京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up119
昨日:111
総数:595584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

後期後半が始まりました

画像1画像2
 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 新しい年が明け,昨日より後期後半が始まりました。
 朝の時間に1月の朝会を行いました。約20日ぶりに,全校の子どもたちが勢揃いしました。今日から新しく転校してきたお友だち5名も加わり,全校児童590名でのスタートです。
 朝会では,校長先生より,新しい年にあたり新たな目標を持ってその目標に向かってがんばってほしいことや,3月までの3ヶ月間,まとめの時期としてしっかり締めくくってほしいことなどのお話がありました。
 6年生と一緒に集会をすることも残り少しとなりました。
 それぞれが,自分やクラス,学年の目標に向かってしっかり締めくくれるようにしてほしいです。
 

「まとめの会」をしました

画像1画像2
 今日で,後期の前半が終わりました。
 1校時に「まとめの会」をしました。6年生も高倉校に来て,久しぶりに6学年が揃いました。初めに校長先生より,お話がありました。後期に入ってから,それぞれの学年の子どもたちのがんばりを話され,子どもたちもうれしそうにしていました。また,この冬休み,安全に気をつけて過ごすようにとのお話もありました。昨日の「子ども安全会議」でも話題にのぼっていましたが,最近自転車同士の衝突事故や自動車との接触事故などが増えています。お家の方でも,交通安全について話題にしていただければと思います。
 「まとめの会」の後,OGT3校全体で取り組んでいる合唱曲「この星に生まれて」を,6学年も揃っているこの機会に,みんなで合唱しました。6年生の代表の児童が,指揮と伴奏をしてくれました。みんな美しい声で,とても気持ちよく歌うことができました。

音楽クラブ「クリスマスコンサート」♪♪

画像1
 今日の朝休みに,音楽クラブが玄関ホールで「クリスマスコンサート」を開きました。日頃のクラブ活動の発表の場として,6年生が戻ってくるこの日に合わせて開催しました。
 曲目は,「ジングルベル」・「サンタが町にやってくる」・「バロック・ホーダウン」(ディズニー・エレクトリカルパレードの曲)・「あわてんぼうのサンタクロース」でした。たくさんの子どもたちが演奏を聴きに来ていました。演奏している音楽クラブの子どもたちはサンタさんの帽子をかぶっていて,いよいよクリスマスというとても楽しい雰囲気の中でのコンサートとなりました。
画像2

【4年総合】生け花教室を行いました

画像1画像2画像3
 13日(火)5・6校時に,池坊華道会の方に来て頂き,生け花教室を行いました。
 いろいろな花の名前を教えて頂いた後,生け方についてご指導を頂きました。子ども達は,自分で作った花瓶を前に,思い思いに花をいけていました。初めて生け花用のはさみを使う子もいて,みんな緊張しながらも楽しんで作品を作っていました。生けた花のスケッチをとったり,感想や気づいたことをまとめたりして,それぞれに思い出深い生け花教室となりました。

12月の児童朝会〈食生活委員会の発表〉と歌声タイム

画像1画像2
 今朝は,12月の児童朝会と歌声タイムを実施しました。
 児童朝会は,「食生活委員会」からの発表でした。“朝ご飯にはどんなものを食べればよいか”を劇仕立てで発表しました。「主食」「主菜」「副菜」をバランスよくとることが大切であることを伝えてくれました。
 歌声タイムでは,「この星に生まれて」をみんなで合唱しました。この歌は,先日の人権集会でも歌いました。今日は,前回よりもさらに優しい声で歌うことができ,すてきな歌声が体育館に響き渡りました。京都御池中学校と御所南小学校のみんなもこの歌を練習しているので,いつか3校のみんなで歌えるといいなと思います。

人権集会を開きました

 人権月間中の取組として,今日の5校時に,「人権集会」を行いました。
 先日の朝会での校長先生のお話にもあったように,今月は人権月間ということで,あらためて「人権を大切にする」ということについて各クラスで話し合い,人権標語を作りました。
 人権集会では,それぞれのクラスから人権標語を発表しました。「友だちは宝物」や「やさしいことばで」「ニコニコえがお」「みんなの気持ちを考えて」「助け合い」などの言葉が並び,発表を聞いていると心が温かくなるようでした。
 標語発表の後に,「この星に生まれて」の歌を全校で合唱しました。
 各クラスの人権標語は3階の廊下に掲示していますので,またご覧ください。
画像1

力いっぱいがんばった! 持久走大会

画像1
 本日午前中,宝ヶ池で持久走大会を行いました。天気が心配されましたが,暖かな日差しの中,絶好の持久走日和となりました。
 高学年,中学年は,例年通りの4.5kmと3km,低学年は昨年までより少し距離をのばして2kmのコースでの大会となりました。
 どの学年の子どもたちも,力を出し切り,精一杯走ることができました。途中転んで膝をすりむいてしまう子どもたちもいましたが,それでもゴールまで一生懸命に走りきりました。
 PTAの本部役員の方々をはじめ,ボランティアとしてたくさんの保護者の方々に参加していただきました。また,遠いところまでたくさんの方々に応援にかけつけていただき,本当にありがとうございました。

12月 朝会 〜人権月間によせて〜

画像1画像2
 12月は人権月間です。今朝の朝会では,校長先生より「人権を大切にする」ということについてのお話がありました。本校の「めざす子ども像」にある「やさしく思いやりのある子」についてのお話や,5年生の児童が中心となって進めている「あいさつ運動」についてのお話,「にこにこアンケート」のお話などを通して,相手の立場に立って考え行動ができることの大切さについて話されました。
 また,今週末9日には,児童会主催の「人権集会」があります。各クラスで「人権を大切にする」ことについて話し合ったことをもとにして作った「人権標語」を発表したり,運営委員会の児童が劇を発表したりします。
 この機会に,あらためてじっくりと「人権を大切にする」ことについて考え,実際に行動にうつせるようにしていきたいです。
 お話の後に,図画と柔道ですばらしい成績をおさめた児童への賞状渡しがありました。

トイレも心もピカピカに!  ―親子トイレ掃除―

画像1画像2画像3
 12月3日(土)今年度5回目の親子トイレ掃除がありました。今回は,体力向上プラン部会の担当で行いました。舟越理事様,そして校長先生のごあいさつの後,麻野様に「トイレ掃除ワンポイントレッスン」をしていただきました。
 今回の参加者は,60名となりました。初めての参加者もあり,何度も経験している子どもたちが中心となって,トイレ掃除の仕方を伝えていきましょうとお話していただきました。
 また,今回は,トイレ掃除の道具を必要分,2階の倉庫前に取りに行くという形にしました。何度もトイレ掃除に参加している子どもが中心となって,大人の方にも掃除の仕方を伝えている姿が見られました。

 トイレ掃除の後の振り返りの会では,舟越理事様よりご提供いただいた「もなか」をいただきました。おかしにまつわるお話の中で,“もなかの材料は,餅米であること”を知りました。やわらかくついたお餅を型に入れて焼くのだそうです。材料も,作り方も知らなかった子どもたちでしたが,あんこを自分ですくってもなかの皮に入れ,手作りのもなかをたくさんいただきました。

 冷たい水を使って,便器を磨き,トイレも心もピカピカになりました。

【6年】参観・懇談会

画像1画像2
 11月29日(火)の1〜5年の参観・懇談に引き続き,12月2日(金)6年生も人権を題材にした授業参観・懇談会を実施しました。1〜3組が学級活動「障害ってなんだろう」,こじか学級が道徳「車いすのことを知ろう」という内容で障害者問題の解決に向けての素地を培う学習を行い,それぞれの学級で子どもたちはしっかりと人権問題を考え,自分の思いを発表することができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 児童朝会(栽培) PTA総会
3/13 3年たかくら学習発表会 フッ化物洗口
3/14 町別集会 子ども安全会議
3/15 学校安全日
3/16 5年生け花体験学習

講師募集

学校だより

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp