京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up84
昨日:65
総数:595438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

3月朝会

画像1
画像2
画像3
3月3日(金)に3月の朝会を行いました。
はじめに,2年生の先生からひな祭りの人形について,お内裏様とお雛様の座る位置についてのお話がありました。
次に校長先生からのお話がありました。校長先生は,植物の根っこのお話をされました。植物の根っこには大切な働きがあること,根っこは大切な仕事をたくさんしていていますが,根っこを深くはる時間がとても大切であること,そして,うまくいかないとき,失敗して落ち込んだときは,「今は根っこをはっている大切な時期なんだ」と思うことなどを話されました。
お話のあとは,賞状渡しでした。図画工作科で頑張った人や今年度の親子トイレ掃除でがんばった人が紹介されました。
最後に,吉川先生から「1年間を振り返ろう」というお話がありました。今年は「あいさつ」と「あんぜん」について一年間意識をしてきましたが,成長した部分とさらに成長したい部分があるというお話でした。これからも気持ちのよい挨拶と健康で安全な生活を続けていきたいです。

第2回 スマイル21プラン委員会

 3月1日(水),今年度最終の「スマイル21プラン委員会」を開催いたしました。
 理事会では,理事の皆様から,後期の学校評価等についてご意見をいただきました。後の推進委員会(全体会)では,各部会の部長様から,活動報告をしていただきました。改めて,子どもたちのために1年間で本当に様々な取組をしていただいたのだなと実感いたしました。その後,各部会でも今年度の取組についての振り返りをしていただきました。
 スマイル委員の皆様方には,本当に1年間お世話になり,ありがとうございました。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年 給食参観

 2月24日(金)に中京もえぎ幼稚園から5歳児の子ども達が来ました。入学に向けて,栄養教諭から給食について学び,1年生の給食の配膳や食べる様子を参観しました。 給食について興味・関心をもち,友だちとたくさん話している様子でした。4月からの入学が楽しみになってくれるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 「Let's Challenge Photograph Contest」

 5年生の図工「Let's Challenge Photograph Contest」の単元で写真についての学習をしています。4つのキーワードをもとに写真について体験を通して理解を深め,授業の最後には「KYOTOGRAPHIE 2017 写真コンクール」に応募する作品を撮ります。
 子どもたちは一人1台カメラを持ち,毎時間キーワードに沿った作品を活き活きと撮っています。最終的にどんな作品が出来上がるのか楽しみです。
 KYOTOGRAPHIEの皆様には写真についての指導ガイドやカメラの貸出でもご協力いただいております。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

高倉タイム(こじか)・児童朝会・歌声タイム

画像1
画像2
画像3
2月23日(木)に今年度最後の高倉タイム(こじか)・児童朝会・歌声タイムを行いました。
高倉タイムではこじか学級の児童がこれまでに学習してきたことを具体的にとても分かりやすく発表しました。
次に児童朝会がありました。運動委員会の児童が遊んだあとの片付け方などをクイズを交えて発表しました。また,運営委員会からのお知らせなどがありました。
最後は,歌声タイムです。6年生を送る会で歌う「にじいろ」を心を込めて美しく歌うことができました。

4年 薬について考えよう

画像1
画像2
学校薬剤師の木島先生から薬についての話がありました。どうしてお茶やジュースで薬を飲んではいけないのか,正しく飲まないとどうなるのか,薬にはどのような危険性があるのかを教えて頂きました。
薬が必要でない,病気になりにくい体を作るためには,適度の運動・バランスの良い食事・しっかりとした睡眠が大切だそうです。普段の生活を見直すよいきっかけになったと思います。木島先生,ありがとうございました。

6年総合的な学習の時間 文化庁の訪問

画像1
画像2
画像3
 2月21日,京都御池創生館での6年の総合「書道」の学習の様子を見に,文化庁から訪問
がありました。大きな紙にのびのびと大きな筆で,構えて勢いよく文字を書く様子をみて
いただきました。講師の竹本大亀先生のお手本の書の実演もありました。日本の文字は
その形から意味も深く,よくできています。ひとつひとつの文字にも意味があることがよくわかります。京都ならではの伝統文化の学習の様子を見ていただくことができたと思います。発表会が楽しみです。

耐寒縄跳び 頑張っています

画像1
画像2
 月曜日より,耐寒縄跳びに取り組んでいます。中間休みの10分程度の時間ですが,どの子もしっかりと体を動かすことができています。今週でこの取組は終わりますが,来週以降も積極的に外で体を動かしてほしいと思います。

5年生 小小交流会

画像1
画像2
画像3
 22日(木)に,京都御池創生館のアリーナで,御所南小学校の5年生と交流会を行いました。レクリエーションを通して,御所南小学校の友達と交流を図ることができ,よい機会になったかと思います。4月からの生活が楽しみになった子も多かったようです。

4年 たかくら学習発表会

画像1画像2
2月21日(木)の3・4校時にたかくら学習発表会がありました。
自分たちで調べた内容を3年生や保護者の方,スマイルの学び部会の方に伝えました。
みんな一生懸命,相手に伝えようと頑張っていました。ご参観ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力・学習状況調査

新1年生入学手続きに関して

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp