京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:47
総数:595761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

栽培委員会 花を植えました。

画像1画像2
 栽培委員会の子どもたちが,プランターに花を植えました。植えた花は,アプローチから昇降口にかけて飾ってあります。

 さすが栽培委員会の子どもたち。慣れた手つきで,心をこめてやさしく植えていました。きれいなお花がたくさん並び,学校の入口が華やかになりました。これからは,日々の水やりで大切に育てていきます。

 ぜひ,運動交流会の時にご覧になってください。

今日の給食 9月24日(木)

 今日の献立は「ミルクコッペパン・牛乳・さばのカレーあげ・ソーセージと野菜のスープ煮」でした。
 さばのカレーあげは,さばにカレー粉などで下味をつけて米粉・かたくり粉をつけてあげました。魚が苦手な子もいますが,あげる献立は大人気です。今日は特に子どもたちの好きなカレー味で,給食室のサンプルを見て大喜びの給食当番さんもいました。
 ソーセージと野菜のスープ煮は,たまねぎ・にんじん・キャベツの野菜とチキンフランクフルト・いろいろな豆(ミックスビーンズ)を一緒にじっくり煮込みました。野菜の甘みや,ソーセージのうま味がスープに出て,「スープおいしい!」と喜んで食べていました。豆もやわらかく,苦手な子にも食べやすかったようでした。
画像1
画像2

9月避難訓練(地震)

画像1
画像2
画像3
 9月24日(木)の2時間目に避難訓練を行いました。9月の避難訓練は,震度6弱の烈震が起こったことを想定しての訓練です。地震報知機の「ティロン・ティロン」の報知音が鳴ると,全校児童が一斉に机の下に身を隠しました。
 安全確認の後,すばやく運動場に避難しました。本年度初めて運動場に避難することもあり真剣な表情で訓練を行っていました。
 校長先生からは,地震や災害はいつ起こるかわからないので,起こった時にすぐに行動に移せるように,普段から自分でしっかりと考えて行動することや,おうちの方とも避難場所や避難の方法についても話し合う機会としてほしいなどのお話がありました。
 各家庭でも災害時の避難や対策等についてお話する機会となればと思います。よろしくお願い致します。

今日の給食 9月23日(水)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・マーボどうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル」でした。マーボどうふは中国の四川省の料理の一つで,中国の山椒「花椒」などを加えた,辛い味が特徴です。給食では,トウバンジャンを加えて少しピリカラ味をきかせつつ,食べやすいように赤みそ・テンメンジャンなどを使ってまろやかに仕上げています。ごはんによく合う味で,子どもたちもごはんと一緒にしっかり食べていました。
 ほうれん草ともやしのナムルは,ほうれん草ともやしをごま油で炒めて,さとう・しょうゆ・米酢で味付けしました。ナムルは韓国の家庭料理のひとつです。給食では,和(なごみ)献立の日をはじめ,子どもたちに知らせるために昔から京都や日本に伝えられてきた和食を多く取り入れていますが,いろいろな国の料理も取り入れて知らせています。
画像1
画像2

今日の給食 9月18日(金)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・和風ドライカレー・はるさめスープ」でした。和風ドライカレーは,細かく切った野菜・こんにゃくと牛ひき肉を炒めました。みそやゴボウなど普段のドライカレーとは少し違った材料を使って仕上げています。教室で個々にご飯に混ぜて食べました。ごはんがとてもすすむ献立で,ごはんが足りない!!という子もいました。
 はるさめスープは,うずら卵・はるさめ・もやし・たまねぎ・にんじん・チンゲン菜とこちらもいろいろな食材が入った,具だくさんのスープでした。野菜のうま味やあまみがしっかり出たスープは薄味でしっかり味のドライカレーによく合い,野菜が苦手な子もおいしい!と言って食べていました。
画像1
画像2

部活動開講式を行いました

 9月18日(金)に4・5・6年生部活動開講式を行いました。
 今年も例年通り4つの部活動で実施します。2学期からの実施になりましたが,今年は約140名の児童が部活動に参加します。
 運動の技能を伸ばすだけでなく,最後までやり抜く気持ちやお互いに元気よく挨拶をかわす姿勢を身に付けるなど,心も体も逞しく成長してほしいと思います。
 火曜日にバスケットボール部,水曜日にバレー部,柔道部,陸上部,金曜日に卓球部,陸上部を実施します。バスケットボール部と陸上部は今年も地域・保護者の方にコーチをしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
 次週9月23日(水)に,バレー部,柔道部,陸上部からスタートします。はじめての部活動楽しく活動してほしいと思います。

画像1画像2画像3

1年生 フッ化物洗口

画像1
画像2
 先週までは水道水で練習をしていましたが,今週,初めてフッ化物を使って洗口をしました。
 先週まで練習をしていたこともあって,スムーズに準備ができました。
 1分間のうがいは,スライドを見ながら,右・左・前を順にぶくぶくします。
 コップに吐き出した後は,初めての味に「美味しくない〜。」と言った声もありましたが,その後はにこにこ,「できたよ。」「匂いはシナモンかなぁ。」「ちょっと甘くなってきた。」と嬉しそうにお話ししてくれました。
 毎週1分間ですが,『歯のことを考える時間』を積み重ねていきましょう。朝夜の歯みがきも頑張ってね。

今日の給食 9月17日(水)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・いわしのこはくあげ・野菜の煮つけ」でした。いわしのこはくあげは,下味をつけたいわしを米粉・かたくり粉をつけてカラッと揚げました。切り身にしているので,大きな骨は取り除いていますが,しっかりあげているので小さな骨ごと食べることができます。「骨ごと食べたら自分の骨もつよくなるやんな!」という子もいて,みんなしっかりかんで食べていました。
 野菜の煮つけは,しっかり味の揚げ物に合わせて,あっさりとだし野菜のうまみを生かした煮ものにしました。それぞれのうま味が合わさった煮汁がじゃがいも等にしみて,薄味ながらごはんに合う献立でした。「しいたけ苦手やけど,今日の献立のはおいしく食べられた!」という子もいました。

画像1
画像2
画像3

456年生のクラブ活動が始まりました

画像1
画像2
 9月17日(木),7時間目に456年生のクラブ活動を行いました。1学期は実施できませんでしたので,本年度はじめてのクラブ活動になります。クラブ活動は運動,理科,ゲートボール,頭脳ゲーム,ものづくり,ソフトボレーボール,昔遊び,ダンス,バトントワリング,コンピューター,書道,ハンドベル,手芸の13のクラブがあります。
 4年生にとってははじめて経験するクラブ活動です。運動を楽しんだり,ものを作ったり,音楽に親しんだり,56年生にも教えてもらいながら,楽しい経験を積んでいってもらいたいと思います。


今日の給食 9月16日(水)

 今日の献立は「黒糖コッペパン・牛乳・トマトシチュー・小松菜のソテー」でした。
 ルーから手作りで作るシチューは子どもたちに大人気の献立です。今日のトマトシチューは,よく炒めたり煮込んだりするとあまみやこくの出るホールトマトを使って,少し酸味のあるさらっとしたシチューに仕上げました。パンと一緒に食べる子も多く,今日も大人気でした。
 小松菜のソテーは小松菜とにんじんを炒めて,塩・こしょう・しょうゆで味付けしました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習参考資料 等

お知らせ

高倉の食育

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp