京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:296
総数:231444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

書道

画像1画像2
 書道の体験では,用具の扱い方,筆の使い方,片付けに至るまでの細かな心がまえなどをはじめに教わりました。次に,師匠が持って来られた字の見本を見て,心を落ち着かせながら,ていねいに字を書いていました。実際に師匠が「風」という文字を書き,子どもたちからは,「師匠のような筆の使い方はできないな。」「どうやったらすらすら書けるのだろう。」と師匠の筆使いに興味深さをもって見ていました。

茶道

画像1画像2
 茶道の体験では,お菓子やお茶を頂いた時の礼儀作法を学びました。一つ一つの作法に緊張感をもちながら,真剣な眼差しで取り組んでいました。
 お茶の作り方では,「アルファベットの「M」を書くようにして,ていねいに作ることが大切である。」と分かりやすく教えていただきました。師匠の技を見ていた子どもたちからは,「すごい」「とてもていねい」などのような驚きの言葉がたくさん出ていました。

日本舞踊

画像1画像2
 日本舞踊の体験では,基本となる立ち方や腕のふり方などを教わり,振り付け指導をしていただきながら,舞踊の練習に取り組んでいました。また,踊りながら扇子を扱う技には,難しそうにしている表情をしていましたが,今後の練習の中でマスターしていってほしいです。

伝統文化 弟子入り体験が始まりました

画像1
 総合「みらい」の学習では,「伝統文化の歴史や心を探ろう」という課題を立て,自分たちの考えを深めています。さらに自分たちの考えを深めるために,「日本舞踊」「茶道」「書道」「華道」「能」「箏」の師匠に弟子入り体験をします。今回は,弟子入り体験1回目なので,師匠とのあいさつから始まりました。気持ちのこもった「よろしくお願いします。」という言葉から弟子入りへの意気込みを感じることができました。

食の指導がありました。

画像1画像2
 栄養教諭による「食の指導」(朝食の摂り方)がありました。
 朝食を食べた時,食べなかった時などの体験をふり返り,朝食の役割について考えました。朝食を食べることのよさに気付いたことから,これから朝食を食べる際に,どのような組合せで食べると効果的なのかを話し合い,よりより朝食の摂り方について考えを深めることができました。
 毎日,朝食をしっかりと食べ,楽しい学校生活を送るために,自分たちの健康を保ってほしいと思います。

1年生を迎える会がありました

画像1画像2
 1年生を迎える会では,学校生活をもっと楽しんでもらえるようなクイズを出しました。また,歌の表現では,「明日という大空」を披露しました。6年生のきれいな歌声が体育館いっぱいに響き渡り,とても素晴らしかったです。
 学年のみんなで力を合わせて,きずな集会の練習に取り組んだことを今後も生かしていってほしいです。

修学旅行 帰路

 名神高速道を走り,多賀サービスエリアを16時30分に出発しました。予定通りです。バスの中でオレンジジュースをもらいました。暑かったのでみんな喜んでいただきました。あと1時間くらいで京都に到着です。
画像1

修学旅行 明治村見学2

 午後から気温が上がり暑くなりましたが,子どもたちは元気です。帝国ホテル玄関でクラス写真を撮りました。やや疲れ気味のポーズでした。いよいよ明治村を出発し,京都へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 明治村見学

 明治村内を見学しています。京都市内を走っていた市電やSLの1日乗車券を受け取りいろいろなところを散策します。駄菓子屋さんがお目当ての一つのようです。おこづかいも残り少なくなってきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 明治村での昼食

 明治村に到着し,まずは昼食を食べました。メニューは名古屋名物味噌カツです。明治村は,修学旅行での最後の見学先です。しっかり食べてエネルギーを注入しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp