京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up9
昨日:81
総数:595233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

今日の給食 7月16日(金)

 今日の献立は「ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ」でした。
 平天の煮つけは,水・三温糖・みりん・しょうゆで鶏肉・にんじん・たけのこを煮て,平天を入れて煮含めました。最後に下茹でした三度豆をいれて煮て仕上げました。鶏肉や平天のうまみがたっぷりで,子ども達にも大人気の献立です。
 もう1品は京野菜のごまみそかけです。夏が旬の京野菜賀茂なすと万願寺とうがらしを使いました。賀茂なすは丸い形が特徴です。油とよく合うので多めの油でいためました。万願寺とうがらしは,とうがらしの王様とも呼ばれます。大きく実に厚みがあります。とうがらしの仲間ですが辛くなく甘みがあります。今日は,こんにゃくと一緒にいためて別にいためたなすと合せ,教室で八丁味噌を使ったごまみそをかけて食べました。賀茂なすは,初めて食べるという子もいましたが,賀茂なすめっちゃ好き!という子もいました。万願寺とうがらしは6月にも豚肉と一緒にいためて食べました。1年生もしっかり覚えていました。
 給食ではいろいろな京野菜がこれからも季節ごとに出てきます。昔から京都で作られ,食べられてきた京野菜を知って親しみを持ってくれると嬉しいです。
画像1
画像2

GGT交流会

画像1画像2
 たかくら学習で弟子入りや体験活動をしたことについて3小学校で交流会を行いました。今までの学びでどのようなことを感じたか,魅力はどんなものかについて考え,交流しました。質問も活発に出て,とても有意義な交流になりました。

高倉のやさしさ ゲストティーチャー

画像1
 4年生では「たかくら」の学習でゲストティーチャーに来ていただいてお話を伺いました。今回来ていただいたのは,車いすバスケットボールをされている方です。
 なぜ,車いすでの生活になったのか,どういう生活をしているのか,何に困っていて,どんなことが楽しいのかということを教えていただきました。実際に車いすを使ってダッシュやシュートをしているところも見せていただきました。子どもたちは「すごい!」と興奮しきりでした。「放置自転車はみんなが困る」「見守ってくれる人が多いことは良い」など,これから町について考えていく上でたくさんのヒントをいただきました。これからの学びにいかしていきたいと思います。

3年 理科『植物の育ち方』

画像1
画像2
画像3
 理科『植物の育ち方』で子どもたちが植えた「ヒマワリ・オクラ・ダイズ・ホウセンカ」がここまで成長しました。最初は小さかった芽も,水やりや夏の雨のおかげですくすくと伸び,実や花が咲き始めました。ヒマワリは先生の身長よりも大きくなっています。
 どこまで伸びるのか成長がよりいっそう楽しみですね。

3年 図画工作『カラフルフレンド』

画像1画像2画像3
 図画工作の学習で『カラフルフレンド』に取り組みました。
 色のついた紙を入れた袋を組み合わせて,「こんな友達がいたらいいな」と思う楽しい友達を作りました。
「カラフルな恐竜の友達がほしいな」
「可愛いうさぎの友達にしようかな」
 子どもたちは自分が思い描く理想の「友達」を夢中になって作っていました。
 作り終わったらみんなで友達の作品の鑑賞会をしました。どの子の作品も素敵な作品で,教室に一気にカラフルな友達がたくさんできた気がしました。

今日の給食  7月15日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・とうふの四川省・ほうれん草ともやしのいためナムル・みかん」でした。
 とうふの四川風は,トウバンジャンやケチャップで味付けした少しピリカラ味の豆腐料理で,夏に食のすすむ味付けです。ごはんにもよく合い子どもたちもごはんと一緒に食べていました。かたくり粉でとろみがついていますが,つるっと食べられるとうふに野菜や豚肉のうまみがプラスされて,子どもたちにも人気でした。
 ほうれん草ともやしのいためナムルは,ごま油の香りと酢のさっぱりした味が夏にも食べやすい献立です。酸味は酢を入れてから少し炒めてとばして,まろやかに仕上げています。給食によく出てくる献立の一つで,子どもたちにも人気です。
 みかんは冷凍ミカンです,その日の気温に合わせて子どもたちが食べる時にちょうどよく溶けるように冷凍庫から出して解凍しています。中が少しまだシャーベット状態のものもあったりと,まだ冷たい状態で,子どもたちはつめたい!ちょっと寒くなった!でもおいしい!と暑い日にぴったりの冷凍ミカンを楽しんでいました。
画像1
画像2

2年生 水泳学習

画像1画像2
 今日の水泳学習は,子どもたちの胸くらいの高さの水位で行いました。どきどきしながら入水している様子でしたが,水慣れをすると,子どもたちは楽しそうにもぐったり浮かんだりする姿が見られました。
 今日の学習では,だるま浮きや大文字浮きのほかに,けのびやばた足など,泳ぐことにも挑戦しました。水が苦手な子も,頑張って顔をつけようと一生懸命に取り組むことができました。
 今年は水泳ができる回数が少なく残念でしたが,来年は今年の経験をいかしてまた楽しく水泳学習ができるといいなと思います。

今日の給食 7月14日(水)

 今日の献立は「コッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ツナとキャベツのソテー」でした。
 コーンのクリームシチューは,子どもたちの好きなコーンが入ったシチューです。鶏肉・にんじん・たまねぎ・じゃがいもと一緒に,手作りのルーで煮込んでいます。甘いコーンとホクホクのじゃがいもが入ったとろっとしたシチューは子どもたちに大人気で,パンにつけて食べている子もいました。
 ツナとキャベツのソテーはにんじんとキャベツをツナと一緒にいためています。味付けに酢を使って少しさっぱりした味つけにしていますが,酸味がとぶようにいためているので,酸っぱい味が苦手な子にも食べやすい味つけでした。こちらもみんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2

令和2年度卒業生の皆様へ

 昨年度卒業生の皆様への卒業アルバム等の受け渡しに関しまして,緊急事態宣言等の影響もあり,当初予定していた6月ではなく,7月14日(水),15日(木)に変更になる旨をメール配信(5月28日)させていただいておりましたが,再度ホームページ上でもお知らせをいたします。ご確認をお願いいたします。


【5月28日 メールでの配信内容】

卒業時,卒業アルバム等の受け渡し日を6月16(水)・17日(木)でご案内していましたが,京都の緊急事態宣言が延長される方針が打ち出されたことを受け,コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,受け渡しの日程を下記の通りに変更させていただきます。また,受け渡し時の注意点や代理・配送による受け取りの案内も記載しておりますので,あわせてご確認ください。

日 時:7月14日(水)・15日(木) 15時〜17時
場 所:高倉小学校1階ランチルーム
配付物:
(全員)卒業アルバム・卒業式集合写真・将来の夢DVD

(購入者のみ)卒業記念DVD・ヤスダ写真場へ注文した修学旅行等の写真

※持ち帰り用のエコバッグをご持参ください。
※お子様だけでの引き取りも可能です。

※代理の方の引き取りも可能です。
その場合は前日(7月13日)までにメールにて「誰の分を誰が受け取るか」を明記して卒対委員会アドレスまで必ずご連絡ください。

※配送をご希望の方はゆうパック着払いにてお送りいたします。
お名前・ご住所・電話番号を明記の上,こちらも前日までにメールにてご連絡ください。

【卒対アドレス】
  takakura2021sotsutai@gmail.com


今日の給食 7月12日(月)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・ひじき豆」でした。
 鶏肉と野菜の煮つけは,鶏肉と野菜,じゃがいもを三温糖・みりん・しょうゆで煮つけています。じゃがいもがほっくりと煮含められるように,火加減を調節したり,火を切ってから少しふたをして蒸らしたり工夫をしています。少し煮崩れたじゃがいもが他の野菜や鶏肉にからんでごはんによく合います。子どもたちも,ごはんと食べるとおいしい!と喜んで食べていました。
 ひじき豆もごはんのすすむ献立です。こちらも大豆をやわらかくゆでる,ひじきをしっかりいためる,火加減を調節しながらじっくり煮る,火を切って蒸らして味を含ませるなどよりおいしく食べられるようにいろいろな工夫をしています。豆が苦手な子もいますが,みんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp