京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:81
総数:595224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

4年生 みさきの家 1日目 その4 「なかよし港」

画像1画像2
 ついに「なかよし港」に到着です。桟橋をわたると,3日間お世話になるみさきの家です。天気も最高。これからのみさきの家での生活が楽しみです。

4年生 みさきの家 1日目 その3 「賢島港」

画像1
画像2
画像3
 賢島港に到着しました。バスを降り,船に乗りました。三重県も晴天です。海の風を感じながら,みさきの家(なかよし港)に向かいます。

4年生 みさきの家 1日目 その2 「出発」

画像1
画像2
 出発式を終えて,学校を出ました。そのあと,バスに乗り込みました。これからは,バスの中でしばらく過ごします。気をつけてみさきの家まで行ってきてほしいと思います。たくさんのお見送り,ありがとうございました。

4年生 みさきの家 1日目 その1 「出発式」

画像1
画像2
画像3
 11月18日(日)から20日(火)まで,4年生は,三重県の「奥志摩みさきの家」へ野外活動に行きます。
 大きな荷物を背負って朝早くに登校して来ました。少し肌寒い朝を迎えましたが,絶好の野外活動日和。出発式では,初めての宿泊学習に少し緊張気味の表情でしたが,これから始まるみんなとの生活に期待を膨らませているようでもありました。
 青空のもとでの出発です。今日から3日間自然の中で元気に過ごしてほしいと思います。そして,楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。いってらっしゃい!

SSH京都探究ポスターセッション

 17日(土)に,堀川高校が主催する「SSH 京都探究ポスターセッション」に5・6年生の19名が参加しました。
 自分が興味をもち探究したことをポスターにし,他校の児童や中学生,高校生,大人の方に話しました。最初は緊張していた子も,回を重ねるごとに自信をもって話すことができるようになっていきました。たくさんの方から質問や感想をいただき,どの子にとっても実りある発表になりました。この経験を生かし,今後も疑問に思った課題を追及する姿勢を大切にしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

5年 家庭科 調理実習

 「秋のみそ汁コンテスト!」と題して,みそ汁の調理実習をしました。各班で秋の味覚を取り入れながら材料を考え,審査員の先生にプレゼンして食べてもらいます。
 まずは調理をするために,スーパーへ買い物に行きました。表示や価格を見比べ,班のメンバーと相談しながら,自分たちの作りたいみそ汁に合うように,予算の1000円以内で買いました。
 買ってきた材料で切り方や出汁の取り方,盛り付け方を工夫してみそ汁を作り,審査員の先生方に食べていただきました。どの班もそれぞれに工夫があり,何より美味しいものを食べてほしいという気持ちがたくさん伝わってきました。
画像1画像2画像3

第5回 親子トイレ掃除

画像1
画像2
画像3
 11月17日(土),親子トイレ掃除を実施しました。
 今回は,スマイル21プラン委員会「体力向上部会」の皆さんに担当していただきました。
 今回もたくさんの参加者があり,子どもたち,保護者の方,地域の方,教職員,あわせて76名のご参加がありました。今回はワンポイントレッスンで新聞紙で鏡を磨く方法を教えていただきました。
 トイレ掃除後の皆さんの表情はとてもにこやかで,すてきな会となりました。また,今回も花市商店さんにご協力いただき,各トイレにお花を飾ることができました。まとめの会では友達のよいところの発表もあり,心温まるトイレ掃除になりました。
 次回以降も,たくさんの方々のご参加を得て,皆さんで楽しくトイレ掃除を盛り上げていきたいと思います。
 次回は1月12日(土)を予定しています。たくさんのご参加をお待ちしています。


11月読書月間 「フォーチュンブック」

画像1画像2
 11月は読書月間です。読書月間の取組の1つとして,図書委員会が企画した「フォーチュンブック」が11月14日に行われました。「フォーチュンブック」は,図書委員の一人ひとりがおすすめの本を選び,その本のタイトルが分からないように袋に入れます。そして,その本を選んでもらうために,短冊に一言書いて袋に付けます。おすすめの本を読むことで,普段自分が好んで読んでいるジャンル以外の本も読める機会になると思います。子どもたちは,どんな本が入っているのか,わくわくしながら本を選んでいました。当日,たくさんの子どもが図書館へ来て,その短冊をたよりに本の入った袋を選んで本を借りていました。

2年生 おもちゃフェスティバル

 生活科の学習「あそんでためしてくふうして」で,使われなくなった家庭の廃材から,おもちゃを作った2年生。今日は,1年生を教室に迎え入れて,自作のおもちゃでの遊びを紹介しました。それも「おもちゃアドバイザー」としてです。
 おもちゃを動かすコツや工夫したところなどを1年生に話したり,手をそえておもちゃの持ち方を教えたり,成功すると拍手をしたりと,終始,和やかな雰囲気でした。
 フェスティバルが終わって,1年生を送り出しながら,みんな自信に満ち溢れた,にこにこ笑顔になっていました。
画像1
画像2

4年「高倉のやさしさ」

画像1画像2
 15日(木)にたかくら学習「高倉のやさしさ」の学習で,車いすバスケットをしておられる方にゲストティーチャーとして来ていただき,お話を伺いました。
 車いすで生活する上で大変なことや困ることを聞き,自分たちがどのようなことに気を付ければいいのか,困っておられるときにどんな声をかけたらいいのかなど,考えることができました。また,車いすでできるスポーツがたくさんあることも教えていただき,車いすバスケットのプレイも実際に見せていただきました。
 車いすバスケット用の車いすに乗る体験もさせていただきました。ほんの少しの体験でも,「とても疲れた。」「難しかった。」などの感想を話していました。今後の学習に生かしていってほしいです。子どもたちへの,貴重なお話や体験,本当にありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

校時表

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp