京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up22
昨日:78
総数:231541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

生活科「小さななかまたち」(2年生)

画像1
画像2
画像3
「屋上にも虫がいるんじゃない?」
子どもたちは,虫のいる場所をよく知っています。
実際に行って確かめてみました。
土の中や草のかげだけでなく,
コンクリートブロックの隙間などにも虫がいるようです。

きずな運動会,練習も大詰めです。(2年生)

画像1
画像2
画像3
きずな運動会の「よさこいなるこ」の踊りも
完成に近づいてきました。
今日は,はちまきを巻いての練習です。
みんなとても張り切っていました。

教室では全校ダンスの練習でした。
運動会前でたくさん体を動かしています。
しっかり寝て,体調管理にも気を付けてほしいと思います。

図画工作科「見て見ておはなし」(2年生)

画像1
画像2
お話を絵に表す活動をすすめています。
だんだん自分の絵の具の使い方にも慣れてきました。

「色を混ぜると,新しい色ができたよ。」
「指で塗ってみようかな。」
「水を多くしてもきれいだね」

思ったことをどんどん試してみることで,
表現の幅が広がります。
この時間も,いろんな表し方を見つけていました。

生活科「ぐんぐんそだて」(2年生)

画像1
画像2
1学期から育ててきた野菜とのお別れをしました。
まだもう少し育てていたい子は,教室のベランダで育てています。

「夏休みにいっぱい取れて,みんなで食べたよ。」
「一番大きいピーマンはこのくらいだったよ。」
など,育ててきた思い出を話しながら活動していました。

算数科「たしざんとひきざんのひっさん(2)」(2年生)

画像1
画像2
算数科の学習では,ひっ算のやり方について考えています。
今日は,105−27 のような,
十の位から繰り下がることができないひっ算です。

それぞれの考えを交流してみると
「え?みんな答えが違うよ。」
「ちょっとわからないから説明してくれる?」
など,活発に意見を交換していました。

百の位に着目することで,みんなで解き方を見つけることが出来ました。

生活科「あそんでためしてくふうして」(2年生)

画像1
画像2
生活科の学習で,トレイや空き箱,
ペットボトルのキャップなどを集めはじめました。

ビニールプールにいくつか入れてみると,
思ったよりもたくさんありましたが,まだまだ入りそうです。
どんな活動に広がっていくのか,楽しみですね。

「ランチルーム給食」(2年生)

画像1画像2
2年1組は,今週がランチルーム給食でした。
3年生と一緒に広い部屋で食べる給食は,
いつもよりも一層おいしく感じられました。
来週は2年2組がランチルームで給食を食べます。

たし算ひき算の筆算(2) 2年

画像1
 たし算ひき算の筆算の勉強もどんどんレベルアップしています。
今日は,数の大きい筆算の仕方を考えました。

数が大きくなっても一の位から計算することや,くり上げたり,くり下げたりすることは変わらないことに気付いていました。

早く終わった子は教科書の後ろのもっと練習の問題も頑張っていました。

音楽科「ひょうしをかんじてリズムをうとう」(2年生)

画像1
画像2
画像3
音楽科では,拍子やリズムの学習を指定ます。
楽器を使って,2拍子や3拍子のリズムを打ちました。
友だちと顔を見合わせながら,
二つのパートに分かれてリズムを打ちました。
みんなで音楽を作るのは,とても楽しいですね。

体育科「よさこいなるこ」(2年生)

画像1
画像2
今日から,いよいよ外で踊りの練習をしました。
初めてやったのですが,並び方の動きもとてもスムーズにでき,
一つ一つの動きを集中して,かっこよく踊れるようになってきました。
本番も,ビシッと決めたいと思います。ご期待ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp