京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:111
総数:595471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

【3年生】 高倉の達人のところへ取材に行きました

 1月28日(月)からの2週間で,3年生は地域の達人の方々の所へ取材に行っています。京うちわの達人の阿以波さんや,漆器茶道具・工芸品の達人の西村吉象堂さんなど,子どもたちが興味をもった達人のところへ取材をしに行っています。
 達人のお仕事の内容や商品についてお話を聞いたり,実際にお仕事をしているようすを見せていただいたりと,とても貴重な体験をさせていただきました。たくさんの質問にも温かく答えてくださる達人の方々のお心遣いもあり,子どもたちはとても満足した様子でした。初めて見たり,聞いたりしたことが多くあり,新しい発見がたくさんあった取材となりました。
 今後は,高倉の達人の仕事内容や思いについて調べたことを,ポスターにまとめていきます。ご協力をいただいたお店のみなさま,本当にありがとうございました。
画像1画像2

【3年生】 7年生との交流体育を行いました

 2月7日(水)に,京都御池中学校の体育館で,高倉小学校の3年生と京都御池中学7年生が交流体育を行いました。7年生が考えたダンスを,3年生に教えてもらい,一緒に踊りました。
 最初に7年生のダンスを見たときは,「難しい!」「覚えられない!」と,不安そうな様子を見せていましたが,7年生から丁寧に教えてもらい,グループで動きを合わせて踊ることができていました。集中して一生懸命踊りを覚えようとする姿が印象的で,活動後には「7年生が親切に分かりやすく教えてくれたからすぐに覚えられた!」と,達成感を感じているようでした。教室に戻ってからも,「もう一回踊りたい!」という声が多く,とても楽しい時間を過ごせたようでした。
 7年生のお兄さん,お姉さんと話をしたり,一緒にダンスをしたりした経験を,今後の学校生活に役立ててほしいと思います。京都御池中学校7年生のみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2

図画工作展・書写展

画像1画像2画像3
 2月4日(月)から6日(水)まで,4階体育館にて図工展,各階廊下にて書写展が開催されました。
 子どもたちは,「これすごくリアルにできている。」「この作品,面白いなあ。」「なつかしい,自分もつくったよ。」「こんなの作るんだ,2年後作ってみたいなあ。」と,興味津々に鑑賞していました。
 ご来場いただきありがとうございました。

1〜5年生  自由参観日

画像1
 2月5日(火),1〜5年生の自由参観を実施しました。
 子どもたちが自ら考え,表現し,前向きに学習していく姿を見ていただけたことと思います。これからも,子どもが主体となって進める授業作りをがんばりたいと思います。

2年 「お米フェスティバル」

 2月5日(火)に,1年生を招待して「お米フェスティバル」を開きました。2年生でがんばってきたお米作りを,「どうやったら上手く伝えられるかな。」「楽しんでもらえるかな。」と考えながら,一生懸命,準備を進めてきました。
 クラスごとに,「田植え」「稲刈り」「脱穀・もみすり」「餅つき」のグループに分かれて,自分達が学習したことをクイズにしたり,体験コーナーを設けたりしました。1年生に楽しんでもらいながら紹介することができました。最後に,昨年の2年生から受け継いだ「田んぼの鍵」を1年生にわたしました。どの子もやり切った表情を見せていました。
 「お米フェスティバル」で,一年間のお米作りの学習が終わりました。米作りを教えていただいた高野先生や,ボランティアのおうちの方々のおかげで一年を通して,よりよい活動をすることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 京都御池中学校校舎活用

画像1
画像2
画像3
 2月4日(月)・5日(火)に,5年生が京都御池中学校で学習しました。
 中学校の校舎での学習に,少しとまどっていたようでしたが,だんだんと慣れてきたようです。
 子どもたちからは,「校舎が広くて覚えきれなかった。」「6年で行くのが楽しみ!」「中学校の授業が楽しかった。英語の発音の仕方が分かった。」といった声が聞かれました。緊張しながらも,楽しく活動できたようです。

4年 八百一見学・収穫体験

画像1画像2画像3
 2月5日(火)に,八百一さんご協力のもと,八百一3階の六角農場にて,イチゴ・ミニトマトの見学と人参の収穫体験をさせていただきました。子どもたちは,金時人参とミニ人参の違いに驚き,収穫の際には「全然抜けない!金時人参すごい。」や「ミニ人参は本当にミニだ!すごく小さい。」などの声を上げていました。温室では,イチゴの受粉体験をさせていただき,筆を使ってイチゴの花粉をとりました。そっと優しく花粉を集める姿が印象的でした。今回の体験を通して,野菜や果物への感謝の気持ちを感じた子どもたちも多かったようです。最後においしい人参スープもいただき,大変貴重な機会となりました。八百一の皆様,また,参観に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

5年 音楽鑑賞教室

画像1画像2
 2月1日(金),音楽鑑賞教室のため,京都コンサートホールに行ってきました。
 オーケストラで使われている楽器を一つ一つ紹介してもらったり,音楽で学習した楽曲を聴いたりと,とても充実した時間となりました。子どもたちは,オーケストラの迫力と素晴らしさに大変感動した様子でした。学校に帰ってからも,聴いた楽曲を口ずさんだり,鼻歌で歌ったりしていました。

土曜学習「タグラグビー」

画像1画像2
 2月2日(土),絶好の晴天のもと,土曜学習「タグラグビー」を行いました。3年生から6年生までの参加児童が運動場で気持ちのよい汗を流すことができました。4年生の体育科の学習で経験するタグラグビーですが,体を動かしながらルールを覚え,パス練習,タグ取り合戦,1対1,3対2のミニゲーム,チームに分かれて試合と,2時間で充実した活動ができたと思います。子どもたちは最初は,「ルールが難しい。」「ボールがとりづらい。」と話していましたが,終わった後には「楽しかった!」「またやりたい。」「4年生でやるのが楽しみ。」と話している児童ばかりでした。
 今後も,たくさんの児童に土曜学習に参加してもらい,より活気ある土曜学習を続けていけたらと思います。

6年 薬物乱用防止教室

 1月25日(金)に,学校薬剤師の先生に来ていただき,薬物の乱用防止について学習しました。薬物を軽い気持ちで使用しないことや,薬物使用に誘われた時の断り方などについて学びました。今後,「絶対に使用しない」ということを肝に銘じてほしいと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

校時表

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp