京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:42
総数:233146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

そろばんにチャレンジ(3年)

画像1画像2
 算数科の時間に、そろばんの仕組みやそろばんを用いた数の表し方、簡単なたし算やひき算の仕方を学習しました。ほとんどの子が、そろばんを使ったことがなく、はじめは慣れない計算の仕方に四苦八苦していましたが、友達に教えてもらったり、一緒に考えたりしながら学習を進めていました。慣れてくると、その計算の仕方の面白さにも気付き始めていました。

少しずつ遠くに遠くに・・・(3年)

 体育科の学習で走り幅跳びが始まっています。まずは基本的な歩くスピードから片足踏み切りの練習をスタート。そこから、助走をして踏み切りのリズム・位置を確認しました。これから空中動作、着地方法など様々なことに気を付けながら学習を進めていきました。リズムよく跳べ、空中動作から着地を両足でできるよう少しずつがんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

小筆にチャレンジ(3年)

書写の毛筆の学習で、小筆を使って名前を書くことに取り組みました。小筆と太筆の違いを味わいながら書き進めていきました。「太筆と全然違って難しい!」や「鉛筆だったらもう少し書きやすいのに!」と、始めは苦戦する様子も見られましたが、清書を終えた後には、「上手に書けたよ!」と満足した様子でした。来週の参観の際に、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

What’s this?3ヒントクイズをしよう(3年)

外国語活動の単元「What’s this?」の学習のまとめとして、3ヒントクイズ大会を行いました。これまでに慣れ親しんできた形や色、食べ物や動物の言い方を使って、クイズのヒントを出したり尋ねたりすることができました。ALTのリベラ先生にも出題することができ、とても楽しい活動になりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp