京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up78
昨日:65
総数:595432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

4年 図画工作科 「伊藤若冲さんから学ぼう」

画像1
画像2
画像3
4年生の11月・12月の図画工作科は,一版多色木版画です。初めて彫刻刀を使って,木版画に挑戦します。
テーマは「伊藤若冲さんの気持ちになって生き物を生き生きと版画に表そう」です。
11月16日(水)に4年2組で1時間目の導入をしている場面です。伊藤若冲さんの描いた美しく迫力のある絵を鑑賞し,よさを見つけ,伝え合っています。その後,8分間集中して,学校で飼育している烏骨鶏のスケッチを行いました。子ども達のまなざしは真剣そのものです。

中間ランニング 始まりました

画像1
 本日16日(水)より,中間ランニングが始まりました。12月6日に持久走大会が行われます。当日気持ちよく走り切ることができるよう体力の向上に努め,走る楽しさも感じることができたらと思っています。

第3回 家庭教育講座「いのちの授業」

画像1
画像2
 11月15日(火)にNPO法人エフフィールド副理事長の木村悠方子様をお迎えし,第3回家庭教育講座を開催しました。木村様は「ことのは語り」と称し食や子育てをテーマに全国を回られています。
 3時間目の4年生への出前授業のあと,保護者の皆様へご講演いただきました。「いのちの大切さ」「いのちの使い方」など,普段考えることの少ない「いのち」について考える貴重な機会となりました。とても温かく,包み込まれるような雰囲気の中,生きることの素晴らしさを感じることができました。
 このような機会を与えてくださいました木村悠方子様,企画・運営していただきましたPTAの皆様,ありがとうございました。

4年 いのちの授業

画像1画像2
11月15日(火),PTAの方々にご協力をいただき,総合的な学習の時間の「高倉のやさしさ」の学習の一環として,NPO法人エフフィールド副理事長の木村悠方子さんに「いのちの授業」をしていただきました。
 今,自分たちが生きている「いのち」はご先祖さまがつないでくださったことだということを教えていただいたり,自分や友達の心臓の音を聞いて「いのち」を感じたりしました。子どもたちもとても興味深く話を聞いていました。「高倉のやさしさ」の学習を深めていく視点をもつことができました。

博報賞授賞式

画像1
画像2
画像3
 11月11日(金)東京にて博報賞の授賞式がありました。全国12の団体・個人が博報賞を博報財団より,そのうち3つが文部科学大臣賞を文部科学省よりいただきました。全国から熱意あふれる教育関係者が集まり,それぞれの取組の素晴らしさに感動する授賞式でした。
 翌日12日の京都新聞新聞朝刊にも記事が掲載されています。
 これを励みに益々,取組を充実させてまいりたいと思います。受賞にあたっての御礼を申し上げますとともに今後とも皆様方のご支援ご協力を賜りたくお願い申し上げます。

平成28年度3校合同研究発表会

画像1
画像2
画像3
 11月8日(火),「読解力を基盤とした学習の質を高め,主体的・協同的に学ぶ子どもの育成〜子どもが学びを深め合う単元の構築〜」を研究テーマに,京都御池中・御所南小・高倉小の3校合同研究発表会を開催いたしました。午前中は,高倉校で,午後からは6年生が京都御池創生館にて,読解科・算数科・理科・英語活動・外国語活動・生活単元学習・道徳で15本の授業公開を行いました。子どもたちの主体的・協同的な学びな姿がたくさん見られ,生き生きと学習する子ども達の姿に全国各地から参観された方々も感心されていました。
 午後から京都御池中にて行われた全体会には,400名を超える皆様にご参加をいただきました。また文部科学省初等中等教育局教育課程課長 合田哲雄様,京都市教育長 在田正秀様を始め,多くのご来賓の方々にもお越しいただきました。ご講演の中でご示唆いただきましたことや,研究協議会でのご意見を今後の取組に生かしていきたいと思います。
 本研究発表会に携わっていただいた多くの方々にお礼申し上げます。誠にありがとうございました。今後の3校が一体となり,より質の高い学習につなげられるように,小中で連携を図りながら,取り組んで参りたいと思います。今後ともご支援ご指導をよろしくお願いいたします。

4年 生け花体験学習

画像1
画像2
画像3
 先日,図画工作の学習で「自分だけの花器」を作りました。
 本日11月7日(月)は,その花器に花をいけました。
 池坊華道会の先生方から,はさみの使い方から教わりました。それぞれの作品からよさが,ひしひしと伝わってきます。
 「また家でも生けてみたいです。」「本当に楽しかった。」「花があると教室が華やか。」と,口々に聞こえてきました。
 
 

4年 車いす体験

画像1
画像2
画像3
 11月5日(土)に事前に申し込みをした4年生の15名が車いす体験をしました。四条通りを通るルートと三条通りを通るルートに分かれて実施しました。初めて車いすを押す子どももいて,「道路の傾斜や段差では車いすの操作が難しい」と感想を述べていました。保護者の方からも,「家に帰ってくるなり,操作の難しさや楽しかった体験を話してくれて,本当に行かせてよかったです。」と連絡をいただきました。
 日彰学区の方や中京警察署の交通課の方には大変お世話になりました。子どもたちに貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

土曜学習「エンジョイイングリッシュ」

画像1
画像2
画像3
 11月5日(土)に,土曜学習エンジョイイングリッシュ前期第3回目がありました。
 講師の先生方にお世話になり,アルファベットの言い方など練習をしました。“G”“Z”など発音が似ているものに気付いたり,動物のスペルを集めて楽しんでカードを作ったりしました。何度も聞き合っていると“Do you want P?”“Yes, I have“P”!”と自然に口ずさむ様子が見られました。
 最後に修了証を受け取って,歌を歌いました。「楽しかった!またやりたいです。」と,笑顔で受け取っていました。
 次は,12月からの後期のエンジョイイングリッシュがスタートします。近々参加募集プリント配布予定です。

ジャンボトイレ掃除

 11月4日(金),スマイル「読解部会」に担当していただいて,ジャンボトイレ掃除を実施しました。11月8日(火)に実施する研究発表会に向けての大掃除です。お忙しい中にも関わらす,スマイル委員の皆様,保護者ボランティアの皆様にご参加いただき,トイレを中心に,校内を掃除していただきました。
 普段の掃除時間を延長して,保護者や地域の方と一緒に教室やトイレの掃除をしていた子どもたちは,とても張り切っていました。
 子どもたちの掃除時間が終わった後も,大人の方には残っていただき,普段手の届きにくい場所を,隅々まで掃除していただきました。
 最後に,花市商店さんから提供していただいたお花を飾り,学校中が美しくなりました。これで,遠方からのたくさんのお客様を気持ちよくお迎えすることができます。ご参加いただいた皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力・学習状況調査

新1年生入学手続きに関して

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp