京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
昨日:137
総数:599081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

2年高倉タイム・児童朝会・歌声タイム

 6月19日(金),「2年高倉タイム・児童朝会・歌声タイム」を行いました。まず,2年生の高倉タイムでは,日頃,授業や行事等で頑張っていることや学んだことを,みんなで元気いっぱい発表しました。続いて,児童朝会では,各委員会の委員長から,それぞれの委員会での取組について報告がありました。最後に,歌声タイムでは,「にじのむこうに」を虹をイメージしながら全校で歌いました。
 朝早くから,多くの皆様にご参観頂き,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 GT合同朝会

画像1画像2
 6月17日(水),京都御池中学校のサブアリーナで,御所南小学校と高倉小学校の6年生が集まり,「6年GT合同朝会」を行いました。まず,交流委員会からクイズがあり,和やかな雰囲気の中,スタートしました。続いて,京都御池中学校の村田博哉校長先生からお話があり,6〜9年生へ向けた毎月のメッセージを振り返りました。6月は,「努力は実る」という言葉です。新年度が始まり,少し落ち着いてきましたので,それぞれの目標に向けて,しっかり頑張りましょう!

2年 水あそび

画像1
体育で,「水あそび」の学習が始まりました。まず,安全に活動するためのルールを確認しました。その後で,子どもたちの膝下くらいのとても低い水位で水に慣れる活動をしました。水をかけあったり,ワニさん歩きで歩いたりして楽しみました。水が気持ちよくて,うれしそうな笑顔がいっぱいはじけていました。

1年 プール開き

画像1
画像2
画像3
6月15日(月)3校時に1年生114人がプール開きを楽しみました。
初めての大きなプールにみんな大喜びでした。
かにさんやわにさんなどをしたり,水をかけあったりして1時間を楽しみました。
お天気もよく最高に気持ちのよいプール開きになりました。
次の水泳学習は,6月17日(水)の1時間目に行います。

2年 田植え

画像1
15日(月)に山科校外学校園に田植えに行きました。学校園に着いて,田植えの準備をした後,毎年,田植えでお世話になっている高野さんに,田植えの仕方を教えていただきました。実際に田んぼの中に入ってみると,子どもたちは,土が柔らかく,「うわぁ!」と驚いたり,「気持ちいい」と土の感触を楽しんだりしていました。稲の苗がぴんと立つように植えるのをがんばっていました。自分たちが食べているお米がこのように作られているのだと知り,毎日の食事を感謝して食べて欲しいと思います。次は,夏に稲の様子を観察する予定です。どのように変わっているのか楽しみです。

6〜9年 日曜参観

 6月14日(日),京都御池創生館で6〜9年生の日曜参観があり,算数や図工,英語など,子どもたちの頑張りを見て頂きました。3校時には,中学生のお兄さん,お姉さんに敬老プレゼントの作り方を教えてもらい,保護者ボランティアの方々と一緒に作りました。また,授業終了後,引き渡し訓練を行いました。たくさんご参加頂き,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

家庭教育講座 わくわく親子料理教室

 6月13日(土),家庭教育講座「わくわく親子料理教室」がありました。今年度も昨年度に引き続き,日本料理「井傳」の井山和彦先生(第九代PTA会長)を講師に招き,アジの生姜煮,アジのカレー焼き,味噌汁の作り方を教えて頂きました。魚は骨が苦手だという子どもたちもいますが,骨の抜き方を絵を描いて説明して頂き,一生懸命,丁寧に骨を抜いていました。出来上がりはとても良く,生き物の命を頂くことに感謝しながら,みんなで美味しく頂きました。また,ご家庭でも作って頂ければと思います。
 前日からの準備や当日の運営等,井山和彦先生,家庭教育講座担当の委員の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 生け花体験

 6月12日(金)に,池坊会館から講師の方に来ていただき,花の生け方を教えていただきました。
 花同士のバランスをみながら,思い思いに花を生けることができ,とても楽しい時間を過ごすことができました。
 校長室や階段の踊り場など,京都御池創生館のいろいろな場所に飾りました。14日(日)にある日曜参観で保護者の方々に見ていただく予定です。
 ご指導いただきました皆様,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

5年 祇園祭の絵

講師の方をお招きして祇園祭の絵をかきました。
みんな話を真剣に聞き,集中して絵をかいていました。
出来上がりが楽しみです。
画像1画像2画像3

こじか学級 科学センター学習

画像1画像2
9日に青少年科学センターに学習に行きました。科学センターのいろいろな展示物を子どもたちも興味をもって観察したり,体験したりすることができました。どこまでも自分の姿が映る鏡の世界やボールの不思議な動きなど身の回りにあるものの不思議な姿に「すごい!」と驚きの声もあがりました。お話をしてくれる大きな恐竜はみんなのお気に入りでした。プラネタリウムでは北斗七星の話を聞くなど星空の世界を楽しみました。4年生,5年生は実験室で「エコーマイク」を作りました。声の響くマイクは教室でも遊べるお気に入りになりました。科学の不思議にいっぱいふれた楽しい1日になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp