京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up5
昨日:247
総数:232128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

はさみの あーと(2年)

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に,「スイスイ」「ジグザグ」「グルグル」「チョキン」,手の動くままにハサミを動かし,「どんな,おもしろい形ができるかな」とどんどん切っていきました。色画用紙の上に並べてみると,「深い海ので,生き物が泳いでいるみたいに見えてきたよ」「星空にきれいな花火が上がっているみたいだな」といろいろな様子が思い浮かんできました。参観日に掲示する予定です。ぜひ,ご覧ください。

1年生と学校探険2(2年)

画像1画像2
「このプールは,25メートルくらいあるんだよ。」「和室は,畳のにおいがするね。」など話しながら,はじめて見に行くところにわくわくする1年生に,がんばって場所を紹介していました。去年,連れていってもらったように,今年は,自分達が1年生を連れていってあげるんだと張り切ってがんばっている姿がかっこよかったです。1年生に喜んでもらって,うれしそうでした。

1年生と学校探険1(2年)

画像1画像2
今日は,楽しみにしていた,1年生との「学校探険」の日でした。朝から,ワクワクして,1年生の様子を見に行く姿を見て,さすが2年生だなと感じました。
「この楽器を鳴らしてみる?」「和室に行ってみたい?」など優しく声をかけていました。校長室では,特別なイスに座らせてもらって,うれしそうでした。

かんさつ名人になろう(2年)

画像1画像2
野菜が日に日に育っています。「お花が咲いたよ。」「前までは小さかった実が,少し大きくなっていたよ」など,毎朝,うれしそうに報告してくれます。国語の時間には,観察名人になって,野菜の様子をメモした中で,書きたいと選んだことを文章に書きました。1年生の時よりも,書きたいと思っていることを表現できるようになり,成長を感じています。

1年生と学校探険をしよう(2年)

画像1画像2画像3
 1年生と学校探険を計画しています。「どんなことを教えてあげようかな」と今からワクワクしています。1年生に「学校にどんな場所や教室があるのかを知ってほしいな」と紹介するポスターを作りました。1年生が分かりやすいようにと,がんばって絵を描きました。どれも素敵で,1年生が喜んでくれるとうれしいなと楽しみにしています。

体力テスト(2年)

画像1画像2画像3
楽しみにしていた新体力テストの日です。50m走,ソフトボール投げ,上体起こし,反復横跳びなど,いろいろな種目に挑戦しました。みんな張り切ってがんばっていました。「1年生のときよりも,良い記録が出たよ」と喜んでいる子もいました。

1年生と学校たんけん(2年)

画像1画像2
アサガオの種をプレゼントした1年生を,次は学校探険に連れて行ってあげたいと張り切っています。今日は,学校の地図を持って,1年生の希望を聞きに行きました。地図を見せながら,「どこに行ってみたい?」や「音楽室は,いっぱい楽器が合って,楽しい部屋だよ」など紹介をしながら,聞いていました。1年生が学校探険を楽しみにしてくれた様子で,2年生も喜んでいました。

かんさつ名人になろう(2年)

国語科の「かんさつ名人になろう」では,育てている野菜の観察をしたメモをもとに友だちと,見つけたことや気付いたことを交流しました。
「どれくらい実ができていた?」
「どんな色だったの?」と上手に質問し,答えていました。
友だちとの意見交流をもとに,これからの学習で観察したことを記録する文章を書きます。
画像1画像2

1年生のお手伝いをしました!(2年)

画像1
画像2
先日プレゼントしたアサガオの種を1年生が植えることを聞いたのでお手伝いをしました。
「土は,この線まで入れるよ。」
「たねは,ぷくっとしているほうを下にするよ。」
「指で穴をあけて,種を入れようね。」と
優しい言葉遣いで,話をしていた子どもたち。
上手にかかわっている姿がとても頼もしかったです。

読書タイム(2年)

画像1画像2
読書タイムの時間に,生活科で野菜を育てているこの時期にぴったりな本を読んでいます。「トマトのひみつ」(山口進著)は,写真がとっても魅力的な本です。トマトには,虫が寄せつけないひみつの匂いがあることにびっくりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp