京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up28
昨日:138
総数:596097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

時代祭は中止となりました

 先日お伝えしていました22日の時代祭の見学(お見送り)ですが,昨日今年の時代祭中止の発表がありましたので,お知りおきください。
 なお,来年も時代祭の大当番を日彰学区が勤めらることになりました。来年の見学を楽しみにお待ちください。

時代祭の準備

画像1
画像2
 時代祭の準備が高倉小学校で行われました。この機会に1・2年生の子どもたちが見学をさせていただきました。
 衣装を着た人や馬を見せていただきました。「馬がいる,向こうにもう一頭いる。」「すごーい。」と,馬を驚かさないように小さな声でささやく声が聞かれました。

3年 さつまいも収穫にいきました。

画像1画像2
山科学校園のさつまいもを収穫しました。畑の管理をお世話になった高野さんに,さつまいもの掘り方を教えていただいた後,一斉に掘り始めました。雨模様の天気の中,みんな軍手が泥だらけになりながら,必死に掘りました。さつまいもが折れないように周りの土をていねいに取り除いたり,友達と協力して掘ったりしました。さつまいもをとると,みんなとても嬉しそうに「見て見て!大きい!」「こんなのとれた!」と見せ合っていました。最後は,ここまで管理をしていただいた高野さんにお礼の気持ちを込めたお手紙を渡しました。高野さんも喜んでくださっていたようでした。高野さん,また,草抜きなどお世話になった保護者や地域の皆さん,本当にありがとうございました。収穫したさつまいもは,来週にもみんなで「さつまいもパーティ」を開いて,いただく予定です。

4年みさきの家 その20 帰校式

画像1
画像2
画像3
 2泊3日の宿泊学習を終え,4年生が高倉小学校に帰ってきました。疲れた顔をしていましたが,充実した3日間だったことが伝わってくる表情でした。たくさんの思い出ができました。おうちでもみさきの家での活動のお話をたくさんしてほしいと思います。3日間で大きく成長した4年生。みさきの家での学習で学んだことをこれからの学校生活で生かしていってほしいと思います。

4年みさきの家 その19 志摩マリンランド2

画像1
画像2
画像3
 「みさきの家」宿泊学習での最後の活動です。
 水族棺のバックヤード見学では,魚のえさやりを体験しました。えさにすぐ食いついてくる魚に,子どもたちは「おおー!」と歓声をあげながら,えさやりをしていました。
 また、魚の種類によって、えさの種類が違うことや,工夫されていることなども飼育員の方に教えていただきました。

4年みさきの家 その18 志摩マリンランド

画像1画像2
 いよいよ志摩マリンランドに到着です。ペンギンタッチをしました。
 お昼ごはんは,ピラフです。
 たくさんの生き物を観察できるので、楽しみです。

4年みさきの家 その17 退所式

画像1
画像2
 今まで使った場所をきれいに掃除し,退所式をしました。3日間お世話になった「みさきの家」ともお別れです。お世話になった所員の皆さんに,感謝の気持ちを込めてお礼を言いました。
 この後,マリンランドに向かいます。

4年みさきの家 その16 朝の集い・朝食

画像1
画像2
画像3
 いよいよ最終日です。朝の集い,そして朝食です。
 もうすぐみさきの家ともお別れかと思うと少しさびしいですが,今日も楽しい活動が待っています。
 3日目の朝食は,パン,ウィンナー,オムレツ,野菜,牛乳,イチゴジャムです。

4年みさきの家 その15 キャンプファイヤー

画像1
画像2
 みさきの家での最後の夜となりました。待ちに待った時間がやってきました。火の神様から火をもらい,キャンプファイヤーが始まりました。
ゲームや歌などを通してみんなの心が一つになりました。思い出に残る,とても素敵な時間となりました。
火の神からもらった「友情の火」「協力の火」「感謝の火」を学校生活でも灯してほしいと思います。

4年みさきの家 その14 晩御飯

画像1
 晩御飯はハンバーグ,エビチリ風炒め,野菜の煮付け,味噌汁です。おいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校教育方針

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp