京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up71
昨日:111
総数:595536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

全市交流会 バスケットボールの部

画像1
 8月1日(木)に,西京極にあるハンナリーズアリーナにて全市交流会バスケットボールの部に,火曜日放課後にバスケットボール部で活動している5・6年生の児童が参加しました。
 第1試合は桃山小学校,第2試合は美豆小学校と対戦し,見事にどちらも勝利を収め,優勝することができました。
 応援していただいた方々,いつも指導していただき,引率していただいた高山コーチ,吉益コーチ,ありがとうございました。
 これからも温かいご声援をよろしくお願い致します。

親子着衣泳

 7月30日(火)の午後から,夏休みの水泳学習の最後に,高学年希望者対象での親子着衣泳がありました。
 普段着ている服のまま水に入って,動きにくさや泳ぐ時の服の重さを体感しました。
ビニール袋やペットボトルを使って浮かぶ練習をしたり,実際に救助する時のようにペットボトルを投げる様子を見たりしました。
 水の中で救助を待つ時には,体力を保つためにも「浮く」ことが大切だと学びました。

画像1
画像2
画像3

6年 全市水泳記録会

 24日(水),西京極アクアリーナで行われた京都市水泳記録会に,6年生13名が参加しました。
 それぞれが目標をもって記録に挑み,日頃の練習の成果を十分に発揮しました。結果,女子個人平泳ぎ50mで1位,女子200m混合リレーで1位という,輝かしい成績を納めることができました。今回の頑張りを,また日常の生活にも生かしていってほしいと思います。
画像1画像2

放課後まなび教室 灯篭流し絵付け体験

画像1
画像2
画像3
 7月25日(木)の10時15分より,2年生〜6年生の放課後まなび教室の参加児童67名が,8月18日(日)に立誠学区で行われる灯篭流しの絵付け体験に参加しました。
 絵の具を使って和紙に好きな模様や絵をかいたり,スタンプをおしたりして,子どもらしいとても素敵な作品ができあがっていました。高学年になると,風情を感じさせる作品に仕上げていました。
 8月18日(日)の灯篭流しでは,幻想的な京都の夜の1ページを飾ってくれることでしょう。灯篭流しは,18日(日)の19時からです。お時間がありましたら,ぜひ子ども達の作品を見に元立誠小学校辺りの高瀬川にいらしてください。
 絵付け教室の先生方,放課後まなび教室のスタッフの皆様,ありがとうございました。

サマースクール

画像1
画像2
画像3
 本日7月25日(木)から4日間,8時45分から10時の間,サマースクールを行っています。
 初日の今日から,たくさんの子どもたちが参加しています。高学年の教室では,落ち着いて静かに自学自習する様子が見られました。夏季休業もしっかりとこれまでの学びを振り返る時間にしてほしいと思います。
 

後祭子ども神輿

画像1
画像2
画像3
 7月25日(木)の午前10時より祇園祭後祭「花笠巡行・子ども神輿」に高倉校・御所南小・御所東小の3年〜6年生児童が参加しました。
 午前10時より3基の子ども神輿が八坂神社を出発しました。四条通り→寺町通り→御池通り→河原町通り→四条通り→八坂神社の順路で巡行を行いました。大変暑い中でしたが,元気よく「わっしょい,わっしょい。」と声を出し,汗をかきながら,巡行を行いました。途中の沿道では,たくさんの観光客の方や保護者の方,地域の方に応援していただきました。正午すぎに八坂神社に戻ってきた時には,やりきった達成感でいっぱいでした。
 大変貴重な経験をさせていただいたと思います。子ども達には,この祇園祭の伝統文化をこれからも未来柄へ繋いでいってほしいと思います。関係者の皆様,本当にありがとうございました。

サマースクールのお知らせ

画像1
 学校で育てているヒオウギも鮮やかな花を付けてくれて,いよいよ夏の到来です。
 明日24日(水)は祇園祭(後祭)の花笠巡行「子どもみこし」に本校児童もたくさん参加するため,サマースクールはありません。
 7月25日(木),26日(金),29日(月),30日(火)の4日間,サマースクール(8:45〜10:00),その後水泳学習を行っています。水泳学習のくわしい時間は,夏休みのくらしに掲載していますのでご確認ください。
 たくさんの児童に参加してほしいと思います。

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 7月23日(火)8時45分より1学期終業式が行われました。はじめに校長先生から次のようなお話がありました。
「1学期夏休みには,学校からもらった宿題や,自分で考えた自由研究,家族で計画する行事などを通して,みなさんが大きく成長するチャンスがたくさんあります。例えば,自分が今までやったことがなかったこと,知らなかったことに大いにチャレンジしてほしいと思っています。知っている世界が広がることは、自分の可能性を引き出すことにつながります。得意なことだけ頑張ってやっても,世界がせまいといつかは行き詰ってしまいます。失敗を恐れずに、どんどん新しいことにチャレンジしていく精神を大事にしてください。 未来を切り開くチャンスはみんなのすぐそばにあります。楽しい夏休み,いっぱい考えて,いっぱい体を使って,いっぱいチャレンジしてみてください。」
 次に,井上先生と前西先生からは夏季休業中の過ごし方についてのお話がありました。事故の防止,火遊び等の禁止事項,お金の使い方,出かける時は「いつ・どこで・だれと・何時まで」かをおうちの人に必ず伝えることなどのお話でした。
 7月24日(水)から8月22日(木)までが夏季休業です。
 8月23日(金)2学期始業式には全員元気に登校してほしいと思います。1学期間温かく本校学校教育にご協力頂きましてありがとうございました。
 
 

3年生 祇園祭後祭「エコ屋台村」出演

画像1
画像2
 7月22日(月)の午後5時より,京都芸術センターグラウンドにて,祇園祭後祭「エコ屋台村」が開催されました。オープニングイベントに高倉小学校3年生約50名が参加し,「わらべうた」を披露しました。丸竹夷/坊さん頭/ずいずいずっころばし/粽売りの歌/の4曲を披露しました。
 当日はあいにくの雨でしたが,子ども達が一生懸命歌う姿に,会場からは温かい拍手がわきおこりました。元気いっぱいに歌う子ども達に感激しました。
 ご協力いただいた保護者の皆様,エコ屋台村を盛り上げてくれた3年生のみなさん,ありがとうございました。

北観音山 曳き初め体験

画像1
 7月20日(土)の午後3時から,高倉小学校5年生20名が北観音山の曳き初めに参加させていただきました。当日は土曜日ということもありたくさんの一版参加者もおられました。
 汗ばむ天候の中,山の上で舞いながら掛け声をかけられる様子に「かっこいい!」という声がたくさんあがっていました。また,北向きに進むときは,少し坂になっているため強く曳かないと動かず,本当に自分たちが山を動かしているということをしっかりと実感することができました。祇園祭を自分たちの手で体感することができる貴重な体験になりました。
 総合的な学習の時間での取組は終わりますが,これからもこの大切なお祭りを“つなげる”ために,自分たちが出来ることについて考え続けていってほしいと思います。
 北観音山の関係者の皆様,貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp