京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:81
総数:595224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

♪音楽クラブコンサート♪

画像1画像2
 2月13日の朝,1階玄関ホールで4・5・6年生の音楽クラブのメンバーによるコンサートが行われました。低学年の子どもたちにも楽しんでもらえるようにと考えて『崖の上のポニョ』を演奏しました。

 ランドセルをしょったまま,お姉さんたちの演奏する姿を目を輝かせながら見ている子どもたち,廊下や階段に貼ってあったお知らせポスターを見て,この日を楽しみにして登校してきた子どもたち,きれいな演奏が聴こえてきて,何かなあと2階や3階の吹き抜けから見ている子どもたちなど,多くの子どもたちが素敵な演奏に聴き入っていました。

 「4年生になったら音楽クラブに入りたいな。」という,将来の自分の姿を思い浮かべる声も聞くことができました。

3月の朝会

画像1画像2
 弥生,3月。草木が大きく成長していくように,子どもたちも1年のまとめをして次の学年に向かってぐんと成長する季節です。

 3月4日(月),朝会を行いました。朝会としては,今年度最後でした。
 最初に,学校長から「クラスってどういう意味かな。」という問いかけがありました。大人でも難しい質問かもしれません。子どもたちがどのように答えるかを楽しみにして待つと,「仲間」,「大切な友達」,「家族」という声が聞こえました。学校長からは,縦糸と横糸で織られている布の話を例に,クラスは大切にしたいものであり,縦糸は担任と子どもたち,横糸は友達同士のつながりでできているというお話がありました。

 そして,「1年間のみんなの頑張りを,校長先生は全部は見ることができなかったので,みんなの頑張りをよく知ってくれている学年の先生から紹介してもらいます。」という声かけがありました。

 子どもたちは,自分たちのことを何と言ってほめてもらえるかなと,わくわくしながら聞いていました。4月は喧嘩が多かったけれど,今では協力して仲良く活動できるようになったこと,できるようになりたいと,休み時間や放課後にも一生懸命練習してできるようになったことがぐんと増えたこと,たくさんの本を読んで賢くなったこと,すぐにあきらめずに頑張る力がついたこと,高学年として学校やみんなのために責任をもって委員会の仕事に取り組めたこと…本当に様々な頑張りを聞くことができ,子どもたちは満足そうにしていました。
 
 まだまだ…もっともっと…という期待や欲もあるかとは思いますが,今年度もあと数日。1年間で一人一人が成長したことを喜び合って,意欲と期待をもって新学年を迎えられるようにしていきたいです。

高倉タイムで発表したよ〜こじか学級〜

画像1画像2
 2月26日(火),今年度最後の高倉タイムを行いました。今回は,こじか学級の子どもたちの発表でした。

 こじか学級は,12月の人権集会に向けて作った学級の人権目標「ともだちと なかよく あそぼうよ」をテーマに,「たろうのともだち」という劇に取り組みました。一人一人が自分の役割を一生懸命演じている姿を見ていると,友達と仲良くすることのよさや友達と仲良くできたことの嬉しさがとてもよく伝わってきました。

 最後にこじか学級みんなで手をつないで「友達になるために」を歌い始めると,見ていた1〜5年生の子どもたちも,自然にこじか学級の子どもたちの歌声に合わせて歌っていました。高倉校の体育館が優しい空気で包まれたひとときでした。 

歌声タイム♪♪♪「きみとぼくのラララ」

画像1画像2
 2月26日(火)の高倉タイムの後に,歌声タイムを行いました。今回は,3月8日に開く「6年生を送る会」で,1〜5年生からのプレゼントとして歌う歌「きみとぼくのラララ」でした。

 音楽委員会の4・5年生の演奏に合わせて,朝の会や音楽の時間にそれぞれの学級で練習してきたこの歌をみんなで合わせました。「ラララ さよならのかわりに 涙のかわりに ラララ きみとぼくの間に ラララ 一つの歌」というような,とても優しく,語りかけるようなメロディーと歌詞に,体を自然に揺らせながら,柔らかい声で歌うことができていました。

 3月8日の「6年生を送る会」までにさらに練習を重ね,6年生の心にぐっと響く歌にしていきたいです。

[1年生]KyotoInternationalSchoolのお友だちとの交流会[スマイル講座]

画像1画像2画像3
 22日(木)にスマイル21プラン委員会TAKAKURAコミュニケーション部会の取組で,KyotoInternationalSchoolのお友だちとの交流会を体育館で行いました。
 「じゃんけん列車」や「木とリス」のゲームを楽しみました。ゲーム中に,自己紹介やじゃんけんを英語で行いました。
 最初は緊張していた子ども達でしたが,ゲームでコミュニケーションをとりながら,自然と友だちとかかわることができました。子ども達からは,「もっと,お話をしたい。」「また,交流して一緒に遊びたい。」といった感想が聞かれました。
 国や性別,年齢に関係なくいろんな人とのかかわりをもち,人を大切にする子になってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 5・6年卒業式予行練習 5年いけばな体験(5校時)
3/19 5・6年卒業式リハーサル 給食終了 フッ化物洗口
3/21 第18回卒業証書授与式(午前10時開式)
3/22 修了式 大掃除 PTAオール委員会

学校だより

学校評価

スマイルだより

学校教育方針

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp