京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up79
昨日:65
総数:595433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

今日の給食 3月8日(月)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ」でした。
 プリプリ中華いためは,子どもたちの大好きな献立の一つです。授業中もいい匂いがして早く食べたいと思っていた!という子も,たくさんいました。にんにくやしょうがの香りが食欲をそそります。こんにゃくのプリプリっとした食感を楽しめることから名づけられた京都市給食のオリジナル献立です。ごはんによく合い,ごはんが足りなかった!という子もいました。
 とうふと青菜のスープは,とうふと青菜・にんじんを入れた具だくさんの見た目も鮮やかなスープです。プリプリ中華いためがしっかりした味つけなので,チキンスープ・料理湯・塩・しょうゆで薄味に仕上げました。
 
画像1
画像2

令和2年度放課後まなび教室閉講式

画像1画像2画像3
 3月8日(月)の14時15分から1〜2年生,15時10分から3〜6年生の放課後まなび教室閉講式を行いました。
 放課後まなび教室実行委員長,学校長,教育委員会の先生,スタッフの先生から,1年間がんばって勉強してきたことや目標をもって取り組んできたことを褒めていただきました。また,コロナ禍の中,たくさんの人に支えられて今日の閉講式を迎えられたことに感謝の気持ちをもってほしいというお話もありました。
 挨拶のあと,皆勤賞やプリントをとてもがんばった児童の表彰,ナンバープレイスの問題に対するチャレンジ賞なども渡されました。1年間放課後まなび教室のスタッフの皆様には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。次年度も温かいご支援よろしくお願いいたします。

6年生を送る会

3月5日(金)
 6年生を送る会を行いました。今年は,大変残念ではありますが,Zoomでの開催となりました。
 全校のみんなで色ごとに作成したハートのメダル。6年生が画面にうつると,あちらこちらの教室から歓声がおこりました。自分たちが作ったメダルをかけてくれる6年生の姿を見て,1〜5年生の子どもたちは,とても嬉しそうな様子でした。
 全校のみんなで取り組んだ「花は咲く」。手話で学級ごとに,感謝を伝えました。また,そのあとには各学級6年生にメッセージリレーも行いました。直接会ってお祝いすることができなかったけれど,みんなで気持ちを込めて,お祝いすることができました。 
 最後に,みんなの大好きな6年生からも,素敵なメッセージをいただきました。また,各学級に手作り雑巾もいただきました。「6年生卒業してほしくないな…。」「6年生に会いたくなったな。」「6年生の言葉とっても嬉しかった。」「寂しくなって涙がでそうになったよ。」と,つぶやきながら見ている在校生の姿が印象的でした。

 のこり数日で6年生は卒業します。6年生との時間を大切にしていきましょう。

画像1画像2

今日の給食 3月5日(金)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・肉じゃが・ひじきの煮つけ」でした。
 肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・たまねぎ・糸こんにゃくを使っています。具材をいためて,水と調味料を入れて煮含めます。火かげんを調節したり,火を切って蒸らしたりしてじゃがいもをほっくりと仕上げます。よく味のしみたやわらかい肉じゃがは,ごはんによく合い,子どもたちにも大人気でした。
 ひじきの煮つけは,ひじきをよくいためることで磯臭さがとんでよりおいしい味がしみやすくなります。にんじんを入れていためて,けずりぶしでとっただし汁と油あげを入れて煮,味付けをして弱火でじっくり煮て出汁や油あげのうまみを煮含めました。こちらもごはんによく合い,みんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2

入学説明会・半日入学

 3月4日(木),午後2時より令和3年度入学の新1年生を対象とした入学説明会・半日入学体験を行いました。およそ120名の新入学予定児童と保護者の方にご参加いただきました。
 各教室では,半日入学体験として,手遊び歌・お絵かき・折り紙・紙芝居などを体験しました。初めての小学校の教室・初めての小学校の先生と出会い,少し緊張しながらも,体験活動を楽しむ子どもたちの姿が見られました。
 体育館では,入学説明会として,就学前の準備や就学してからの学校生活・保健指導・給食指導に関する内容などを丁寧にご説明させていただきました。ご不明な点がありましたら,学校までお問い合わせいただけたらと思います。

 入学式は令和3年4月8日(木)です。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 
画像1画像2画像3

今日の給食 3月4日(水)

 今日の献立は,「麦ごはん・さわらのたつたあげ・かまぼことキャベツのいためもの・菜の花のすまし汁」でした。今日は月に1回の和献立の日でした。旬の食材を使った春を感じられる献立でした。
 さわらのたつたあげは,下味をつけたさわらに米粉とかたくり粉をつけて,揚げました。さわらは漢字で「鰆」と書くように,春が旬の魚です。からっと揚がったたつたあげは子どもたちに人気の献立です。揚げている香りが教室まで届いていて,給食当番の子が「やっぱりたつたあげやった!!匂いしてた〜早く食べたい!!」と喜んでいました。
 かまぼことキャベツのいためものは,かまぼこ・キャベツ・小松菜をいためてさとう・しょうゆ・洋がらしで味付けしています。辛くはないですがふわっとからしの風味がする献立です。かまぼこと一緒に野菜もしっかりと食べていました。キャベツの旬は年に何度かありますが,春も旬の一つです。
 菜の花のすまし汁は,旬の野菜菜の花を使ったすまし汁です。菜の花のあざやかな緑が見た目にも楽しめます。こぶとけずりぶしのだしの風味を生かすことで,薄味でもおいしく食べられます。
 今日は,来年度1年生になる皆さんの半日入学と保護者の皆さんの入学説明会がありました。1年生の量で今日の献立を見てもらいました。おうちの方と一緒に興味津々で見てくれている子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

6年生たかくら学習発表会

画像1
画像2
画像3
 6年生は,3月4日(木)に「たかくら学習発表会」を高倉校で行いました。
 テーマは,「探ろう!伝統文化の真髄」です。これまで,琴・器・狂言・落語・書道・日本料理・和菓子の7つの伝統文化について,調べたり弟子入りをして体験したりして,伝統文化の素晴らしさについて探究してきました。
 今日は,5年生に向けてクラスごとに時間を決めて,発表会を行いました。ポスターセッションをしながら,どの伝統文化も丁寧に5年生に説明をしていました。

Sケン大会

画像1
画像2
画像3
 3月3日(水)に,スマイル21プラン委員会体力向上部会で計画していただいた「Sケン大会」が行われました。緊急事態宣言が解除され,感染症予防対策をしっかりと行った上で,実施することができました。
 Sケンは,Sの字が描かれた線のコートで,ケンケンをしながら,相手の陣地にあるボールを動かす遊びです。子どもたちは初めて行う子がほとんどで,初めは手探り状態で始まりましたが,すぐにルールやコツをつかみ,白熱した戦いが繰り広げられました。新しい遊びを知ることができ,また,体を動かす楽しさを改めて感じることができて,子どもたちは本当に楽しかったようです。
 スマイル21プラン委員会体力向上部会の皆様,卒業対策委員の皆様,お手伝いいただいた皆様,子どもにとって思い出に残る楽しい活動になりました。お世話になり,本当にありがとうございました。

第3回スマイル21プラン委員会

画像1
画像2
 3月2日(火),今年度最終の「スマイル21プラン委員会」を開催いたしました。
 理事会では,これまでのスマイルの取組の報告や,年度後半の学校評価の報告を行いました。推進委員会では,全体会をビデオ会議システムを使って行いました。その後は,部会に分かれて一年間のふり返りを行いました。
 今年度はコロナ禍の中ではありましたが,各部会が工夫を凝らして子どもたちの心と心をつなぐ活動を進めていただきました。改めて,子どもたちのため,この1年間本当に様々な取組をしていただいたのだなと実感いたしました。
 スマイル委員の皆様方には,本当に1年間お世話になり,ありがとうございました。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 3月3日(水)

 今日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・小松菜のソテー」でした。
 大豆と鶏肉のトマト煮は,鶏肉と野菜をよくいためて柔らかくゆでた大豆と一緒にじっくり煮込んでいます。ホールトマトやたまねぎをよくいためることで甘みやうまみが出ます。また,大豆と一緒によく煮込むのでさらにあまみがでて汁にとろみがでてきます。煮込む時にローリエを入れて煮込んでいます。ローリエは食欲を増す香りをつけると同時に,肉の臭みをとる効果もあります。パンと一緒においしそうに食べていました。
 小松菜のソテーはにんじんをよくいためて,ゆでた小松菜と合わせていため,塩・こしょう・しょうゆで味付けしています。あっさりした味付けで,大豆と鶏肉のトマト煮によく合います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

学習参考資料 等

お知らせ

高倉の食育

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp