京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up62
昨日:81
総数:595286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

1年生☆食べ方名人大作戦

画像1画像2
 栄養教諭の梶浦先生が,給食を上手に食べる方法についての授業をしてくださいました。

1良い姿勢で食べること 
2食器の正しい持ち方 
3食器をピカピカにすること

 以上3つのミッションのお話を聞きました。なぜ大切なのか?どうやったらできるかな?と考え,子どもたちが自分で頑張る目標を決めました。
 おいしく,たのしく,そしてかっこよく,給食の食べ方名人になれるよう頑張ってほしいと思います。

1年生☆タブレット学習

画像1画像2
 1年生は,タブレットにログインし,ミライシード「ドリルパーク」というドリルのしかたを学習しました。ミライシードのアカウントにログインし,算数や国語のベーシックドリルの問題を解いたり,教師から送られた宿題に取り組んだりしました。
 子どもたちは,すぐに操作のしかたを覚え,楽しそうに問題を解いていました。

2年 タブレット学習

 夏休みが明けて,一週間がたちました。子どもたちは元気に学校生活を過ごしています。
 今日は,タブレットを使って学習を行いました。タブレットを使うことにも少しずつ慣れ,自分でスムーズにログインができるようになりました。
 今日のタブレット学習は,「ミライシード」というドリルを使用しました。国語科や算数科の既習事項から出る問題を解いていき,正解するとポイントがたまっていくものです。子どもたちはとても楽しそうに問題を解き進めていました。
 他の学習場面では,写真を撮ってためていったり共有したりするときに使用しています。これからの学習の中で,タブレットを使う頻度は多くなっていきそうです。
画像1画像2

9月朝会

画像1画像2画像3
 9月1日(月)に9月の朝会を行いました。はじめに金津先生より『どこでも だれにでも 気もちのよい あいさつをしよう』というお話がありました。まず,金津先生から子どもたちに「すてきなあいさつ」をしていますか?という呼びかけがありました。
そもそも「すてきなあいさつ」とは何でしょうか?

 それは「明るく」「目を見て」「誰にでも」「自分からする」あいさつ です。

 高倉小学校には「すてきなあいさつ」をしている人たちがたくさんいます。これからも高倉小学校を「すてきなあいさつ」があふれる素晴らしい学校にしていきましょう,というお話でした。
 
 次に,6年生よりたかくら学習についての発表がありました。地域にお住いの「日本料理」「狂言」「和菓子」「琴」「陶器」「落語」「書道」の達人の方々に弟子入りし,それぞれ伝統文化を学んだことを発表していました。高倉にいる1〜5年生の子たちは「自分たちもいずれできるんだ」と目を輝かせていたのが印象的でした。

 9月に入り,まだまだ暑い日々が続いています。生活リズム週間にも取り組んでいます。しっかり生活習慣を整えて元気に過ごしてほしいと思います。

こじか学級☆タブレットを使って

画像1
 こじか学級では,国語の時間にタブレットの「デジタル教科書」を使って学習をしています。いろいろな学年の子どもが在籍していますが,デジタル教科書を使うと,ぴったりの学習内容が学べます。さらに,読むスピードを変えてタブレットを通して音読してくれるので,音読がとても上手になっています。

5年マット運動

 感染防止対策に努めながら,体育の学習ではマット運動に取り組んでいます。今日はタブレットを使って自分の動きを取ってもらい,確認しました。人との対話がなかなかできないので,撮ってもらった動画を観て自分自身と対話することにしました。

 イメージしていた動きと実際の自分の動きの違いに驚きながらも,動きの修正に率先して取り組んでいました。
 
画像1
画像2

今日の給食  9月2日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・野菜のきんぴら・いものこ汁」でした。
 さばのたつたあげは,下味をつけたさばに米粉・かたくり粉をつけて揚げました。しっかり味でからっと揚がったさばは,子どもたちにも大人気です。魚が苦手な子にも食べやすい献立です。
 野菜のきんぴらは,にんじんと下茹でしたこんにゃく・三度豆をいためて,さとう・みりん・しょうゆで味つけしてごまを入れて仕上げました。野菜やこんにゃくのいろいろな食感とごまの風味が楽しめます。
 いものこ汁は,さといもの入ったみそ汁です。油あげ・たまねぎ・にんじんも入って具だくさんの汁物でした。ほくほくの里芋はこれからの季節が旬です。みそは京都市の京北地域で作られた「京北みそ」を使いました。こくと少し酸味があるのが特徴のみそです。子どもたちはみそ汁が大好きで,今日も大人気でした。
画像1
画像2

今日の給食 9月1日(水)

 今日の献立は「小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ほうれん草のソテー」でした。
 イタリアンスパゲティには夏が旬のズッキーニとピーマンを使いました。味付けに使ったトマトも夏が旬です。だんだん朝夕は涼しくなり,秋が近づいてきています。夏の終わりの味覚を楽しみました。ベーコンやにんにく,ホールトマトのうまみがきいていて,よくいためたたまねぎのあまみもあり,子どもたちにも大人気でした。高学年はあっという間に食べ終わったようでした。
 ほうれん草のソテーは,下茹でしたほうれん草と蒸して甘みをだしたコーンをいためて,塩・こしょう・しょうゆで味つけしています。よく給食に出てくる献立です。こちらも子どもたちに人気の献立でした。
画像1
画像2

漢字検定 京都御池中での実施の中止について

 毎年,京都御池中学校のけやきプロジェクトで実施されている漢字検定について,今年度は10月に実施の予定で準備が進んでいました。しかし,現在の新型コロナウイルス感染拡大状況の中で,実施形態や会場等を検討された結果,今年度は京都御池中学校での実施を見送ることが決定されました。受検を予定されていた皆様には,大変申し訳ありませんがご理解を賜りますよう,お願い申し上げます。
 なお,個人申込での第2回受検は9月3日(金)申込〆切ですので,漢字検定協会のホームページでご確認ください。

今日の給食 8月30日(月)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープ」でした。
 プリプリ中華いためは子どもたちの大好きな献立の一つです。しょうがとにんにくと一緒に,下味をつけた鶏肉や野菜・うずら卵をいためて,さとう・トウバンジャン・しょうゆであじつけし,かたくり粉でとろみをつけて最後に酢を入れました。いろいろな具材が入っていろいろな食感を楽しめます。にんにくやしょうがなども入ってしっかりした味付けでごはんのすすむ献立です。子どもたちも食べる前から大喜びで,おいしそうに食べていました。
 わかめスープは,プリプリ中華いために合わせてよく出てくる献立です。今日はとうふとたまねぎ,わかめを入れました。こちらも子どもたちに大人気でした。しっかり味のプリプリ中華いためにあっさりしたスープがよく合います。
 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp