京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:81
総数:595224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

脱穀・もみすりをしたよ!!〜2年生〜

画像1画像2画像3
 10月25日(木),一週間前に刈り取った稲の脱穀・もみすりをしました。
 まずは脱穀!!割り箸を使って一粒一粒丁寧に取ったり,足踏み脱穀機を使って脱穀をしました。
 次に,とうみに脱穀したお米を入れて,小さなごみを吹き飛ばしました。
 最後にもみすり!!もみすり機にお米を入れて,もみと玄米に分けました。
 初めての体験にもかかわらず,子どもたちは楽しみながら一生懸命取り組んでいました。  
 お米は精米し,石臼でお餅をついて食べる予定です。お餅パーティーまでもう少し!どんなお餅になるのか楽しみですね。

4年みさきの家◆解散式をしました

画像1画像2
 4年生全員が学校に戻ってきました。大きな荷物を背負って,やや疲れ気味な様子でしたが,3日間,めあてをもってみんなで協力して活動をやりきった充実感のある表情をしていました。
 この3日間で一回り大きくなった4年生。この後の学校生活の中でも活躍してくれることと思います。

4年みさきの家◆マリンランド〜その2〜

 水族館の裏側に入らせてもらいました。調理室では魚のえさを見せてもらいました。えびやイカ,アジなど,たくさんの生き物がいました。ピラニアは食用の金魚をえさにしているそうです。説明を聞いた後は餌やりを体験しました。餌を水槽に入れると,それを求めてバシャバシャと魚が勢いよく泳いできました。


画像1

4年みさきの家◆マリンランド〜その1〜

 マリンランドに到着しました。中に入る前に,ペンギンタッチがありました。子どもたちは,「濡れた髪の毛をさわってるみたい!」「この手,もう洗いたくない!」と大はしゃぎでした。
 その後,グループで見学をしています。ムツゴロウやウミガメ,電気うなぎ,ピラニア,クラゲなど,どんな生き物なのか詳しく説明を読みながら観察しています。魚との触れ合いができるドクターフィッシュの水槽には手を入れて,角質をとってもらっていました。どの場所でも「すごいー!!」と歓声があがり,海の生き物に興味深々です。

画像1画像2画像3

4年みさきの家◆退所式

画像1画像2
 退所式ではこれまでの3日間を振り返りました。所員さんが,「まだみさきの家にいたい人! 」と言われると,みんな「はいっ!!」と手を挙げ,「まだ足りない!もう1回バスで戻って来よう。」と口々に言っていました。
 退所式では海クイズもあり,マリンランドに向けて気持ちが高まりました。

4年みさきの家◆みさきの家での最後の食事

 3日目の朝食,みさきの家での最後の食事となります。今日は晴れて気持ち良い気候なので,外の野外炊事場でいただきました。とんびにパンをとられないように,パンを守りながら食べました。 
 3日目となった今日は,ご飯の片付けも5分以内に終わらせることができ,大きな成長を感じます。
画像1画像2画像3

4年みさきの家◆3日目が始まりました

 3日目の朝を迎えました。寝袋をたたんだり,シーツを片付けたり,荷物整理をしたりと慌ただしい時間を過ごしました。朝の集いでは元気よくあいさつができました。
 今日はマリンランドに行きます。最後まで安全に気をつけて楽しんできます。

画像1

4年みさきの家◆野外炊事

画像1
画像2
画像3
 今日の夕飯は,野外炊事で作る「すきやき風煮」です。慣れない調理に苦戦し,中にはたまねぎの皮をピーラーでむこうとする子もいましたが,班の友達とお互いに助け合いながらおいしいすきやき風煮を作ることができました。「自分たちで作った食事は普段の何倍もおいしい!」とみんなにこにこしながら食べていました。
 また,片付けも班のみんなで協力して,とても早く終えることができました。

4年みさきの家◆ヒトデの観察

画像1画像2画像3
 宮崎浜で,ヒトデの観察実験をしました。ヒトデを裏向けて置くと,自分の足でくねくねと動き,ゆっくりゆっくり自分で表に返っていきました。子どもたちは,ヒトデの触角や足に触っては歓声をあげ,ヒトデの不思議な特性にとても興味を持ちながら取り組めたようです。 
 明日のマリンランドでは,海の中の生き物をたくさん見てきたいと思います。


4年みさきの家◆宮崎浜にて

画像1画像2
 宮崎浜に到着しました。初めて海を見るという子もいて,海のにおい,初めて見る天然のワカメにびっくりした様子でした。この後,マリンランドの方のお話を聞きます。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 スマイル企画委員会

学校だより

学校評価

スマイルだより

学校教育方針

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp