京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up44
昨日:133
総数:595187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

1年 はみがき指導

 歯科衛生士の先生に,歯の種類やはみがきの仕方を教えていただきました。動物の歯はそれぞれ違うことや,人の歯の種類の多さを知ると,みんな驚いている様子でした。はみがきの仕方では,歯ブラシをやさしくこすることや,色々な方面からていねいにみがくことを教えていただき,みがき終わった歯の感触を確かめて「ツルツルになった!」と喜んでいました。
 給食の後は,はりきって「今日教えてもらったように,やってみようよ。」と子どもたち同士で声をかけ合ってみがいていました。学校やおうちでも,しっかりはみがきを続け,歯を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 高倉の町たんけんたい!すてき見つけをしています。

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に,「高倉の町のすてき」を再発見する学習に取り組んでいます。
 今日は、高倉の町のすてきな場所に行き,インタビューをさせていただきました。たくさんのすてきを見つけて,「すごい!知らなかった!」「みんなに伝えたい!」と喜んでいました。明日も町たんけんに行きます。もっとたくさんのすてきを見つけたいです。
 たくさんの保護者の方に引率していただきました。ありがとうございました。

7月 おはようお話会

 7月4日(火)におはようお話会がありました。
 今回は,1・4・5・6年生の各学級で読み聞かせをしていただきました。
 4年1組では「みょうがやど」(川端 誠作)の本とともに本物のみょうがを持ってきていただきました。みょうがを知らない子も多くいたようで,子どもたちにとって新しい発見となりました。
 どの学級の児童も静かにお話の世界に聞き入っていたようです。
 図書室と歩む会の方々,ありがとうございました。
画像1

第2回子ども安全会議,学区別・町別集会

画像1
画像2
画像3
 7月4日(火),今年度2回目の「子ども安全会議」と,学区別・町別集会を開きました。
 今回も,各学区よりたくさんの地域の方々や保護者の方々にご参加していただきました。中京警察署交通課の鈴木様からは,中京区の交通事故の事例や見守り活動をしていただく際のポイントについて,また,最近多い詐欺についての事例を教えていただきました。各学区ごとの交流では,地域の子どもたちの様子や夏休みの子どもたちのくらしや地域での安全等についてお話し合いいただきました。
 その後,年1回開催させていただいています「学区別集会」で,各学区の代表の方々に,各学区の歴史や行事,防災等についてのお話をしていただきました。子どもたちが,より地域に親しみをもって,地域の皆様と一緒に楽しく安全にくらせるようにと願っています。
 参加していただきました地域の皆様,保護者の皆様ありがとうございました。

4年生 お話の森

画像1画像2
 6月30日(金)に4年生のお話の森がありました。
 「すてきな時間の使い方」というテーマで7冊の本をブックトークで紹介していただきました。
 もぐらくんの頭にある日,うんちが落ちてきたことから始まるユニークなお話「うんちしたのはだれよ」から「ワンプのほし」という環境問題を考えさせるお話まで・・・子どもたちは最初から最後まで静かにお話の世界に聞き入っていました。「森のスケーター ヤマネ」では,普段の生活の中ではなかなか出会えない小さな生き物の力強く生きる姿を知ることができました。最後には,もっと聞きたい!という声がたくさん聞かれました。

第1回 親子トイレ掃除

画像1
画像2
画像3
 7月1日(土),今年度第1回目の親子トイレ掃除を実施しました。
 今回は,スマイル21プラン委員会「人・まち部会」の皆さんに担当していただきました。
 今年度の初回は,90名を超える子どもたち・保護者の方・地域の方のご参加がありました。高学年の子どもたちがリードしてスムーズに楽しく活動を進めることができました。活動中には,たくさんの笑顔やコミュニケーションがうまれ,大変有意義な会となりました。今年度も花市商店さんにご協力いただき,各トイレにお花を飾ることができました。
 次回以降も,たくさんの方々のご参加を得て,皆さんで楽しく活動を進めることができればと思います。ご参加お待ちしています。
 

1年 身体計測

 1年生になって2回目の身体計測がありました。
 身体計測の前に養護の先生に,「けんちゃんの歯はぴかぴか」という紙しばいをしていただき,虫歯にならない方法を知ることができました。
 保健室での過ごし方にもだいぶ慣れ,しっかりと話を聞くことができました。
 4月にはかった時よりも体も少し大きくなっていました。

画像1

1年 交通安全教室

画像1画像2
 28日(水)3時間目に交通安全教室がありました。
 中京署の方,地域の見守り隊の方に来ていただき,道の歩き方,横断歩道の歩き方,傘を持った時の歩き方を教えていただきました。
 毎日の登下校や,「なつみつけ」に出かけるときに,学んだことをしっかり生かしてもらいたいです。

1年 国語科「くちばし」

 国語科の「くちばし」の学習のまとめで生き物クイズをしました。
 生き物の部分と全体を画用紙の裏表に描き,「これはなんの○○でしょう。」とクイズにしました。クイズを出す子も,友達のクイズを考える子もとても楽しそうでした。

画像1画像2

6年 家庭科 町家模型を使った住育授業

 6月27日(火)京都御池創生館で町家模型を使った家庭科の住育授業を行いました。
先週の町家見学で見つけた夏の涼しい暮らしの工夫を思いだし、グループで見つけたことを話し合ったあとに、町家の模型を使って解説を聞きました。家の庇は、夏の暑い陽ざしを遮断する役割を果たしていたり、打ち水することによって地面の温度差ができ、風の流れができること、町家の中を風が通り抜けるための建具の工夫など、なるほどと納得しました。次は現在のの住まいのその工夫を生かすことができるかを考えていきます。
 先週の町家見学に引き続き、京都工芸繊維大学の皆さん、京住まいセンター等、関係各機関の皆様にはお世話になりました。たくさんの方の参観していただき、子どもたちの深まる学びを観ていただくことができました。
 次回のマイさわやかプランが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp