京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:122
総数:599350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

楽しい野外炊事 みさきの家だより2

画像1画像2
 午後の取組の野外炊事,すき焼き風煮を作りました。野菜を切ったり,火をつけたり慣れないので大変でした。でも,失敗すると晩ご飯がなくなるのでみんな必死にがんばりました。みんなで力を合わせて作って,そして,海辺のすずしい風の中で食べる夕食は最高でした。この後,お風呂に入ります。

みさきの家だより1

画像1画像2
 10月19日(火)8時すぎ高倉小学校を全員元気にみさきの家に出発しました。
 近鉄に乗り,お弁当を食べ,船に乗って午後1時前にみさきの家に到着しました。
 入所式で,みさきの家の職員さんに挨拶をし,いろいろな説明をうけて,いよいよみさきの家での活動を開始しました。
 はじめの活動は,野外炊事です。すきやき風煮を作っています。

参観・懇談ありがとうございました

画像1画像2
 10月6日(水)1〜5年生,10月7日(木)6年生の参観授業・懇談会を行いました。参観授業では,国語や算数,道徳や保健など様々な教科等の様子を参観していただきました。前期の子どもたち成長を見ていただけましたでしょうか。
 懇談会では,前期のまとめとして学習や生活を振り返ったり,通知票の見方の話をさせてもらったりしました。
 今日で,前期が終了します。3日間の休みの後,後期に入ります。前期の学習や生活の様子をご家庭でも話し合っていただき,後期に向けてめあてなどをもち,新たな気持ちで新学期が迎えられるようにしていただければと考えています。

がんばったOikeフェスティバル 6年生

画像1画像2
 Oikeフェスティバルが行われました。
 9月29日(水)に体育の部,10月6日(水)に文化の部に6年生が参加しました。
 6年生は,体育の部では,「綱引き」「玉入れ」など7〜9年生に混じっての競技になりました。昨年は,インフルエンザの猛威で6年生は参加できませんでしたので,1年ぶりの参加になりました。今年度は,初めてリレーにも参加しました。7〜9年生の力強い走りを目の当たりにして,上級生に対してあこがれの気持ちをもったのではないでしょうか。
 文化の部では,御所南小学校と一緒に「U&I」を学年合唱しました。200名を超える6年生は,2部合唱で美しいハーモニーを体育館にひびかせていました。その後,全校合唱で,7〜9年生と「Believe」を歌いました。お互いの声を意識して,一体感のある合唱ができました。
 御池創生館で7〜9年生そして御所南小学校の6年生と一緒に経験したフェスティバルは,6年生にとって刺激的なものになったと思います。来年度からの中学校生活やともに暮らす先輩や仲間との出会いに希望や期待をもったのではないでしょうか。

戦い抜いた6年生騎馬戦!

画像1
 「せ〜〜の」 声をかけて騎馬を組み自分たちの調子を確かめ合いながら,悠々と入場しました。騎馬戦は個人戦,大将戦,総当り戦の3回戦行いました。個人戦は赤・白・青の3騎が互いの距離を保ち,けん制し合いながら戦いました。大将戦では各色工夫した陣形を組み,作戦を立てて相手の大将の帽子をねらいました。総当り戦では,それまでの点差を考えて,最後の気合いをふりしぼってぶつかり合いました。
 戦いの様子では,騎手の組み合いも見事でしたが,それを支え,すばやく体勢を変え攻めていく騎馬の子たちの活躍も素晴らしかったです。
 結果は,総当り戦で逆転した白組が1位,大将戦を勝ち抜いた赤組が2位,健闘した青組が3位でした。ともあれ,運動場にいた他学年の子たちや保護者の方々を魅了する戦いを見せた6年生全員があっぱれあっぱれでした。

4年生 ロック音頭 八木節

画像1画像2
今年の4年生は,3年生の頃からダンスは大好きな学年で,昨年の御池中学8年生との交流体育で大喜びで踊っていたものです。
ロック音頭「八木節」は,夏休み明けから踊りの練習を始めました。早速「ダンス係」が結成され,毎日放課後居残りで見本となれるように練習を繰り返しました。
ダンス係さんのお陰で,全員練習もスムーズに進み,みんなが動きを覚えてから運動場での練習をしました。運動場では隊形移動を織り交ぜながらの練習になりましたが,4年生はとても立派で,ほとんどのフォーメーションを1回の指示と練習で成功させることができました。

一生懸命練習を重ねて迎えた運動会当日。お家の人たちの前での踊りは,今までで一番の出来でした。

1年生 運動会

画像1画像2画像3
 1年生はイナズマイレブンをテーマとして玉入れで対戦しました。初めての大舞台で緊張していましたが,毎日練習した入場ダンスを楽しく踊ることができました。 
 今年はかごを2つ用意し,下の大きなかごは1点,上の小さなかごに上手に入れられたら5点得点が入るように工夫しました。みんな5点のかごをねらうのですが,なかなか思うように入らず,どの色も苦戦していました。それでも,最後まで一生懸命に玉を入れようとする姿が見られ,応援席からも大きな声援が飛んでいました。

チームワークでビクトリー

画像1画像2画像3
9月26日(日)に行われた運動会で5年生は組体操をしました。「チームワークでビクトリー」を合言葉に,今年の6月に開催されたサッカーワールドカップの音楽に合わせて演技をしました。
 本番までの間,体育館では技の完成度を高め,運動場では体形移動や音楽に合わせての演技など一生懸命に練習に取り組んできました。また,よりよい演技をするために放課後や家で練習している子ども達もたくさんいました。
 本番では,たくさんの観衆が見守る中,「チームワークでビクトリー」の掛け声で演技がスタートしました。一人技,二人技,三人技,五人技では,指先まで伸ばし全員でそろえることができました。また,大技のピラミッド,タワー,ロケットは全てのグループが成功させることができました。子ども達の頑張る姿に大きな拍手をいただきました。
 演技が終わった子ども達からは,やり遂げた自信や達成感を感じました。また,友達と協力して取り組んだ組体操がよい思い出になったようです。

友達と一緒にがんばったよ。〜こじか学級〜

画像1画像2
 こじか学級の子どもたちは,3年・5年・6年とそれぞれの学年に入って,友達と一緒に演技や競技を頑張りました。また今年は交流種目として,1年生の玉入れにこじか学級全員が参加し,1年生と一緒に玉入れを楽しみました。
 こじか学級の子どもたちは,もともと運動会が得意ではないのですが,苦手なことにも挑戦しようとする強さが身についてきて,運動会を終えた今,たくましさが感じられます。行事を一つ終えるごとに,大きく成長していく子どもたちです。

3年団体競技 台風の目

画像1画像2
3年生は,団体競技で台風の目を行いました。
緊張する子どもたちにハラハラする場面もありましたが,各チームが一生懸命に協力し合う様子が見られ,迫力のある団体競技となりました。
勝っても負けても他のチームに拍手を送り,お互いをたたえ合う子どもたちの姿が印象に残る運動会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 半日入学 入学説明会 学校安全日
2/16 スキー教室5,6年
2/18 生け花体験学習6年
2/19 親子トイレ掃除
2/20 子ども六斎発表会
2/21 歌声タイム 部活動体験週間(〜25日)

学校だより

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp