京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up13
昨日:111
総数:595478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

御池創生館での参観日

画像1画像2
 4月12日(月)6年生が御池創生館で学習や生活をスタートさせて,初めての参観授業・懇談会・説明会(教育課程,修学旅行)を行いました。
 雨の日で足元の悪い中,大勢の保護者の方々が参加してくださいました。
 全てのクラスが算数の授業で,立体の仲間分けの学習をしました。それぞれのグループで話し合い,いろいろな仲間分けを発見し,楽しい授業が行われていました。
 各クラスの懇談会で,担任から今年度の学級経営方針を述べさせていただきました。
 教育課程説明会では,今年度の高倉教育について,また,御池創生館での学習のあり方について説明させてもらいました。
 そして,今月の21日,22日に近づいてまいりました修学旅行の行程や持ち物についてお話させてもらいました。イメージがふくらみ,保護者の皆様も楽しみが増してきたのではないでしょうか。

ドキドキ ワクワク はじめての給食  ―1年生―

 ― とっても,おいしかったよ! ―

 4時間目は,「たのしい きゅうしょく」の本を見ながら,手の洗い方・給食当番の仕事・配膳の仕方・そしていただき方を学んだ1年生。

 どの学級もきちんと整列して,当番の児童が給食室に行きました。元気に「きゅうしょく,いただきます!」とあいさつをして食缶やパン箱・牛乳をワゴンに乗せて,それぞれの教室まで運びました。

 今日の献立は,小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソティ・りんごゼリーです。
 
 「だいすきな,メニュー。早く食べたいな。」「おいしそうなにおい。スパゲティだいすき。」という声が聞こえました。

 当番の児童も,初めてなのに配膳がとても上手で,1日目の給食は,大変スムーズでした。ほうれん草が,少し苦手な子も,自分で工夫してスパゲティに混ぜて食べていました。中には,スパゲティを3回おかわりする子も。「毎日,朝から給食がいいな。」という子もいました。

 給食の後片づけもきちんとできて,みんなで声を合わせて「ごちそうさま」ができました。毎日の給食を楽しみに,元気いっぱい過ごしてほしいと願っています。


画像1画像2画像3

ぴかぴかの1年生! ― 入学おめでとう ―

画像1画像2画像3
 106名のかわいい1年生が入学してきました。

 6年生のお兄さん,お姉さんに手を引かれ,「1年生になったら」のピアノ伴奏が流れる中,式場に入場しました。最高学年の6年生と並んで入場する姿は,たいへんかわいく,参列してくださった方々の表情も,優しい笑顔でいっぱいでした。

 校長先生の式辞・PTA会長の祝辞も,最後まで行儀良くきちんと座って聞くことができました。また,高倉会とPTAの方からお祝い品をいただいた時にも,各クラスの名簿1番の児童が,入学児童代表として壇上にあがって受け取りました。「おめでとう」の言葉に,きちんと「ありがとう」と答えることができました。

 2年生のお迎えの言葉は,1年間でできるようになったことを披露し,1年生をあたたかく迎えることができました。

 1年生が一日も早く高倉校に慣れ楽しい学校生活が遅れるように,みんなで支えていきたいと考えております。

 

平成22年度がスタートしました!

 アプローチの桜が満開となり,新年度がスタートしました。1学年ずつ進級し,子どもたちは,希望と期待に満ちて,生き生きとした表情で元気に登校してきました。

 8時50分からは,新しく着任された10名の教職員の着任式があり,校長先生が一人ずつ順に紹介をされました。6年生の児童代表のお迎えの言葉は,大変温かく,たくさんの教職員の方をお迎えした喜びの気持ちがあふれていました。最高学年としての役割をしっかり果たし,堂々とした態度でお迎えの言葉を述べることができました。

 引き続いての始業式では,校長先生が「君たちが主役で,生き生きした活動ができる学校にしていきましょう」と子どもたちに呼びかけられました。そして,自分の力で学ぶ力と当たり前のことを当たり前にできる生きる力を身につけていきましょうとお話されました。子どもたちは,引き締まった真剣な表情で,校長先生のお話を聞いていました。

 15名の転入生が壇上に並んで紹介された時には,温かい拍手が自然に湧き,高倉校の新しい仲間のはにかんだ笑顔と,迎えたフロアーの子どもたちのたくさんの笑顔が体育館に広がりました。

 その後の担任発表では,大きな歓声があがり,担任も子どもたちの期待に応えられるよう気持ちを引き締めた瞬間でした。

 教職員が一丸となって,子どもたちの学びを高めていけるように取組を進めてまいります。今年度も,保護者の方々,地域の方々とともに協働して学校運営ができますよう,高倉教育にご理解とご協力をお願いいたします。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp