京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up71
昨日:96
総数:230029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

月曜日 サッカー部の練習風景

 夏休み中のサッカー部の練習には,子どもたちが全員集まることはなかったようですが,2学期になってからみんながんばっています。ミニゲームを楽しんでいました。
 サッカー部の先生には,クラブチームでコーチをされている先生も来てくださいます。有難いことです。
画像1
画像2

9月10日の授業の様子から その3

 6年生も体育館で運動会に向けての練習。黄色の旗と青色の旗で表現していきます。旗を振り下ろして風を切る音がかっこいい。動きもだんだんそろってきました。難しいと思いますが,きっと下級生たちはあこがれの目で見つめることと思います。

 2年生の教室では道徳の学習。「おじさんからの手紙」という題材です。公共の場での振る舞いについて考えていました。二人組でも話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

9月10日の授業の様子から その2

 運動会に向けての練習が活発です。
4年生に引き続き,体育館では,5年生が騎馬戦の練習。安全に,でも力強くがんばっています。安定した騎馬を組むにはどうしたらいいのか先生から大切なポイントを教わっていました。
 
画像1
画像2
画像3

9月10日の授業の様子から その1

 1年生の教室を参観しにいくと,英語活動でした。すきな色を英語で言うと,なんていうのかな?お店屋さんごっこをしながら,楽しく英語でやり取りをしています。恥ずかしがらずに,大きな声で英語を話して(?)いました。

 体育館からは威勢のいい声がしてきます。参観しにいくと4年生が民舞を演じていました。力強い動きです。担任も若々しい動きで・・・。4年生の子どもたちに後で聞くと,始めたときには,足の筋肉が次の日疲れ切っていたとか。私はとても真似できそうにない動きです。運動会当日が楽しみです。 
画像1
画像2
画像3

3年2組 新しい先生にわくわく

画像1
 朝会の様子でもお知らせしましたが,3年2組に新しい担任の先生が10日から着任。
どんな様子かなと子どもたちの様子を参観すると,先生の自己紹介を聞いて,さらに質問をしていました。自分たちも自己紹介をしていました。
 一緒に遊んだり,給食をいただいたり,楽しく勉強したりしてくださいね。

 2枚目の写真は,国語の学習の様子です。ローマ字を勉強しました。国語の勉強は,私も関わってきたのですが,今日でバトンタッチですね。ちょっと寂しいですね。ローマ字の勉強初回の様子ですが,よく発表してはりきる3年生です。
画像2

9月10日雨の日の登校の様子

 週始めの月曜日からあいにくの雨。子どもたちにとっては,休み明けであり,しかも雨降りの登校は,元気はつらつとはいかないものです。と。思いながら,門のところで子どもたちの登校を待っていると・・・元気いっぱい朝の挨拶やら,おしゃべりをしてくれるやら。この日の朝会でも子どもたちに話したのですが,子どもたちの元気な挨拶と明るい笑顔は,私たち教職員にとっては何よりのエネルギー。がんばるぞと思えます。

 今回も,下駄箱に並んだ子どもたちの長靴が愛らしく,思わず写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合「みらい」の学習で

  7日(金)に,4年生の総合みらいの学習で取り組んできた「わたしたちの高瀬川」で,高瀬川を開削した角倉了以の子孫でいらっしゃる角倉吾郎様に来校いただき,直接お話をうかがう機会を得ました。
「角倉了以」といえば,社会の教科書に掲載されている京都が誇る偉人。教科書で学んだ歴史上の人物です。吾郎氏は角倉家第17代目当主にあたる方です。
 お話を伺うと,そのスケールの大きさに引き込まれて聞き入りました。
 角倉了以は,高瀬川だけではなく,鴨川の治水工事や渡月橋を架けられるなど,身近なところで大工事を請け負い,今,その恩恵を受けているのだなあと思いました。
 角倉了以は50歳の時に,このような大工事に挑戦したと聞きました。大人が拝聴していても,考えさせられたり感銘を受けたりと貴重な時間になりました。

 子どもたちは,この後,高瀬川舟まつりでも,自分たちが学んだ高瀬川について発表する予定です。今日のすてきな出会いも大きな学びになりました。

 この時の様子は,京都新聞9月8日(土)朝刊に掲載されています。
画像1
画像2

学校生活の様子から 2

 4年生の教室を参観しに行くと,二人組で話し合っていました。自分の考えを,筋道立てて説明していました。初めに結論を話して,その理由を後から説明する型を生かしていました。相手をどんどん代えて,練習していましたよ。
 3階の窓から1年生の体育の様子が見えました。ダンスの練習をしています。かわいらしい動きに,目を細めています。
 体育の学習が終わると給食です。給食の用意も,とてもスムーズな1年生。ワゴンを運ぶ担任の先生を待っている愛らしい1年生たちです。
画像1
画像2
画像3

9月7日の学校生活から 1

 今日の子どもたちの様子から。
 2年生の教室では,国語の学習で「どうぶつえんのじゅういさん」という説明する文章を読んでいます。子どもたちが興味関心をもって学べるように,関連する図書を紹介。子どもたちは,今すぐ読んでほしそうで「また,今度ね」という先生の言葉に「えぇ〜」と残念そう。でも,きっと機会を見つけて読んでもらえるよ。
 読書センターでは,4年生がタブレットを使って学習。本も利用し,タブレットも利用し,まさにメディアセンターとしての機能を活かしていましたね。
 3年生は図画工作。資料を利用しながら描いていました。「これ,何に見える?」と聞かれたので「おおかみかな」と言ってしまいました。すると,それは猫を描いていたのだそうで。「やっぱり猫に見えないのかぁ」いや,よく見ると強そうな猫にも見えました。
画像1
画像2
画像3

陸上部の練習

 朝は少し涼しくなってきましたね。朝の練習もやりやすくなったかな?陸上部は,週に3回程度朝休みに練習をしています。暑い夏休みにも練習がんばっていたね。夏の暑さから解放されて,気持ちよく走れるといいね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp