京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up15
昨日:38
総数:230624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

カップヌードルミュージアムへ行きました!その2 (5年生)

画像1
画像2
画像3
 最後はみんなのお楽しみ!チキンラーメンを手作りします。
 小麦粉などの材料をこねて,専用の機械で伸ばします。何回も何回ものばすので,手が痛くなりますが,2人で力を合わせて作りました。
 瞬間油熱処理装置という技術で,チキンラーメンの香ばしくおいしい麺が完成します。パッケージには一人ひとりが可愛い絵を描いて,世界に一つだけのチキンラーメンが完成しました。
 今日作ったチキンラーメンは,是非ご家庭で社会科見学の思い出話をしながら,おいしく食べてくださいね。

カップヌードルミュージアムへ行きました!その1 (5年生)

画像1
画像2
 午後からはカップヌードルミュージアムに行きました。
 以前放送されていた朝の連続ドラマ「まんぷく」でお馴染みの安藤百福さんの記念館があります。放送を見ていた子どもは「テレビでこの話見た!」と展示品を眺めていました。カップヌードルやチキンラーメンなどの,今では当たり前に食べられているインスタントラーメンを作り上げるまでの苦労や工夫,努力を知ることができました。

自動車工場に社会科見学へ行きました!その2 (5年生)

画像1
画像2
 ダイハツヒューモビリティワールドでは,軽自動車を支える技術や,近い未来に活躍する自動車を見ることができます。
 車が「走る・曲がる・止まる」ために必要な技術に触れることができたり,使う人のことを考えた軽自動車づくりに挑戦したりと楽しく学ぶことができました。
 ダイハツの軽自動車の高い技術を生かした,内部が診療所になっている車やバリアフリーの車など,自動車の技術は日々進化していることがわかりました。
 子どもたちの表情も真剣そのものです。

自動車工場に社会科見学へ行きました!その1 (5年生)

画像1
画像2
 社会科「自動車をつくる工業」の学習で,ダイハツの工場へ社会科見学へ行きました。
 ダイハツは元々,農業や工業のエンジンを作る会社だったことを展示品から知ることができました。
 また,ダイハツの軽自動車の生産についての映像を見せていただいたり,実際に作業をされているところを見学させていただきました。1台の車ができるまでに,3400以上の部品が組み立てられていることや,2200項目以上の検査を通っていることを聞き,驚きの声があがっていました。
 機械があるおかげでたくさんの作業が効率よくできていますが,塗装,組み立て,検査などの生産工程では,必ず人の手で最終チェックをするそうです。車を使う人のことを考えた工夫も知ることができました。

ごはんとみそ汁をおいしく作ろう (5年)

画像1
画像2
 ごはんが炊けるのを待つ間はみそ汁作りです。
 煮干しでだしを取り,大根や油あげなどの具材を入れていきます。家庭科室には,だしの良い香りが広がりました。味噌は,好みの味に仕上がるように丁寧に溶かし,味を見ながら味付けをしていました。
 出来上がったごはんとみそ汁は給食と一緒においしくいただきました。

ごはんとみそ汁をおいしく作ろう (5年)

画像1
 家庭科の学習で,調理実習を行いました。
 ごはんはガラスの鍋の様子を観察しながら炊きました。「沸騰してお米が動いてる!」「水がまだたくさんあるけど,ちゃんと炊けるかな?」とドキドキしながらガラス越しに声を上げていました。
 今日炊いたお米は,社会科で学習した庄内平野のお米「つや姫」です。わたしたちのもとへ届くまでの農家さんの努力や工夫を知った後のお米の味は,さらに格別だったことと思います。

迫力が出てきた騎馬戦の練習

 5年生はきずな運動会での団体競争で「騎馬戦」に取り組みます。
はじめは,騎馬の組み方から動き方をマットを敷いての練習でした。仲の良い学年で,じゃんけんしながら練習している姿も見られたのですが,ここへきて,なかなか迫力ある騎馬戦になってきました。騎馬の組み方も,しっかりしてきました。そして,「負けないぞ」と,それぞれの色に分かれて作戦タイムでの話し合いを大事にしています。話し合いの様子も真剣です。みんながどうしたら勝てるかと意見を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

総合みらい 働くってどういうことかな?

 5年生は学年みんなでいっしょに総合「みらい」の学習に取り組んでいました。
「働く」ことをテーマに探究していきます。
 子供たちにとって「働く」というのは,どんなイメージがあるでしょう。
 「主婦,主夫も働いていることになる」「いや,それは仕事ではない」「仕事と働くって違うの?」「ううん,ここで働くというのは,外に向かっていくことだから」「お金をもらうことになるってこと?」「お金のためだけでもないのではない?」「仕事をしていると,学ぶこともありそうだ」「まだ,学ぶことになるの?」などなど,話し合っている様子は,大変興味深かったです。ここから,子供たちは,いろんな人との出会いや体験を通して,学びを深めていくことになります。
画像1
画像2
画像3

伝統工芸の魂を外国から来た方たちに伝えよう!

画像1
画像2
画像3
 5年生のKIZUNA Englishでは,総合「こころ」で学習した伝統工芸の魂について,外国から来た方たちに伝える学習をしています。
 今日はその学習の成果を発揮するために,岡崎公園へ行って発表してきました。初めて出会う外国の方に英語で声をかけます。
 担任2人の「自分たちで声をかけられるかな?」という心配をよそに,積極的に”Hello!”と声をかける子どもたち。とってもよく頑張りましたね!
 学校に帰ってきてから感想を聞くと,「上手く伝わらなかったから言い方を変えてみた!」と言っている子どももいました。その場で上手に言い換えて,コミュニケーションを楽しむことができました。

最後まで全力疾走

 80mの記録をとりました。フライングをしないようにみんなスタートの合図に集中しています。最後まで全力です。カーブも上手に走ってゴール。「隣に負けるものか!」と真剣に走っている姿が頼もしかったです。本番に期待です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp