京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up116
昨日:128
総数:595126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

第4回 子ども安全会議・町別集会

画像1
画像2
 3月8日(金)14時より,今年度最終の子ども安全会議が開かれました。今回も地域で見守り活動をしてくださっている皆さんに多数ご参加いただきました。
 年度の最終ということで,京都市教育委員会より,学校の教育活動にご尽力いただいた方々や,見守り隊でお世話になった団体の皆様に「表彰状」と「感謝状」が贈られました。改めて,本当にたくさんの皆様方にお世話になり,一年間子どもたちは無事安全に過ごさせていただくことができたのだと感じました。また,今回も中京署の交通課の方にお越しいただいて,見守り活動のワンポイント講座のお話をしていただきました。
 さらに今回は,PTA地域委員会の次年度の委員の皆様にもご参加いただき,各地域でのお話し合いで活発に意見交流していただきました。終了後は,子どもたちの町別集会,集団下校にもご参加いただきました。
 1年間,保護者の皆様,地域の皆様には本当にお世話になり,ありがとうございました。春休みも子どもたちがそれぞれの地域で安全に過ごせますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月7日(木)に,6年生を送る会を行いました。5年生の合奏「威風堂々」の曲と共に6年生が入場しました。運営委員会からのはじめの言葉や各学年からのクイズ,メッセージカードのプレゼント,そして1〜5年生の言葉と歌「ともだち」の贈りものがありました。
 その後,6年生一人一人が夢を言いました。「みんなが笑顔になる学校の先生になりたい。」「とてもおもしろいゲームを作るゲームクリエーターになりたい。」「甲子園で活躍してプロ野球選手になりたい。」「絵を描くのが好きなので,芸術関係の仕事につきたい。」「買う人が笑顔になるような服屋さんになりたい。」等,将来の夢について語りました。
 最後に6年生が歌「輝くために」を歌いました。素敵な歌声が,体育館に響きました。素敵な会になりました。

2年  「ひろがれわたし」発表会

画像1
 生活科「ひろがれわたし」の発表会をしました。
 お母さんのおなかの中にいるときから今までの成長の記録を,年齢ごとのエピソードに分けて発表しました。
 名前の由来や,初めて言葉を話したときのこと,小さいころに熱中していたことなど,クラスの友達と保護者の方々の前で自信いっぱいに発表することができました。
 これまで生きてきた8年間は,一人一人ちがってはいますが,どの子も家族に大事にされて,たくましく育ってきたことを実感できているようでした。
 おうちの人からも素敵な感想をいただき,みんな目をキラキラ輝かせていました。参観に来ていただいた保護者の方,本当にありがとうございました。

3月 朝会

画像1
画像2
 3月6日(水)に朝会を行いました。
 校長先生から,「感謝」の気持ちについてのお話がありました。「子どもが元気に学校に来てくれていること,今この場でみなさんにお話しできることに校長先生は感謝しています。」「みなさん,この世にうまれたこと,ご飯が食べられ,お布団でぐっすりねむれること,いろいろなことに感謝してください。」と話されました。いっぱいいろいろな人に感謝し,成長した自分にもありとうの気持ちで,次の学年,次のステージへ進んでほしいと思います。
 次に,書写・版画・お話の絵・読書感想文・柔道・親子トイレ掃除の表彰紹介がありました。
 最後に,今月の目標「1年間をふりかえろう」についてのお話がありました。
 

3年 たかくら学習発表会

 3年生は,3月5日(火)の5・6時間目に,たかくら学習のポスター発表会を行いました。
 3年生はこれまで,「高倉の達人」について学んできました。実際に達人が働いておられる様子を見学させていただいたり,達人の方々にお話を聞かせていただいたりして,分かったことや初めて知ったこと,また,達人の皆様の想いから考えたことなどを一枚のポスターにまとめて発表しました。子どもたちはポスターの作成だけでなく,発表の練習にも一生懸命取り組み,どうしたら聞いている人に分かりやすい発表になるかを考え,声の大きさや間の取り方など,工夫をしている様子も見られました。初めてのポスター発表で,緊張している子もいましたが,4年生の発表から学んだことを生かして,丁寧に説明することができました。
 また,2年生も真剣に発表を聞いており,質問や感想を積極的に話す様子が見られ,「どのような達人がいるのかよく分かった」や,「自分も来年詳しく調べてみたい!」といった感想が聞かれました。
 それぞれに思いをもち,仕事をしているたくさんの達人の方達が,この高倉のまちにおられることを知り,自分たちの住むこの高倉のまちをもっと好きになったのではないかと思います。
 インタビューにご協力いただいた地域の皆様,スマイル21プラン委員会「人・まち部会」の皆様,そして当日ご参観いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2

第3回 スマイル21プラン委員会

 3月4日(月),今年度最終の「スマイル21プラン委員会」を開催いたしました。
 理事会では,これまでのスマイルの取組の報告や,年度後半の学校評価の報告を行いました。後の推進委員会では,まず部会に分かれて一年間のふり返りを行いました。そのあと,全体会では,各部会の部長様から活動報告をしていただきました。改めて,子どもたちのために1年間で本当に様々な取組をしていただいたのだなと実感いたしました。
 スマイル委員の皆様方には,本当に1年間お世話になり,ありがとうございました。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

バレーボール交流試合

画像1
画像2
画像3
 3月2日(土)に,御所南小学校とバレーボールの交流試合をしました。
 声をかけ合いながら楽しくバレーボールをすることができました。6年生は,京都御池中学校でまた同じチームでバレーボールをする子がいるかもしれません。スポーツを通して友情を深めていってほしいと思います。

6年 部活動体験

画像1画像2
 2月27日(水)と3月1日(金)の2日間,京都御池中学校の部活動体験がありました。
 11月は「見学」だけでしたが,今回は「体験」です。
 それぞれの部活動の練習に参加させてもらい,中学生の先輩にいろいろと教えてもらいました。
 あと1か月もすれば中学校に進学するということで,部活動体験が終わった後には,
「中学になったら○○部に入りたい。」
「○○部と○○部,迷うな〜。どっちにしようかな。」
と,中学校生活を楽しみにしている様子がうかがえました。

5年 スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
 3月1日(金)に5年生は,スチューデントシティ学習のため,京都生き方探究館へ行きました。これまで,10時間の事前学習を行い,仕事とは何か,働くのはなぜなのかなど,勤労の意味を考えてきました。
 当日は,小さな大人として仕事につき,働く中で,仕事をする意味や仲間意識,礼儀や挨拶など様々なことを学習しました。はじめは,挨拶など声が小さかったり,仕事を効率よくすることができなかったりと苦戦していましたが,社内会議をすることで,反省点や改善点を見つけ出し,仕事に取り組んでいました。この学習が終わるころには,自分に自信がもて,はっきりとした挨拶やてきぱきとした仕事ぶりが見られました。また,子どもたちの表情も凛々しくなりました。
 これをきっかけとして,学校生活や日常生活で,挨拶,時間厳守,協力などを生かしていきたいと思います。

6年 Sケン大会

画像1画像2
 26日(木),Sケン大会がありました。
 Sケンとは,Sの字が描かれたコートで,ケンケンをしながら,相手の陣地にあるボールを取る(動かす)という競技です。
 初めての競技に,しばらくはルールを把握できず,戸惑ってしまう場面も見られましたが,慣れてくると,いろいろと作戦を考えながら,真剣にプレーしていました。また,自分が退場になってしまった後にも,コートの外から仲間を必死に応援していました。
 このSケン大会を通して,「体を思い切り動かす」という楽しさを改めて感じることができたと思います。
 今回のSケン大会は,スマイル講座として,スマイル体力向上部会の皆様とYMCAの方々にご協力いただき,実施することができました。スマイル体力向上部会の皆様,YMCAの皆様,本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

校時表

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp