京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up31
昨日:133
総数:595174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

高倉のやさしさ

画像1
 本日,たかくら学習のゲストティーチャーとして松永さんに来ていただきました。松永さんは40歳の時に視力を失われたそうです。普段どのように生活をしていて,どのようなことを感じているか,たくさん具体例を挙げて教えていただきました。
 子どもたちからは「目が見えなくても工夫次第で楽しめることがたくさんあるんだ」「今度は自分から声をかけたいな」などの声があがりました。素敵な時間とたくさんの気づきをありがとうございました。

今日の給食  11月1日(月)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・もやしのごま煮」でした。
 肉みそいためは大豆や豚肉,こんにゃくなどをいためて,みそなどで味つけしています。みそは名古屋などでよく使われる八丁みそを使っています。みその味がよくきいて,ごはんのすすむ献立です。大豆が苦手な子もしっかり味がついているので食べやすい献立です。
 もやしのごま煮は,もやしと今が旬の小松菜をそれぞれゆでて,けずりぶしでとっただし汁,みりん,しょうゆで煮てからすりごまを入れました。けずりぶしやごまの風味が効いていて薄味でも野菜がおいしく食べられます。もやしは,やわらかいですが繊維が多く,噛み応えがあります。子どもたちもしっかりよくかんで食べていました。
画像1
画像2

今日の給食 10月29日(金)

 今日の献立は「ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・さっぱりツナポテト」でした。
 ハッシュドビーフは子どもたちの大好きな献立の一つです。牛肉やたまねぎ,にんじんがたくさん入って具だくさんのハッシュドビーフです。たまねぎは一部をきつね色になるまでじっくりいためてコクを出します。ホールトマトも果肉をよくいためて酸味をとばし,うまみを出しています。手作りのルーを入れてじっくり煮込むことでさらにおいしくなります。こぼさないようにそっとごはんに全部かけて嬉しそうに食べている子やスプーンで少しずつかけながら食べる子などそれぞれでしたが,みんな喜んで食べていました。
 さっぱりツナポテトは,ツナと野菜をいためてリンゴ酢などで味つけしています。ツナというと油漬けのものがよく食べられていますが,今日はまぐろの水煮を使いました。給食では献立によって,油漬けを使ったり水煮を使ったりしています。じゃがいも・にんじん・コーンをそれぞれ蒸して,ツナと一緒にオリーブオイルでいためさとう・塩・こしょう・りんご酢で味付けしました。リンゴ酢のまろやかな酸味でさっぱりした味つけですが,それぞれの野菜のあまみとツナのうまみもあり,ハッシュドビーフともよく合いました。子どもたちにも大人気でした。今日はどのクラスもあっという間に完食していました。
画像1
画像2

お楽しみ会をしました。

画像1画像2画像3
 10月28日にハロウィンパーティーと10月のお誕生日会をしました。1人1人が手作りの個性あふれるかわいい衣装を身にまといました。校内を歩いて,先生方にお披露目をしました。とても楽しそうな様子でした。また,教室に戻ってお誕生日会をしました。お誕生日のお友だちにバースデーカードを渡しました。バースデーカードを受け取ったお友だちは,とても嬉しそうな表情を浮かべ,教室内がとてもあたたかい雰囲気に包まれました。

4年 お話の森

画像1
画像2
画像3
 10月27日(水)の2〜4校時にお話の森がありました。

 今回「お年寄りとともに」をテーマにいろいろな本を読み聞かせしていただきました。

「おじいちゃんがおばけになったわけ」
「おばあちゃんのきおく」
「わすれられないおくりもの」
「親すて山」
「町かどのジム」
「あたまをつかった小さなおばあさん」
「おじいちゃんとの最後の旅」

 子どもたちは興味津々で,どのお話も真剣に聞いていました。

 お話を聴いた後,読んでもらった本を教室に置くと早速本を開いて読んでいました。

5年家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

画像1
画像2
 5年家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習では,来週に味噌汁の調理実習を行います。事前に子どもたちは,食事の役割や栄養について学習したり,昆布だし・鰹節だしの風味を味わったりしてきました。それらの学習を生かして,グループごとに味噌汁に入れたい実(食品)を話し合い,だし作りから味噌汁の調理を行います。それぞれのグループの趣向を凝らした味噌汁がどんな風にできるのか楽しみです。

こじか学級☆秋の遠足

画像1画像2画像3
 二条城の南にある神泉苑(しんせんえん)まで徒歩で行きました!1100年以上前,この神泉苑で,「御霊会(ごりょうえ)」という疫病退散の儀式を行ったことが祇園祭のはじまりとも言われています。願い事を1つ念じて渡ると願いが叶うと言われる「法条橋」を渡り,池の鯉に餌やりをして楽しみました。
 二条公園に移動してからは,普段は京都御池創生館で過ごす6年生も一緒に遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたりして,同じ時間を過ごせる貴重な機会となりました。
 身体をたくさん動かした後のお弁当の時間は,子どもたちの喜びに満ちた笑顔がさらにキラキラと輝いて見えました。保護者の皆様,朝早くからお弁当の準備等,ご協力ありがとうございました!


今日の給食 10月28日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・厚あげのチャンプル・クーブイリチー」でした。厚あげのチャンプル,クーブイリチーは,共に沖縄料理です。
 チャンプルはいろいろな具材を混ぜていためた料理です。ゴーヤチャンプルなどが有名ですね。今日は甘辛く煮含めた厚あげを使いました。にんじん・たまねぎ・もやしをいためて,塩・こしょう・しょうゆで味つけし,けずりぶしでとっただし汁・三温糖・しょうゆで煮含めた厚あげと合わせて,卵を入れてふんわりとからめました。しっかりと味のしみた厚あげに野菜や卵がからんで,ごはんのすすむ献立でした。
 クーブイリチーは,昆布のいため煮です。今日は,細切り昆布・豚肉・切干大根・つきこんにゃくをさとう・みりん・料理酒・しょうゆ・こんぶのもどし汁で味つけしていため煮にしました。いろいろな食感が楽しめ,噛み応えのある献立です。豚肉のうまみもあり,子どもたちも喜んで食べていました。
画像1
画像2

3年 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
 3年生は秋の遠足で「将軍塚」に行きました。子どもたちが待ちに待った遠足で,ずっと前から楽しみにしていた子もいました。
 長い山道を一生懸命登った先に待っていたのは,京都市が一望できる絶景でした。登山の疲れも吹き飛び,子どもたちは「うわあ!すごい景色!」「こんな高い所まで自分たちは登ってきたんだ!」と,感動を口にせずにはいられない様子でした。京都市の絶景にしばらくゆったりと浸り,次もいよいよ待ちに待った「お弁当」の時間です。距離をとっての黙食でしたが,子どもたちはお家の方が作ってくださったお弁当を美味しそうに食べていました。
 お弁当を食べた後は,少しレクリエーションをして楽しみました。そして終わりかと思いきや・・・今度は「将軍塚青龍殿」に移動し,先ほどの絶景を超える絶景を目の当たりにしました!さらに展望台にも登り,景色を満喫した後,記念に集合写真を撮りました。子どもたちの心に残る最高の遠足になったことと思います。
 保護者の皆様には,朝早くからお弁当等の準備をしていただきありがとうございました。

児童会 あいさつリレー

画像1画像2
 
 今日は6年生が高倉校舎登校の日です。6年生が私たちも「あいさつリレーしたいな。」と自分たちから声をかけてくれました。急遽6年生も一緒にあいさつリレーができ,笑顔がまたまたひろがりました。「さすが先輩!」「素晴らしい!」とても立派なあいさつを広げてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp