京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:111
総数:595472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

1年 スマイル講座 むかしあそびの会 スマイル給食

画像1画像2
 1月17日(木)に,1年スマイル講座「むかしあそびの会」が行われました。この日を心待ちにしていた子どもたちは,こま回し,ゴムとび,だるまおとし,お手玉,おはじき,あやとり,福笑い,坊主めくり,けん玉,おしくらまんじゅう,めんこの計11種類の遊びを思う存分,楽しんでいました。たくさんの地域の方々に参加していただき,遊びを通して楽しく関わることができました。子どもたちからは,「やさしく教えてもらえてうれしかった。」「はじめてめんこをしたけれど,できてうれしかった。」など「また,やりたい。」という感想が多く出てきました。
 むかしあそびの後は,地域の方々に1年生の各教室に分かれていただき,一緒に給食を食べました。今日の献立は和献立の「お正月料理」です。どの班もとても楽しく和やかな雰囲気でした。
 お越しいただいた地域の方々,お世話になったスマイル委員の皆様,ありがとうございました。


3年 クラブ活動見学

 1月17日(木)に,3年生がクラブ活動の見学をしました。4年生から始まるクラブ活動に向けて,どのようなクラブがあり,どのような活動をしているのかを知るために見学をしました。
 45分間で数多くのクラブを見学したため,それぞれじっくりと見学することはできませんでしたが,初めて見る活動にどの子どもたちも興味をもっているようでした。「○○クラブに入りたい!」や「楽しそうなクラブがたくさんある。」といった感想も聞くことができ,4年生からの活動が待ち遠しい様子でした。
画像1画像2

京都文化博物館に行きました

 1月17日(木)に美術・ものづくりクラブで京都文化博物館へ行ってきました。
 1月19日(土)から始まるKyoto Art for Tomorrow 2019で展示されます作品の一部を一足先に見学させていただきました。たくさん積まれたおもちゃの中から自分のお気に入りを探してスケッチしたり,作品の額縁にあたる部分に同じ種類のおもちゃを並べたりと,貴重な体験をさせていただきました。「このおもちゃ見たことある。」「こんなに大きな作品になるなんてすごい!」と目をキラキラさせながら活動していました。
 高校生以下は入場料無料で入館させていただけます。また,別館ホールでは,自分で選んだおもちゃをスケッチするとそのおもちゃを持ち帰ることも可能だそうです。ぜひ,一度足を運んでみてください。

画像1画像2画像3

高学年 読書感想文交流会

 1月17日(木)に京都御池創生館で5・6年生の読書感想文交流会を行いました。5・6年生が6つの会場に分かれ,各会場で6年生2人,5年生2人の合計4人の発表を聞きました。発表を聞いた後は,6年生の司会の児童を中心に,発表された読書感想文について,発表者にさらに質問をしたり,自分の感じたことを伝えたりしました。感想を聞くことを通して,自分の読んだことのない本に興味をもったり,同じ本でも自分とは違う見方があることに気付くことができたりと,これからの読書活動や感想文の作成につながるよい機会となりました。これからもたくさんの本を読み,視野を広げていってほしいと思います。
画像1画像2

1月 おはようおはなし会

画像1
 1月17日(木)に2・5年生の「おはようおはなし会」が行われました。季節や行事などに合わせて素敵なおはなしを選んでくださり,読み聞かせをしてくださっています。どのクラスもお話の世界に引き込まれたように聞き入っていました。
 図書室と歩む会の皆様,ありがとうございました。

6年 自由参観

画像1画像2
 1月15日(火)の1〜5時間目に,自由参観を行いました。3,4時間目には,携帯市民インストラクターの方に来ていただき,スマホ教室を行い,SNSを疑似体験してみたり,SNSの正しい使い方について考えたりしました。
 3学期になり,小学校生活は,一日一日減っていきますが,その一日を丁寧に過ごし,さらなる成長につなげていけるといいなと思います。
 お忙しい中,参観に来ていただき,ありがとうございました。

5年生 科学センター学習

画像1画像2画像3
 1月15日(火)午前中に,科学センター学習がありました。

 科学センターについて,まず,プラネタリウム学習をしました。
 冬の星空を見たり,星座について学習しました。
 いつも見上げている星座の一つ一つにお話があることを知り,どこか感慨深い気持ちになりました。

 そのあと,クラスごとに分かれてそれぞれが違う内容の学習をしました。
 1組は,「エコハウス探偵団・冬」
 2組は,「こちら!こども発電所(上級編)」
 3組は,「水の汚れと自然の力」
 4組は,「みてみてアルテミア」

 いろいろな気付きと発見がありました。そして,新たな疑問が出てきました。

 その疑問を大切に,日々の中でその答えを見つけたり,考えたりしていってほしいと思います。

第6回 親子トイレ掃除

画像1
画像2
画像3
 1月12日(土),第6回親子トイレ掃除を実施しました。今回は,スマイル21プラン委員会「防災部会」の皆さんに担当していただきました。
 今回もたくさんの参加者があり,子どもたち,保護者の方,地域の方,教職員,あわせて87名のご参加がありました。みんなで協力しながら手際よく活動を進めることができました。一生懸命頑張ってトイレ掃除をする姿が見られ,心も磨かれました。また,今回のワンポイントレッスンでは,ぞうきんの絞り方と使い方を教えていただきました。トイレ掃除後は,みんな笑顔でまとめの会を行いました。そして,今回も花市商店さんにご協力いただき,各トイレにお花を飾ることができました。
 次回以降も,たくさんの方々のご参加を得て,皆さんで楽しくトイレ掃除を盛り上げていきたいと思います。
 次回は,今年度最終で,2月9日(土)に行う予定です。児童のみなさん,保護者の皆様,地域の皆様のたくさんのご参加をお待ちしています。

1月のわくわくおはなし会

画像1
 1月11日(金)の中間休みに『わくわくおはなし会』が図書室にて行われました。今回のお話は「ぞろぞろ」です。紙芝居を楽しみに多くの子どもたちが中間休みに集まっていました。おはなし終了後に「おはなしに出てくる人によって、声が違ってすごかった!」「初めて聞いたおはなしで面白かった。」「不思議なおはなしだった。」など多くの感想を言っていました。子どもたちが真剣におはなしを聴く姿がとても印象的でした。
 図書室と歩む会の皆様、ありがとうございました。

3年 書き初め

画像1画像2
 1月8日に書き初めを行いました。
 普段は使わない画仙紙を使ったので,初めは戸惑っていましたが,集中して書くことができていました。
 気持ちを新たに今年もがんばりたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

校時表

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp