容だけでなく,鉛筆の持ち方や下敷きの敷き方も学習するピカピカ1年生です★

5年生 体育

画像1画像2
 体育の学習で「からだほぐし運動」をしました。5年生になって初めての体育で,体を動かすことが大すきな子どもたちは,大喜びでした。ストレッチをするときには,自分の筋肉が伸びていることを意識しながら取り組みました。ボールや体操棒,新聞紙などの道具を使ってペアやチームに分かれてゲームをしました。運動を通して,体を動かすことの楽しさや,仲間とともに協力することの楽しさを,これからも感じながら学習に取り組んでほしいと思います。

1年 集団下校

 1年生の集団下校も,明日までとなりました。今週4日間で,周りに気を付けながら,しっかりと道路を歩けるようになりました。来週からは,自分たちで交通安全に気を付けながら下校できるように頑張ります。後方から,見守りたいと思います。
画像1
画像2

1年生★はじめての給食

画像1画像2
 今日は,わくわくどきどき初めての給食でした。
 朝から教室に入ってきてすぐに,
「先生,給食楽しみ♪」
「りんごゼリーも あるん?」
「おかわりしてもいい?」
など,給食の話題で盛り上がっていました。
 3時間目と4時間目には,給食当番のお仕事やエプロンのたたみ,牛乳パックの片付け方など,先生の話をしっかり聞いて学習しました。
 はじめての給食は,大好評でした!!
「スパゲティーおいしい。」
「ほうれん草のソテーのコーンがあまかったな。」
「牛乳冷たくておいしかった。」
 はじめての給食はやっぱり特別だったようです。明日からのメニューも楽しみですね♪

【6年生】歩む

画像1
画像2
画像3
 6年生の初めての書写の学習で「歩む」を書きました。
 姿勢や持ち方など,基礎・基本を意識して書きました。

【6年生】頑張っています

画像1画像2画像3
 6年生の生活も1週間がたちました。まだまだ慣れていないところもありますが,離れていても応援してもらえる6年生を目指して頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp