京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up10
昨日:133
総数:595153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

耐寒なわとび

画像1
 2月17日(月)から21日(金)の一週間は,耐寒なわとび週間でした。運動場と体育館に分かれて,全校児童が短縄や大縄に取り組んでいました。寒い中ではありますが,元気に縄をとび声をかけ合う姿が見られ,活気あふれる一週間となりました。今後も体力の向上に努めてほしいと思います。

こじか学級 小さな巨匠展へいったよ

画像1
 2月20日(木)御池ギャラリーで行われている「小さな巨匠展」へ作品鑑賞に行きました。

 会場に着くと,中京支部の友だちや中学校に行った友だちにも会え,みんな笑顔で挨拶を交わしました。「とどけよう 未来のぼくらへ 2020 中京スタジアム」をテーマに,自分の作りたいスポーツ選手を作りました。今にも動き出しそうな動きのある人形がたくさん並んでいました。他の学校の友だちの作品を見て,「作ってみたいな。」「すごい。上手だね。」と感想を口々に伝えていました。

こじか学級 高倉タイム

画像1画像2
 2月19日(水)こじか学級の高倉タイムがありました。

 パッチワークのぞう「エルマー」にあこがれ,自分の好きな色の衣装を身につけ,「音楽フェスティバル」を開催しました。普段は京都御池創生館で過ごす6年生も,高倉小学校へ帰ってきて一緒に頑張って練習してきました。一年間を通して,心も体も成長した姿を全校の児童や教職員に見ていただき,会場からは自然と手拍子がわき起こり,会場が一体となり温かい空気に包まれました。

 ご参観いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

6年 たかくら学習発表会 「つなげよう!伝統文化」(3)

★狂言
★日本料理
画像1
画像2

6年 たかくら学習 「つなげよう!伝統文化」(2)

★琴
★和菓子
★器
画像1
画像2
画像3

6年 たかくら学習発表会 「つなげよう!伝統文化」(1)

 18日(火),5年生や保護者のみなさんを招いて,たかくら学習発表会を行いました。お師匠様に弟子入りしてから,体験や調べ学習を通して,たくさんのことを学んできました。初めはできなかったことができるようになっていく面白さを味わいながら,それぞれの伝統文化に真摯に向き合っていました。

★尺八
★書道
★落語
画像1
画像2
画像3

5年生「眼とコンタクトレンズ」の学習

画像1
画像2
 2月19日(木),学校眼科医である高橋先生にご来校頂き,「眼とコンタクトレンズ」のお話をして頂きました。眼の近視や遠視などの仕組みや眼の構造,コンタクトレンズの利点や眼に及ぼす危険性について丁寧に教えて頂きました。コンタクトレンズは決しておしゃれで付けるのではなく,医療品として正確に付けることの大切さを学びました。

3年生 「高倉の達人」にインタビュー

 「総合的な学習の時間」に,3年生は地域の「達人」を訪問し,インタビューを行っています。
 本日は最後のグループで,「若葉屋」さんの陶磁器の達人にインタビューを行いました。
 お店に一歩入ると,あらゆる色や形の陶器が棚や机の上に並んでおり,子どもたちは目を輝かせていました。
 達人へのインタビューでは,粘土の種類によって焼くときの温度がちがうことや,製品にするまでの苦労や,新しいものを作る楽しみについて,丁寧にお話しいただきました。ご協力,本当にありがとうございました。

 明日から,インタビューで分かったことをポスターにまとめていきます。ポスターのまとめ方も学習しながら,分かりやすいポスター作りを目指します。
画像1画像2

2年生 食育・地元イタリアンシェフに学ぶ

画像1画像2
 2月19日(水)にdivo divaの方にお越しいただき,西洋の食材や食べ物の歴史について学習しました。
 たくさんの野菜の紹介,素材の味などを教えていただきながら,野菜やサラミ,チーズやジュースの試食もさせていただきました。  
 野菜の皮に栄養がたくさんあることを聞いて,子どもたちはとても驚いていました。
 また,食パンをお弁当箱に見立て,色とりどりのおかずを詰めた「エコパン弁当」も紹介していただき,子どもたちはとても喜んでいました。とても楽しい学習になったようでした。       
 この食育の学習を通して,食べ物を大切にするという気持ちを大事にしてほしいと思います。

5年生  「6年ポスター発表」 見学会

 今日は6年生のポスター発表を見に京都御池中学校に行きました。落語や狂言,和菓子作り,尺八,琴など。たくさんの日本の伝統文化を体験することができました。また,体験だけでなく,発表の仕方など,たくさんのことを学びました。
 来月は今学習している「防災学習」のポスター発表を4年生にします。今日学んだことを生かして,聞いている人に感動を与えられるような発表を目指して取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

青い目の人形

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp