京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:44
総数:229820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

クラリス先生との学習(4年)

画像1
画像2
画像3
 ALTのクラリス先生との学習は今日が最後です。子どもたちは,いつも通りめあてをもってしっかりと学習に取り組んでいました。クラリス先生の発音を聞いて繰り返し練習したり,ゲームを楽しんだりと意欲的に学習しました。最後には,「今までありがとうございました。」とお礼を言う姿も見られました。

御所東高瀬川魅力発表会のテーマ(4年)

画像1
 総合みらい「わたしたちの高瀬川」では,高瀬川保勝会の方々からの願いを受けて,子どもたちが探ってきた高瀬川に込められた人の思いや長い歴史,そのつながりを伝える「御所東高瀬川魅力発表会」を開催することになりました。
 今日は,学年で中心となるテーマを話し合いました。
 そして,サブタイトルが決定しました。

 その名は「御所東高瀬川魅力発表会〜高瀬川のすべてのつながり〜」

 2学期から,グループに分かれて発表に向けて準備を進めていきます。

7月の体力アップタイム(4年)

画像1
画像2
 7月の体力アップタイムは「ストレッチ・体ほぐし」です。
 柔軟性を高めることを目標に,
・進化ジャンケン
・リンボーダンス
・ヨガのポーズ などのグループに分かれて,活動しています。

総合みらい「わたしたちの高瀬川」(4年)

画像1
画像2
画像3
 総合みらいの学習で,高瀬川の生き物に詳しい方にお話を聞きました。高瀬川にいる生き物の種類や生き物と人とのつながりなどについて聞くことができました。「生き物が思っているよりも多くてびっくりした。」や「生き物を守るために,人が活動していることがすごいと思った。」などたくさんの学びがありました。

総合みらい「わたしたちの高瀬川」 (4年)

画像1
画像2
画像3
 高瀬川の「思い・真実」を探るために,高瀬舟に乗りました。高瀬舟に乗ることで,緑に囲まれた風景を楽しんだり,石畳や高瀬舟の古さを感じたりすることができました。また,高瀬川の水やホタルのえさであるカワニナに触れることができ,わくわくしている様子でした。
 いつもと違う風景に子どもたちは,目を輝かせながら学んでいました。

周りの音をよく聴きながら(4年)

画像1
画像2
 音楽専科の先生と一緒に学習を進めています。コロナ禍で鍵盤ハーモニカを音を出しながら練習できない時期もありましたが,今は感染症対策を十分に行って取り組んでいます。指使いの難しい曲にも挑戦しています。タンギングの仕方と指使いのどちらにも集中して頑張っています。

ハードル走(4年)

画像1
画像2
 体育科では「ハードル走」の学習を行っています。
5色のハードルカードを使って,自分のインターバルを伝えたり,カードを見てハードルを移動させたりしました。
ハードルを走りこす際には,
・1つ目のハードルまで全力で足が合うように走っているか
・ハードルの手前でスピードを落とさず走りこすことができているか
・ハードル間を3歩のリズムでリズミカルに走りこすことができているか
など,めあてをもって活動できました。

国語科「アップとルーズで伝える」 (4年)

画像1
画像2
画像3
 「筆者の考えをとらえて,自分の考えを発表しよう」というめあてをもって学習に取り組みました。段落の構成を捉えるために,本文を根拠にしながら話し合うことができました。学習のまとめでは,筆者の考えに対して自分の考えをもち,友だちと交流することができました。

道徳「さっちゃんのまほうのて」 (4年)

画像1
画像2
 「だれもが気持ちよくすごすために,大切なことは何か考えよう」というめあてで学習しました。「さっちゃんのまほうのて」を教材にして,だれもが気持ちよく過ごすために大切なことは何かグループごとに話し合うことができました。
 話し合った中に,決めつけないことや誰にでも同じように接することなど,友だちを思った発表がたくさんありました。これからの学校生活でもその思いを大切にしてほしいと思います。

歯科検診(4年)

画像1
画像2
 歯科検診を行いました。待っている間には,養護の先生がつくってくださった掲示物を見て,歯の大切さや手入れの仕方を学んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp