京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
昨日:100
総数:230788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

クラブ活動の様子 2

 将棋・百人一首クラブは,将棋と百人一首に分かれての活動でした。将棋をさす児童は,真剣に盤を見つめて考えていました。百人一首を楽しむ児童は,頭を突き合わせて取り組んでいました。
 バスケットボールクラブでは,早速簡単なミニゲームを行っていました。
 運動場で行うボール運動クラブは,1回目はドッジボールを行いましたが,これからどんなボール運動をするのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子 1

 5月14日からクラブ活動が始まりました。4年生以上の子どもたちで活動します。年間10時間程度なのですが,子どもたちにとってはとっても楽しみな時間なのです。
 卓球クラブは希望する児童が多かったそうです。卓球台の出し方やネットの張り方など,準備の仕方も教わりました。
 コンピュータクラブも多くの児童が希望したようです。3人の先生が担当します。
 音楽クラブは,自分たちが演奏したい曲などを相談していました。
画像1
画像2
画像3

おかえり当番ありがとうございます

 登校時は,保護者の皆さんにお世話になっている「おはよう当番」 そして,下校時は地域の皆さんにお世話になっている「お帰り当番」
お忙しいところ,子どもたちの安全を見守ってくださり,本当にありがとうございます。
 お帰り当番時の様子です。警察署の方も来られ,黄旗をもっての子どもたちの誘導の仕方を講習してくださったようです。
 暑い日,寒い日,天候の悪い日も,こうして見守ってくださっていること,本当にありがとうございます。子どもたちも,しっかり挨拶をしましょうね。
 また,学校の近くに設置した「飛び出し坊や」の看板は,銅駝美術工芸高校の生徒さんの作品です。学校の近くには2点設置できるようにいただきましたので,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

地域のお祭りでおみこしを担ぎました

 今日は,地域の下御霊神社の祭礼があり,子どもたちはおみこしを担ぎます。そのために夕方6時に校庭に集まってきました。1年生から参加したので,150人ほどの子どもたちが集まりました。
 少年補導の方のお話を聞いた後,学校を出発。みんな張り切っています。特に,1,2,3年生は張り切っていました。ねじり鉢巻きが勇ましい。掛け声も大きな声が出ていました。保護者の方もボランティアに参加していただきました。
画像1
画像2
画像3

全校遠足「きずな遠足」

 昨日,天候が心配されましたが,無事にきずな遠足を終えることができました。ほぼリアルタイムでホームページにもアップするようにしましたので,ご覧いただいたと思います。
 全校児童のきずなを深めることが一番のめあてでした。各グループで,いろいろなことがありました。スムーズにすすめていくことができていた面もあれば,グループによっては苦労したこともありました。しかし,今回の遠足のめあては子どもたちの頑張りで達成できていたと思います。何より,リーダーである6年生がすばらしかった。6年生が下級生にかける声かけが何ともやさしいのです。副リーダーの5年生も頑張りました。リーダーの6年生を支えていたのが5年生です。心温まるシーンをたくさん見せてもらいました。湿度も気温も高い日でしたが,学校に帰ってきて全校児童がきちんとまとめの話を聞いている姿を見て,よかったなと思いました。
 元気いっぱいの3,4年生も頼もしかった。2年生も1年生にやさしかった。
 これからの御所東校の子どもたちのすてきな姿を期待しています。
 朝早くからのお弁当のご準備など,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

 少々前になるのですが,1年生を迎える会のときのことを紹介します。
 
 この日は,6年生のお兄さんお姉さんと手をつないでの会場である体育館に入場に続いてステージ条に設けられた座席に着いたので,主役として,とってもいい笑顔でした。
1年生の子どもたちは,すっかり学校生活に慣れ親しんでいるように思います。

 1年生から6年生まで,仲の良い学校をこれからも創り上げていってほしいですね。
このような活動が,この後の「きずな遠足」の行事へとつながっていきます。
画像1
画像2
画像3

探究力を育む総合「みらい」

 6年生は,「わたしと伝統文化」です。
以前,ご紹介しましたが,まず「能」についてお話をうかがい,そして実際に能舞台にあがらせていただいて体験もしました。
 次に体験したのが今回の日本舞踊です。藤蔭静樹先生のお話をお聞きし,そしてみんなで教わった日本舞踊を舞ってみました。
 扇子を見立てること,それは日本の文化であることや,自然から多くのことを感じ学ぶことを教わりました。
 子どもたちは,ステージに上がって(担任も一緒にです!)踊りました。はじめは,恥ずかしさもあったようですが,舞っていくうちに,真剣に,そして楽しさも味わいながら体験していました。「日本舞踊には『やさしさ』を感じた」という感想も聞かれました。
画像1
画像2
画像3

探究力を育む総合「みらい」 その1

 3年生から6年生までが学習する総合的な学習の時間。本校では,「みらい」「こころ」「こくさい」の3つがあります。今,4年生,5年生,6年生は,40時間設定の総合「みらい」に取り組んでいるところです。
 4年生は,「わたしたちの高瀬川」
新緑の美しい木屋町通高瀬川。一の舟入に出かけ,高瀬舟を見学。地域の中山さんにたくさんの質問を受けていただきました。そして,ご厚意で高瀬舟にも乗船。不思議をたくさん見つけています。
 高瀬川の始まりは,どこからだろうと,お店の協力を得て,取水口も見学しました。
これから,どんな「わたしの高瀬川」を発見していくのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

授業風景

 最近の授業風景です。子どもたち同士の話し合いや,子どもたちがみんなに自分の考えを説明する風景が増えてきつつあります。
 子どもたちが,自分の考えを伝えたい,聞いてほしいと思えるように。
子どもが主役の授業を工夫していきます。
画像1
画像2
画像3

きずな集会 1年生を迎える会

画像1
 来週14日月曜日9時から10時5分まで,きずな集会を予定しています。「1年生を迎える会」を行います。各学年から,1年生を温かく迎える気持ちを表します。歌を歌ったり,シュプレヒコールを行ったりするようです。
 ご都合よければご参観ください。体育館が会場ですので,上履きが必要です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp