京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up30
昨日:81
総数:595254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

秋の大運動会(10)〜応援合戦〜

画像1
画像2
 応援合戦では,応援団長を中心に,各色で工夫が見られました。1年生にとっては,応援合戦は初めての経験。「レッツゴー赤組。」,「押せ押せ 白。」,「フレーフレー青組。」など,みんなに合わせて大きな声を出して応援していました。太鼓の音が体にまっすぐに向かってくる迫力のある大応援となりました。
 応援団長をはじめとして,4・5・6年の応援団の子どもたちは,休み時間や放課後にも練習を重ね,本番は,とてもまとまりのある応援でそれぞれの組の応援を盛り上げました。

秋の大運動会(9)〜エントリー種目〜

画像1
画像2
画像3
 学年をこえて,みんなで協力して取り組んだエントリー種目。(1)つなひき,(2)玉入れ,(3)リレーの3つの中から,一人一種目に出場しました。
 つなひきでは,腰を落として歯をくいしばりながら,一生懸命引っ張る姿が見られました。
 玉入れでは,たくさんの玉が入り,数えるのもひと苦労。各色僅差で手に汗を握り,わくわくドキドキしながら,勝敗の行方を見守っていました。
 リレーでは,腕をいっぱい振りながら,懸命に走る姿が見られました。特に高学年リレーでは,5・6年生の子どもたちの,力強い走りやスムーズなバトンパスが見られました。

秋の大運動会(8)〜6年生・こじか学級6年生〜

画像1
画像2
 6年生は,「100メートル走」と「ハードル走」,団体演技,組体操「心をひとつに」〜限界への挑戦〜に出場しました。
 「ハードル走」では,さすが6年生。力強く,そして,リズムよくハードルを跳びこすことができていました。
組体操「心をひとつに」〜限界への挑戦〜では,ポップな楽曲や荘厳な楽曲 に合わせ,美しく,力強く表現していました。ボディパーカッション的な要素や隊列の美しさを取り入れるなど工夫も盛りだくさんでした。タワーや全員ピラミッドなどの大技が決まると,場内は拍手喝采。演技をする側と観る側が一体となった瞬間でした。まさに,「心をひとつに」のテーマどおり。限界への挑戦をした6年生でした。
 普段,御池創生館で過ごしている6年生。高倉校でも,大きい存在感を見せてくれました。小学校で最後の運動会は,きっと心に残るものになることでしょう。

秋の大運動会(7)〜5年生〜

画像1
画像2
 5年生は,「100メートル走」,「ハードル走」,団体競技の騎馬戦「高倉秋の陣」〜とられても とりかえす 倍返しだ!〜 に出場しました。
 「ハードル走」では,自分の歩幅に合わせたハードルを選び,3歩のリズムを意識して,一生懸命走りました。
 騎馬戦「高倉秋の陣」〜とられても とりかえす 倍返しだ!〜では,個人戦・団体戦・大将戦といずれも白熱した戦いとなりました。5年生の気迫あふれる動き・表情にみんなの目は釘付けでした。また,入場時のパフォーマンスも工夫されていました。競技が終わった後,各色の子どもたちが向かい合って大きな声で「ありがとうございました!」と挨拶する姿がとても清々しかったです。さすが高学年と思わせる競技となりました。

秋の大運動会(6)〜4年生〜

画像1
画像2
 4年生は,「100メートル走」,バラエティ走「にんじゃのように かけまわれ!」,団体演技「にんじゃり よっちょれ!」に出場しました。
 「にんじゃのように かけまわれ!」では,忍者になって台から跳び下りた後は,網をくぐったり,袋に入ってぴょんぴょん跳んだりと,体中のばねを使って元気よくゴールまで駆け抜けました。
 「にんじゃり よっちょれ!」では,前半「にんじゃりばんばん」の曲に合わせて,刀で切ったり,手裏剣を投げたりしながらかわいい忍者になっていました。後半の「よっちょれ」では,鳴子を鳴らし,腰を低く落としながら力強く踊っていました。隊形や動きを揃え,まさに心を揃えて演技できた4年生でした。

秋の大運動会(5)〜3年生・こじか学級3年生〜

画像1
画像2
 3年生は,「100メートル走」,バラエティ走として「まわって!くぐって!とんとんとん」,団体競技「台風の目!」に出場しました。
 「まわって!くぐって!とんとんとん」では, マットを回り,ハードルをくぐり抜け,最後はボールを足にはさんでトントントンとジャンプしながら運ぶという競技でした。ボールを落とさないように真剣な表情でジャンプしている姿が印象的でした。
 「台風の目」では,作戦を立てながら,どの色もチームワークよく競い合いました。台風の中心に位置する子は回る時に歩幅は狭めて外に向く力を内側へしっかりとひきつけていました。外側に位置する子は,大回りしなければならないため,常に全力疾走していました。
 中学年になってたくましくなってきた3年生。どの種目も力いっぱい頑張りました。

秋の大運動会(4)〜2年生・こじか学級2年生〜

画像1
画像2
 2年生は,短距離走として「80メートル走」,バラエティー走として「つかもう マイボール」,団体演技として「元気をチャージ!」に出場しました。
 「つかもう マイボール」では,ゴムを跳び越えフラフープとボールの場を駆け抜けた後,最後の関門である箱の場へ。中が見えない箱の中に3色の玉が入っていて,自分の色と同じ色の玉を出さないとゴールに向かうことができないルールです。この地点に最後にやってきても逆転できる大チャンスでした。
 「元気をチャージ!」では,テレビドラマでおなじみの「あまちゃんのテーマ」に合わせて入場。コンピュータの電子音をカクカクとした動きで表現したり,跳ねるようなリズムに乗って元気さを表現したりしました。いきいきと演技する2年生の姿がとても印象的でした。 

秋の大運動会(3)〜1年生〜

画像1
画像2
 1年生にとって,小学校で初めての運動会。短距離走として「50メートル走」,バラエティ走として「とんで,まわって,かけぬけろ!」,団体競技として「しっぽをおいかけろ」に出場しました。
 「とんで,まわって,かけぬけろ!」では,フラフープをくぐった後,マットの上でくるりと回って,ゴムの場やカラーコーンの場へ。いろいろな動きをしながらゴールへと駆け抜けました。笑顔の中にも真剣な表情が見られました。
 「しっぽをおいかけろ」は,「ミッキー」に合わせて入場して元気に踊った後,競技がスタート。相手の組のおしりにつけたしっぽをめざして追いかけました。友達にしっぽをとられないようにうまくかわしながら運動場を所狭しと駆け回る姿が印象的でした。小さな体いっぱい使って頑張りました。
 小学校で最初の運動会。楽しく,心に残るものになったと思います。

秋の大運動会(2)〜準備運動・エール交換〜

画像1
画像2
 準備運動では,4・5・6年生の準備運動係が中心となって,「T.W.L.」を踊りました。リズムに乗り,笑顔で楽しく体を動かすことができました。
 次は,エール交換です。互いの健闘を祈って,応援し合いました。どの組も,応援団長の声や振付に合わせながら,一生懸命大きな声援を送っていました。

秋の大運動会(1)〜開会式〜

画像1
画像2
画像3
 9月29日(日),爽やかな秋晴れのもと,たくさんの地域や保護者の皆様に見守られながら,秋の大運動会を行いました。
 最初は,選手入場。校旗を手にした運営委員を先頭に,バトントワリングクラブの子どもたちが演技をしながら入場。その後を,各色の応援旗をもつ応援団長,そして,1年生から6年生,が順に入場しました。
 開会式では,校歌を斉唱し校旗を掲揚したり,今年のスローガン「仲間と協力して一致団結 勝利へ導け」をみんなで言ったりしました。また,6年生がしっかりと開会宣言や児童代表の言葉を述べたりしました。
 学校長の話の後は,3色応援団長による選手宣誓。大きく,はきはきした口調で,力強い宣誓を行いました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 朝会
3/4 4年たかくら学習発表会 高倉会 スマイル21プラン委員会(5)
3/5 6年租税教室 5年スチューデントシティ学習 3年たかくら学習発表会
3/6 2・3・5年おはようお話会 こじか卒業を祝う会
3/7 6年生を送る会 6年懇談 放課後まなび教室(最終)

研究発表会

学校だより

学校評価

教員公募

学校教育方針

研究だより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp